揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 519,770
  • p

    Works 45

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 519,770
  • p

    Works 45
  • お経

    私は解らないことを知った

     

    道からはずれていないか気にしているだけでいい

     

    毒を口にして生きたいならトイレで吐きなさい

     

     

     

     

    難しいことをこの人のように簡単に思ってみよ

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • それは関係のない人ではないだろう

    2022/08/29

    心到滅却

    私は解らないことを知った

     

    道からはずれていないか気にしているだけでいい

     

    毒を口にして生きたいならトイレで吐きなさい

     

    難しいことをこの人のように簡単に思ってみよ

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • カラオケ

    声を張り上げなきゃやってられないのでカラオケ行〜こおっと。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 成長の違い

    2022/08/28

    心到滅却

     

     

     

     

     

     

     

    成長の違い、成長には違いがあると思われる。ムーにもムーでないムーと横繋がりのムーに似たムがいる。最近解っている。

     

    読みからして非常に危ないからムーといっている、要はムーと同じなのにあと少しで「無の創造」という、無を試みている人の近くを「子宮」としべっとり。これは、確かに大澤君なので、

    私を何でも問いただして下さい。

     

    難しいでしょう。

     

    まず、わかるのは、

    ・大澤君の前にまず先祖霊や守護がいてて、霊に入り込まれる磁石があるのを、昔彼のオーラに見たのを今解って覚えている。

     

    ・優しいのが皆別の人で、弱小な人の良さを唱える人も、春うららと歌う人も、絵を楽しむ人も、不思議な話だが他にいて出てきた。楽しいアイデアをしていたのは私。

     

    ・難しいことを言っているが、連打しているだけちゃうか、と思える。意味が繋がらないのを理解したことがある、大澤君自身が解ってないふりがあった。「ばらばらに描くね」と先生に言われていた。デッサンを連ねていたのそれからだと知っている。

     

     

    思い出、とも言えず、「私の一生の中の不思議な出来事」として今霊性を高め続けることで、過去さえ幽玄に変えれる事に驚く。お侍の霊だ。お侍は自由気ままに几帳面にやりたいことを貫く。「君を褒め称える、

    未来のお前を愛している(当時聴いていたTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの歌詞)」など花言葉とオルゴール。

     

     

     

     

    天を悪く思わない所から、人の良い所があらわれる。

     

     

     

    陰とは、五行で女、苦さ、夜、下部

    辛いが陽にあるが、自分が辛いからといって五行など精神にはない。自分に縁の深い方を考えること。わくわくする、自分のエネルギーを高める。

    人生を見ても陰の気が深い、とまで修行してる。

     

     

    修行とは、お坊さんのお修行とは全く異なる。

     


    私には夜が有ります。静けさや名乗らない瓦、土の気を性と読み、秋と冬、冬は「逆に温かい」とし、自分の養いと成すべきことをこう切り換えます。

     

     

     

     

     

     

     

    守護霊、私はもっともっとこの縁を楽しみたい!天から頂けるもの全てを然と感じ取りたい。女、夜、苦さ、下部、など、陽にあたっては、火、偏らぬことに偏らず、これを喜ぶ!

     

    陽に応(あた)っては、天のモノを分かち合う。

     

    まず、自分のトラウマを癒やす術を知らなければ、五行の信用も与えられない。

     

     

     

    ムーが「誰か」判ったら、睨む焦点を作るから、頑張れる人が増えると思う。

     

     

     

     

    思うに、自分が興味を持てば(あるいは持っていたはずの)

     

    誰でも伸ばそうとする。きっと仙人だ。

     

     

     

    ここで溺れるのなら、良くない、

     

     

     

    無我に務める中で悟りを得る人もいる。その人も悟りを得た人は、他人を羨ましがらない。他人の良いとこに微笑むことが出来る人。

     

     

     

    難が有り受け入れた私とは何なのか。

    性格の喜びについて、今度語る。

     

     

    縁とは、縁を繋いでいこうとするのは、自分に紡ごうという意志をもったものだから。その中に運が有るのだ。

     

     

     

    霊との会話記録

     

    こういう繊細な思考の中に、いきなり太い波長の魂がやって来る。

     

    そんなことは放っておいて、

     

    霊がいらっしゃるのには意味があって、何故「あなた、私と心を重ねましょう」その名前が、ここにあるか、意味を自分が長いこと考え理解するのも修行の一つです。

     

     

     

     

    他人に勧めてはならない

     

     

    ムーがいて、有ることないことごちゃごちゃにするからある程度気が強くないと

    「見えない。」

     

    自分に客観性が有るから

     

     

     

     

     

     

     

    少し気にして欲しい理由

     

    私は霊感を、日頃の人間関係を心から丁寧に過ごす気持ちで養った。母を亡くした悔いをこう挽回していた。自分なり、という意味で。仕事をして自分を殺して、プラス自分の放課後をこしらえる(趣向を見つめ直す時間のこと)筋力というイメージといったらわかるだろうか? これで霊感は出来ている。もともとは、霊とは精神の強さでありそれを捉える毎日は心を癒やし、最高の喜びに満ちている。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 人の立ち直り

    2022/08/28

    心到滅却

    私自身が立ち直ってきたことに、ムーは何も関連しないじゃないか。ムーを拝んだり、祀ったり何もかもした後、こう言える時代になって来た。

     

    祀られたムーもいたんや、と内容的になって

    笑ってるのは人。私は今日も年上のムーとか見ていた。

     

     

     

    精神界。

     

     

    仮に心の中を、もっともっと目を瞑って考えて良い、とは良識を大前提としていう。

     

    心のわるい人を想定する。

     

    自分が、親や周りに今まで躾けられて来たこととか解れないので、軽薄だし、そういった周りを無視した人とは喋れないと思う。省く。あなたが他人だと選んだこのめちゃめちゃ他人の世界があなたにたいして優しい存在ではないから、優しくして欲しいと感じるなら私なら必死で周りにしがむなど言って帰ってもらう。自分のことを認識してくれ、決して解ることはないこの水を告げることだ。他人のもとあるご縁を祈る水。そんな時間を、執着とか自意識がどんどん食ってヨボヨボにする。塩を撒く。だから「気が選んだらお帰り下さい」とお願いしている。本当に好きだ、ハマったは、また知性活動なのだと思う。世話はない。

    お願いをする態度ではないぞ! と言われるその時、ありのままの自分の体とか供養そういったものが優先だ、何故なら道だからです。そうじゃない、と思えば自分がそうすればいい。「誰」がどこにいるんだ。私はその辺をより強く睨んで噛んでいる。しかと話せる人と話したとき、自分が修行者だと分かる。こういう世界の敬語と社会語は全く別なのだ。その中で、社会だったらいいのにな、人を苦しめる時間さえは許されている。頭がおかしいから普通に頭がおかしくなる。

     

    人には噂が有るのだと思う。最悪の人とかよく聞いたけど、例えば全く相手にしてないのに指示を無視して「私が!」と押しのけて行き、良い顔をして、その裏で人の希望を横取りしている。哀しみを忘れたい人の空気に乗っていつまでもいるが実際自の悪さで喋ることが出来ない。こういうどこに残りもしない噂のご本人が何とムー。ムーに苦しめられて食われて来た人はムーにしか見えないので、こういう辛いことを、正しく人に伝えるのもめちゃめちゃ高度がいる。ちゃんとムーに向かって怒ってくれたらと不意に思うがムーは地球と逆走するので必ず公正しない。全く相手にしない人の考えは正しい。だから、ムーに「(食べた者を)吐きなさい」と唱えるのが望ましい、本当だと思う。ムーは、必ず自分自身がわからない良い所にいる。例えば祟りなどは、その字通り必ず知性が起すものなのでムーは必ず起こさない。起こさないというよりは、起こせない。祟っているひとの前に自分事として虎の威を借りたムー。ムーのいないその昔、性格ぶすが駄目だとして、排除したそう。その後「ぶすはどこだろう?」として笑いを失い虚しくなった町がある。性格ぶすはまだ何もしない、しても受難であるが、ムーは何かしかしないし、天国に行こうともしないまして地獄にも行かない。

     

    だから、ムーがもしいなくなるとすれば、私や人に変わる勇気があるかどうかだか、ある、と答えておく。後悔しても良いような気がする。

     

     

     

    家を、部屋が散らかる時はそのままにしている。色んなことがあって寝ぼけているのもある。常識的に何も持たず、ちゃんと自分の息を詰める綺麗さも有る。私自身がこうじゃないと、他人の花ばかりを言ってられないことと、そのままにしているのは占い(まじない)である、こういった自分の勉強の大きさがある。

    と、言っていたら何もない部屋を作っても良いのではないかと言う事に気付く。だだ、あの時に悪い人に見られたくないのは今もそう思うからそんな心の動きがある。自然だと思う。もとからそう有ることが精神だから。

     

    人に、自分の心に相談することだと思う。ムーを省いて考えなきゃいけない。

     

    箱に入るような覚悟は一般的に完全にあり、お告げによってその中ではないこの中というのが有る、を知る。

     

    不意な視界を許さぬこと。

     

     

     

    精神界を喜び楽しんでいま す。 目上の人などの存在も

     

    精神などで気ばかり強くは

     

    なりません。

     

    伯父などをみて人生にたいする味の方がより高いと思 うからです

     

    霊の勇気に感謝するとともに祈りの取り組みをしてい ます。

     

    (何に何を祈ればいいのか、こういう自分はボケているのか、その意味がわかって来ました。)

     

    もっと身を任せられるようになりたいです。

     

    トラウマを直す為に生きているというところがある

     

    課題としたのは人間の力

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k