揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 904,982
  • p

    Works 46

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 904,982
  • p

    Works 46
  • 今の「私」という言葉

    生き方には、

    押し上げていくやり方と、

    佇むやり方がある。

     

    いずれも上品であるとは、何と人を元気付ける。無私とは、人に安心させる構えで迎えてくれる。

     

    「私」と云う言葉を使うのは子がいるからです。ゼロ歳から施設に居て余り育てられていないのですが。

    まぁ、それにしてもあなた自分が子供の頃を覚えてますか? 傷つけ、傷つき、友達や日常の中で育った。

    それと、親の元気が何よりではありませんでしたか?

    自分はそれだけを考えて、例えば母子が離れているのなら尚更、子も親も想って居て、

    親が先に、経験と知識を持って未来をとっ捕まえてやるならば、自覚することは、子にも人間関係があり、一人じゃないということです。だから私は子どもたち、と云って愛しく思います。その次世代もあるんですよね、考えるとビックリ。

     

    タダ輝くと云う事が美しいかはわからない。

    誰か、何かへ豊かさを齎す光になりたい。

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 揶迫について。

    夢は夢だらう。

    いくら才能があったって、

    人が、選ばなかったんだ。

     

    悠さん、いっちょ哀しみましょう。

    宇宙の涙、僕が零します愛おしさ。

    ぽろんぽろんと響くのが、残った塊のことを、

    花弁一枚、幾枚、愛に

    あなたそれら映そうと思う。

     

    私も亦目を磨きたい。

    越えていく信憑を、

    驚いたのであるが驚くまで

     

    何のわたし達の哀えない事。

    知らぬふりをし、笑い合う。

    簡単に理解しないと云う事が、安直にもあきらめずに居て今だ不安だ、生きていたとか、壊滅してない、

    その事の「希望」を持って書く。いつものように、彼女から走って逃げ切る事に

    まだまだ立ち向かうつもりだ。

    生きていたとか、壊滅してない、その証拠としてそばにいて欲しい人がいる。

    悠さん、私は失敗をしますかもしれません。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • No, shake my body now.

    アメリカ人になりたくて、そういう形も行先も持っていないけど。

    ここはとても危ないのよ。

    厳しい所が嫌なので拳をあげずにいる、私の温度は0度。

    日本とは違う教えだった

    私らはたしか嫌われていた、そのうちそっぽ
     さほどそうではないけど

    嫌なことを口に出さずにいた(理由はない)

    目を閉じた時、私にも彼らと同じような事が起こっているかもしれない

    「互い」を言えなくてもその時は通じ合う気がした

    アメリカ史を読んでいる、孤独の文化であるのかも知れない、何せ一人で発言して行くそう云う積み重ねで、だからいう事が深い)

    温度的には、孤独はまだまだ合わない

    「孤独だといっても、あなたは癒せる」

    癒えない孤独と云っても、そこには荒野が有る

    日頃、孤独になれないアメリカ人が汗をかいてわざと長く喋る

    やっぱり、少しだけ言葉を交わして、彼、彼は、家に帰って行きました


    父に叩かれたら、
    何でも叶う気がする

    b'aby 彼の鏡かも
    my baby そんなことは云えないけど
    Bow! you  can use it.
    you can use it.
    器用に

    Knowing the love of others makes me sad.
    愛を知れば哀しくなるから

    Lady and Man, high voice,
    lonly, LOVE, ワイルドネス, good night.

    そこには始まりも終わりもない

    My shoes is Used.
    My セーター is Used.

     

    Will it you are close tree?
    be it, 

     

    yes. 

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 学問的存在者(レス・コギダンス)

    無について読書して居る。


    カント…「無の哲学Ⅱ」 福岡正信

    俗である
    時空が若し、純粋な思考の諸形式
    「私」の範疇であるならば
    時空を越える、とは余りあんまり夢のない事、
    一見して俗(ただもの)を超えていく

     

    俗とは、私に無を教えて呉れる(手におさまりきらない事から)
    世の中は、私にマイカラーを教えて呉れ、(色とりどりなことから)
    笑顔は、その色がどんな煌めきかを教えて呉れ、
    浮く笹(うきよ)は、私に明日を諭して呉る。


    ハイデガー「存在と時間」…実存とは 現存在は、みずからの存在そのものにたいしてさまざまな態度をとることができ、またつねに何らかの態度をとっているものである。わたしたちはこうした存在そのもの(ダスイェーニゲ)を、実存とよぶことにしよう。現存在という存在者の本質は、それが事象として、「何」を含んでいるかを示すことによっては規定できない。この存在者の本質は、みずからの存在を、みずからの存在として、存在しなければならないということにある。だからこそ、この存在者のよびなとして純粋に表現する言葉である現存在という語が、選ばれたのである。

     

    「実存は本質に先立つ」超越論的な真理、主題、一つの類のようなもの、普遍性、

    それでも本質を諦めたくない。


    「私」が時空の中に居る、と云う事がもっとも豊かである。時空を、其れをどの範疇で言うのかは、国々や思いによって違うだろう。
    我々、「私」の盲点として、
    知識は欲しがるくせに
    中国には 今だ「経験させてもらうには値しない」
    させてもらう、「私」はこの角度からささっと入り込まなければ漢詩を知り得ないのだ。


    アリストテレス…「存在は多様な意味で語られる」
    ハイデガー、カント…わたしたちの周囲を見回してみても、大地があり、樹木があり、小鳥たちがいる。これは自然の事物であり、生物である。さらに家があり、机があり、書物がある。これらは日常生活の道具である。これらの事物や道具がわたしを囲み、わたしたちの日常生活を作り出している。

    デカルト…「レス・コギダンス シウェ・メンス・シウェ・アニムス 思惟するもの、すなわち精神、すなわち心

    惟(おもう、これ、ただ)」

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 哲学に於いての良文

    今更ながらカントを読んでいる。

    岩波の篠田英雄訳です。

    大正七年。

     

     哲学と云や詩的な性格も備えているためなかなか思えぬ事で有るが、此方のカントを訳し切られたのちの前書きを信頼した、そうゆう事が書かれて有ったのである。

     

    (「実践理性批判」に初めて接する読者ドイツ語を知ると知らざるを問わずに、せめてこの訳書によって原文の意味をできるだけ忠実に伝えるに努めることよりほかに何ものもない。このことを為すに当って、すべてカント自身の著作からの引用とはいえ多くの注を加えたばかりでなく、しばしば訳者の説明句を挿入したことは、古典の翻訳としては確かに不体裁を免れないにも拘らずこれを敢てしたのは、読者が相成るべくはその時、その場で文意を理解するに便ならしめるためにほかならない。カントの言うように、哲学は哲学的知識とは異なる、哲学は学習せられ得る学ではなくて、我々はこれによってせいぜい物を哲学的に考えることを学び得るだけである。)

     

    カントのこの本は純粋理性へ批判されるのでは無くなんと実践できる純粋理性が存在する、らしい事から書かれてあります。

    一ページを捲って、

    私は対象を哲学そのものとして、「純粋能力は実践してきた性のうちにあるのだ、」と自己の哲学それへ噛み付いて云うが、やっぱり「誠に実践理性されてる事は、言葉としてフィロソフィーと云うのしか得るものがなくて、フィロソフィーと哲学は違う」と思い、若しくは実践する主体が日本人は其呼称を抱いてわざと逸れているか、

    詩に似ている若しくは分かれない事柄である、書かれて居る通り何故か哲学は行うこと、で有るから「する事、やる事」ではあり得ないのである。重くあれど軽くあれど翻訳亦、学問はついやせばこう、皆で纏まらない言を一列としてくれる。

    時と神を友にし。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 愛と美

    美しさを受け入れるには愛がいる。恋(や)めば亦、

    何が愛だかわからなくなる。

    私は自分のあどけなさを愛していた、

    …愛らしさは大事にするものだ。

    何がかあなたのそれか分からないけど

    愛らしさは大切にするものだ。

    花に例える、恋を、

    幾らも花弁のように、一枚、一枚とページを捲るように私たちは果てしない次元をゆく。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 詩「焼き芋」

    此(こ)れは大学の同級の子の亟(すみ)やかな言葉から始まっててナ、私は此れを売ってナ、経れば経るほど当時の想い出は掠れて行く、ぎゃくに真實が真實として虚しき心のもやもやしたのが削られてからに、かなり慎重に私の想い出も今だに清きよと(慎重に)特に覚えもせず、忘れても居ない正常な状態を保持してる。彼の優しさもしっかりとわざと覚えてゐて、偉い事に偉く為りました。まさか亙(こ)ういう“話”だとは思って居ない私も亦、世(よのなか)で有ることに違い無い、其れなら其うと云うて呉れれば亜(あ)んな悔しい思いもする事無かって、幸(こ)うゆうのが人生で有り、何も無い私をしつけて下さった仏陀の葩(しろ)さから匍匐して彼とのやたらいとおしいディスタンスを今だに抱える。
    弥勒に逢(あ)えなかった此の其の裂けた惚れヤ、女(にくし)みを“丈夫”で包み込んで、私は持ち得る曲線を抱え、とにかくきっぱり解(わかれ)る。「南無妙法蓮華経、丁(わか)ってひかる不(かんざし)だ」と、秋沙と云う鳥の第一発見者として四十の旬(おっぱい)の栄光をはやす、どうだな、どうだな。太古のお悪(わ)らない恋をさせて実態(しも)たのは私の敵(なん)やったので御座いますか。お前も私もろくなことに落ちてトライ、私は詩の慰めであなたを怒ったから空から水に落ちて不安(ふぁん)ながら花の淵で泳いで居ます。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 後腐れのありませんように。

    文-------------------------------------
    十字架をしょう事も詩を聞くのも、我が選(つく)つたので、其れでも“間違つて居ない”と云い、良かつた、良かつた、と励んで、心は嘲い、何て不細工か思う。
    想(まさ)に雙め、男(おに)に圭がアドヴァイスが出来るなら火に手を突つ込むくらいの事をしないで居ると、接、お前は花緒(かお)を真つ赤にするべきなのに、よう涼しいナ。
    後にと錯覚もするが錯覚で有り、此れも事の流れと云うものを知らない素振りで嫌、ちんたらな約束等ばかりが恋しいと、偉(おに)、世の中を我が物なんを挙げ句。
    月の登りを見ました、弟子を連ねて龍の様にもやしゅだら。「安穏」と仰って云いました。月が圭たちの世話をして居たから、ぼうぼうと「愛してる」などを圭はほざき。
    お前、男(おに)は居ます、お前や圭の心の中に結局。やや圭はおにで良いのです其れが、圭の道筋なので南無と叡(したが)へ、ぎぎぎといまは思つて、自分の心の中を覗いてから真白な刃で囲(カコ)を砕きます。弘う云うのであのう、酷い誤診を確認して貰えないですか、圭、お前が憎しいのですワ。守り守られ云うても、本当はもつと―複雑で有る為尖つた感情も、早合点も、其うゆう「水」も迫(よ)に要るが、お前は綺麗に為つて其れで諸に離されて終つて、空気も無し、矢張だらりと垂(だ)れ冷まして消える。お前にちなみに、日蓮宗は宗派が分かれたから“割れる”て云う謂れが有るのですが、其んなんは仏と星空に譬えばずつと前からの宿縁で、夙に今生と云う物が因で有る、既に己の過まりは親しき。現行が果つて此処に罪を滅ぼす。幾許恋して死ねば叶つて人も去ぬ、けれど其の陋(ろう)の苦しは天地に弗を女眉(バビロン)と云うで、赤(あ)んなんは嫌。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • Thngs not ready

    things not ready

     

    (What is this Buddha?)
     It's a skeleton for (me). I don't meet my skeleton while I'm alive, and (I) is the same as "I'm not".
     
    I have no reason to know it like a devil.
     
    If you have a different Hearts, just have one word.
    I "think" cherish Edge and meaning of difference.
     
    (Then, people)
     
    have a senior and do my best without person knowing things?
    My poetry is totally human, so I'm afraid to write poetry. I'm young, people like God, and I'm jealous of those people.
    When you recognize it like that, it is a media that heals it. If I resolve the excitement I receive from the media by myself, as if it were a wound in your heart, I can open it up, but it warms people. And the art (painting, space-time art, music, etc.) Since it is also (my) learning to "feel" (etc.) in my own way, "nobody" says nothing. Dividing suffering into words. Every words, manga, poem, poetry. Suffering ... Poetry.
     
    In this way, only when you stand alone, people are united with the art ... people learn "humans" ... at this time. That's how it gets rounded (not in the sense of getting smaller)
     
    And those who really like art that also called artist.
     
    Everywhere the people like art too. I say their are
    also artist.
     
     
     
     
    The next wall is thick.
    This is also called parents.
     
    My mother Budda , for example, you can see behind the spirits.
    The light is again he is himself, and only at this time she is Shaka.
     
    My parents are forever older,
    I lose altogether.
     
    please
    I good i can start from this a day,
    then I lost a illness.
    If "However" is written as "correct"
    person is a memorial service for the past Because.
    Somehow I get over it, somewhere.
     
     
     
    隣壁(となりかべ)は厚い
    これを、しかも父母と云ふ。

    hanagara

    Written by hanagara

    Published Today

     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 一揶白のただのメモです一

    大澤氏が悪口に怒ってはったこと、会えたら謝りたいとばかり思ってた。キハラさんの芸術観に批判の必要。私に怒る理由があった事、
    自己治療が二人要ること(早かったら、独りで遅くてめいい)
     ただの好き勝手に対して怒っているほうがまし。彼女にとってはぶかぶかの服。

     

    無有の腹立だしさ
    書き手…わからん事に手を出して
    幽霊の悪意の真似をした
    (やだなぁと明け渡す、年下の男の人だった)
    最初、逆に何も信じていなかったから、共鳴し、しかもその事だけが響き合い、
    守る為に捨てられた
    (そんな事が傷付いたんじゃない等、同じだった。(頭に)なんだろう?って、気になる、話しかけな、右見て左見て)

    立場の弱いものが居て、キハラが「たとえば心がみにくい、でもそんなことを何も聞かず叩くのか、と立場の弱いものへの気持ち」や余裕に対して、革命を挙げた
    時やった。

    信心について、自己発展または自己言及に触っても良いな、と云う大切な意味を持った作品の、理想。

    何もかも叶えたい。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev April 2024年 next
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
RSS
k
k