揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,503,898
  • p

    Works 43

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,503,898
  • p

    Works 43
  • やくざ

     

    物体とはこれを触る手の以上「もの」にならず、物には奥行きがある。それは重く、目、手、肉体、心、である。大切にしなければいけない。だからものは「見ない」。

     

    ものをするとは、魂を売ることであり、ものから物化するなら何ともま逃れるだろう。

     

    もの→物へ昇華、これを物化と言う。これを繰り返し目の前のことが能わってる自覚を高める。こうしたくて下手な言葉を沢山練習してる。妄そうから想像への移行、昔、蟲ーで落としたものをもう一度温めている。

     

     

    聞き流したり対象がいるとして何かしようとせず、自覚した人が当たらないとわかる。自分で拓いていく物なのである。自分だから誰も知れないし、すぐに必要な時間を感じている。何とか客観化したり、考えたりする。

     

    お侍の大霊はそのプロ。

     

    いつも色んな感情で生きていることと、自分の心は存在すること。この仕組みもも新しい道開きである。

     

    一瞬を捉える心の中の心は仏である。その言葉はその「もの」の最大の形を現す。実際はちょっと説明が長い。

     

    やくざ、と聞いたら名前があってそれを看板と言ったりする。

     

     

     

     

     

     

    何かを守るには知恵が要り、知恵の意識として前線に立つから翳る。

     

     

     

     

    極道と、日本にはあったが、古いそれは「あれがヤクザだ」と言う人だったと言う。

     

     

     

     

     

     

    人自体に慣れると、痛みや痛さがわかるから多少とか程を知り、結果的な痛みがないことを解り、

     

     

     

     

     

    開かなかった心の口とは、痛そうで痛くないや一日三日ですぐ治せるキズなど、

     

     

     

    迷妄の中で、

     

    これを何年にも引き伸ばすことの酔い覚ましをしたい。

     

     

     

     

     

    こう、はっきりと元気にいて、これがダイレクトメールであるという古い言語を知る。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    らしさとは、いつも通り。

     

     

    いつも通り、その中に何がある?

     

     

    引っ掛かることしか出来ない、それをしたことがない、いつも通りの中(こころ)だったらいいけどね。

     

     

     

     

    面白いポーズ、は太鼓であって、あくまで波長を整える。

     

     

     

     

     

    愛する美と、体質的美、体的美、精神的美、求めることの美。

     

     

     

    清貧な修行が続く。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 美しさ

    美が後天的で、思い出を覗いてそう見ても、子供の時はそう思って見ていなかった。

     

     

    フランス人の蟲ーは、よそから来た海賊でその間、体的な美といっても違うものがないと比較がないが体的に伸ばすことが、ごっつい体、長所を動かすことが人は出来た。

     

     

     

     

    日本人は体的な美は考えなかった。精神的な美を追求していた。

     

     

     

    アメリカは工業や店としてどちらも入り組んでいてらしい。

     

     


    アッテルは何なんだ、と聞かれ、それが高揚し上から仕切る気持ちで、定常を使って「仕切るな」を言うとわかるが、手の甲をこちらに向ける韻(いん)を思い浮かべた。

     

     

     

     

     

    目に穴があいたわけではなく、精神にあいた穴だから精神的に養う、鍛える。目の穴を発見して、精神には穴がない。言い方がある。

     

     

    人の怒り、線引きをするところは決まって同じ箇所であった。

     

    あっちのものこっちのもの、精神はそう言う位ではない。ものや

     

    肉体なら、俺はこう磨いて行くんやと精神に認識を持つと良いが、ものを置きっぱなしにいていると、

     

     

    心の中とは心から派生したもの、二次的にうまれたものなので、

     

     

    心の中とは下にあり、心とは考えのことで、心はもっと上部にある。

     

    心は開かず、心の中とは仏界である。

     

     

    心の中は、清潔にはできない。

     

    じゃあ、どこで生きるんだ、どこに逃げるんだ、というと心で生きるということである。

     

     

    文学家は「みにくい」といおうとしたが未だおおきなことばの為断念した。

     

    心は霊で、水自体のように抵抗ある現実に体や精神や心がないと、縮小される。磨けない。

     

     

    大人の言葉と、霊らしさ、心の中とは、

     

    仏界だったのだ。

     

     

     

     

    躾は、友達や親や学校。壇上に上る前に完璧にしておく事。だから躾は絶対にない。

     

     

     

    らしさが美で、拓いていくこと。

     

     

    らしさが霊で、即ち心から生きる。

     

     

     

    感情はなんぼでもある、ということである。

     

     

    心の中にものをおかないよう、「爾時」心の中の物体に触れないよう、限界の中に気付いて、落ち着いたら注意をしよう。

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 教えの全て

    感覚の発達、ランナーズハイ、

     

     

     

    それを止めることの時、

     

     

     

    全ては、許されてるんだぜ

     

     

     

     

     

     

     

    霊感を、理性化できるステージとしてのしっかりとした現実

     

     

     

     

     

    上に伸びたんだから、何かあっても上に伸びようぜ

     

     

     

     

     

    冥界に居続けたら力になったり、力がなくなったりするのじゃない、

     

     

     

    霊力を与えたのが現実のちゃんとした努力だからだ

     

     

     

     

    霊(トグコト)になって冥を霊界にしなきゃ

     

     

     

    入り口こそ出口なのさ

     

     

     

     

     

     

    「夢」なのだから、人はわすれ夢を描きなさいよ

     

     

     

     

    本間にこう言いたかった

     

     

     

     

    自分をいい加減にする妄想じゃくて

     

     

     

     

    これが想像です、と。

     

     

     

     

     

    考え方という知恵は、他者による多い苦がなくても生じれます

     

     

     

     

    いまわたしの心の中に、逆では生まれない知恵を作っているのです

     

     

     

    好きなことが見つかり研究することから

     

     

     

    生まれましたよ

     

     

     

     

     

    いくら嫌な匂いが思いによぎって追いかけても、

     

     

     

     

    仕方がないから

     

     

     

     

    良い匂い、花とかぱっと思い出すと、

     

     

     

     

    毎回そうしたら

     

     

     

     

    自分の中の無こそが捏ねて、時間をかけて解ります

     

     

     

     

     

    …そうだったわ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 梅と理性

     

    おばけと遊んでる人と、

     

     

    真面目に生きてる人、

     

     

    随分、差が空いたな

     

     

    何年経ったやろうか?

     

     

    アッテル

     

     

     

    アッテルも技能あるのに真面目にしていたら、

     

     

    変なおっさんと遊んでる間に

     

     

    どこにどこが繋がってるかわからないから、

     

     

    悪いことは出来ないなぁ

     

     

    アッテル、(わたしが)悪くしたことある? 

     

     

    聞くけれど

     

     

     

     

     

    心なんだから、鷹を括って、苦しい瞬間にぐっと自分の質問を絞り出す

     

     

    てきるんか〜 こう聞かれたときに

     

     

    真に黙れる心が欲しい

     

     

    質問します。暗い時に本当に静かな言葉、怖くならない言葉とは?

     

    教えられたから、教えるからね

     

    苦しみの中で光を引き出すには、心の奥底から

     

    闇を受け入れることです

     

    理性は、苦しみの中に打てる光のことばを探します

     

     

     

    こう言いたくても、一緒にして時間くれなかったもん

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 置ける姫蟲ー、されど秘め事(ひめごと)

    姫蟲ーは、例の怨念でそそうがないので、空っぽでもいきていく可能性が良い。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • もの憑きと、ものつきものと霊媒師の違い

     

    うつぼ、さる、さる、うつぼ、靭猿

     

    もの憑きは、ものに付く

     

    もの、としかそれを見ない。それが何であっても

     

     

    霊媒師は

     

    理解していく忍道

     

    蟲ーは、これがわからないこれとこれを間違う

     

    人ノ首である。①をイラストではあるが実際の人と思って2枚を比べて見てみて欲しい

     

     

     

     

    「物」にはそもそも緊張感があり霊をすると気高いから、「好き、関心」もなく、さして定まっていないのにもの憑きをしていると物から弾かれる体になって来てしまう。遠心力で、物以下になると地球から浮く働きが出てくる。シンプルに言うと、宿れない。物にも、動物は当たり前、人にも、言葉にも、目にも、宿れなくなる。

     

     

    靭猿、これはお能の演目であるがこういうふうにもの憑きの被害者も、自己の発展を進め、

     

    ここに、考え事のあることが生まれる

     

     

    作製する、と作為は異なり、

     

     

    作為はへたなら美術でも、打って変わったものと省略をする。

     

     

     

     

     

     

     

    穏やかな人々に集まりがある、祭祀にしては直感的に疑問がのこる。

     

     

    苦集滅道

     

     

    ある苦しみがあり、人が集まり、苦しみは滅し、道ゆえに

     

     

    本当の釈迦は、賭け事の本当に上手な方と思う。

     

     

     

     

    祝の鐘も靄の向こうにしっかり聞いた。

     

     

     

     

     

    作為創意的なわけのわからんものが、短時間沈黙させる。噂で聞たことのある「おろかな」は、すこし名のある様子に傾倒できる。

     

     

    「文化的に既存であり先に一般に蔓延していて実存がある。を、一語でいう語」を、わすれたが、

    名のある様子〜の言い方が古くなる瞬間であり、こうした古い工の登場を想像するのは懐かしい。

     

    こんなこともある。自分の歩き方やことば、我が無くそこに実体がなくても実の壁でなくても先にその守る言葉と文化に自ら委せるのある、。こうしている理解のゆき道として常がある。

     

    ただ、ここにあるこんなとこにある天秤や、必要のない二者択一とは地獄の証拠理由である!

     

     

    決めきれない線がある、これをどう解くか、

     

     

     

     

    三つくらいの方法がある。

     

     

     

    一つは、決めれないその箇所を定めるどれかまで読み抜いたら、分からないもの分けれないもの、として新しい括りを付け端に寄せ置く。

     

     

    物語と人生、

     

    その中の形

     

    形がある

     

    答えは、形をくり抜くと、

     

     

    まだ見ぬ知らぬ仏の相があることがわかる=分からないもの分けれないもの

     

     

     

    これっていつもどう抱えたの?

     

     

    確かな未来に自分を繋げる。

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 蟲ーの理解と時代背景

     

    肉体というと肉体を落とし、

     

    ものというとものを落とす、

     

     

    蟲ーは、単純に方向のこの悪い方を繰り返すちからしかもうない。

     

     

     

     

    動物とも話せ、愛も確かめることが出来る。そういう理解を全体でして蟲ーの目に合わせて躾ける、それも、すぐに上手についてくる。次にまた自己を神と思い疑えない。そこを上記の精神で打つ。一方、そこに神が自らもっている様子からは、二度と会えることもないという強い檻を見る。これがこれでまた平気ならばしんからくだらないひとがもともといて、それをそうと見破ることと、ただ自己の仏とともに蟲ーを強く叩けることが、身体的な地球人の可能性としてはこうだった。神が蟲ーを生む理由を、知らないという理論だ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    蟲ーがいても、そこにいつも人がいて気付くことは出来なかった。

     

    要は賢い昔から歴史上ずっと、世間に存在したことがない。最後に無意識から、蟲ーの顔、犯罪者顔を覚えている自分に気付いた、ということだった。

     

     

    わるいやつだから、見てはいけない。という人も多く、

     

     

    安心して、小粒に分けてほしい。

     

     

     

     

     

    人がいてだから気付く事が出来ない、だからお化けだとしているのではなく、

     

     

     

    背後や自己パーソナルの影に、登場し続けるが、人の時や明るい世間にその姿をあられないから、追われて分析される、これを「お化け」といい

     

     

     

    いくら付き合っても、人のように実体に当たらず、

     

     

    蟲ーのまえで、

     

    自分自身や誰かのことを考えてるのとうちに気付く。

     

     

     

     

     

    法的な犯罪者であるが、

     

     

    時代背景に、

     

    世間が物事のマイナス、感情のマイナス、この面を落としていた。

     

     

     

    蟲ーは、精神が弱いとして暮らし続けた。

     

     

     

     

    だれかがいる、心配すると捜索するように人は蟲ーのそういう顔をした。

     

     

     

     

     

    向上心の高い人から、蟲ーも自分を成長させたありがとう、と、この時に人に繰り上がってしまう。の繰り返しだった。

     

     

     

    蟲ーを悪いやつだ、と踏み切って人として成敗のなか攻めし守り続けても耐性をつけて蟲ーは巨大化するのだった。

     

     

     

    惑星、地球が惑星だと一般的に知ることが出来てからだった。機能という新しい想像が出来た。元にあった利器も「機能」という新しい言葉を受けた。

     

     

     

    集めるや捨てるの具体性ののびしろ、呼吸の意味この具体的な理解を行うことをした。

     

     

     

     

     

    ビタミンや菌、老廃物

     

     

     

    天の老廃物と、人の老廃物があり、違っている。

     

     

     

    生きてる人は生きてる人から受けさせなければいけないから、天は黙ってる。

     

     

     

     

    古いもの、神は神ほど、物や人の栄えとするからだ。だから、人は人と心いることが大事だ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    機能は、老廃物を早く集めるから空間には二つの蟲ーがいる。

     

     

     

    不透明度が高いから人を隠す。人を隠すことで、透明人間の研究もあるけど、人や神を痛める怪しいやり方をする心配も考える

     

     

    蟲ーのすべてを見たあと、「すごく辛かった◯」を付ける必要が、仏道の始まりだった。

     

     

     

     

    人を急に見上げなければならない、そう思っても、

     

    いつも、そのペースから急なハードルの上昇にややの間違いを感じる。

     

     

     

    と、目を当てて心配すると、必要な知りたかった人の外面にしっかり当たるのだった。

     

     

     

     

     

    不思議なことが不思議で良い、この実際にある感覚がわかったとき、

     

     

    取り戻したとき、

     

     

     

    様々なことを解決した。

     

     

     

     

     

     

    そして、「何となく」わかる。何となくの大切さが理解に不可欠なこと。と、その意味を示すようだった。潔さだ。

     

     

    歩幅を増やす潔さだ。

     

     

     

    慣れてしまっている自分、慣れていない自分。

     

     

     

    この二両のいのり、こうなるらしい。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    無垢やその魂と、何かを覚えて伸びた魂、成長している心と一つに。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 湖海の人と、いつもぼくらのことを探している星があること

     

    私がこう歩いてる現実と、

     

    たとえば何か自分の持ってる物ごとに繋げて金を作った、その人がそれをしてる現実

     

     

    は、次元としてはもう違うもの。別である。

     

     

     

     

     

    陽気に生きてる自分に、

     

     

     

    あの人があなたにこうしてるで、と耳に入る。

     

     

     

     

     

    今思うと、これって何なのか知ってるのか?って聞きたかったのかな?と、

     

     

     

    優に尋ねていて、

     

     

     

     

    まさか本気にするなんて思わず、

     

     

    心の重さを主に、気になるところで止める犯行リストや、

     

    悪いことのアナウンスと、腹ただしさがこちらに刃向かう作り話、それを伝えるひと、これは蟲ーだった

     

     

    人と想像出来る中は、理解を許されたこととしいつまでも聞いていられる。

     

    しかし、人と話すタイミングや帰って想像する時間を削がれた人がままいる。

     

     

    稲荷が昔から知ってる悪いこと、と、祈りの遭遇から

     

    「悪いひとびと」という掲げたテーマソングは論点の中心であるには違いなかった。食う動物、そう口にすることを叶えられる動物が自惚れて見るならわかるが、人間には早かった。

     

     

     

     

    論点だったのだ!

     

     

     

     

     

    だから、それをよそにしたら良いのだ!

     

     

     

     

     

    次元世界は、

     

     

    知らないといったら知られず、

     

     

    肉体といったら肉体が減り、

     

     

    物を盗めば物を取られても笑われ、

     

     

     

    嘘をついたら嘘をつかれる

     

     

     

    ちゃんとしてる人は、物が物だから目が開く

     

     

     

     

    そこに人がいる、物かある、くらい忘れててもわかるんですが、

     

     

     

     

    「触れたら死ぬもの」とは、

     

     

     

    “どれ”を持って何かするとは、人々と距離を遠くする

    誓いのようなもの。きっと、そう怒るそれが仏なの。

     

     

     

     

     

     

    超越者、超越的に優しいひと、

     

     

     

    辛さの度合いとか心が苦しいと思うことはどれだけ見えなくても同じよ

     

     

    それを無意味には、捕まえたらほら体調が減ったの

     

     

    他人にも自分にも一番良い動きは、心が知ってから事件って起こるものなの。

     

     

     

    いつもの感覚でしていること、視界の向こうがズレていても

     

     

    それに合わせることを天運といって、

     

     

     

    そうしていて、初めて本来の自分とか、

     

     

     

     

    言える。

     

     

     

     

     

     

     

     

    この疑念と疑惑の鬱蒼とした小木の道を真っ直ぐ歩く為のトレーナーならするけど、

     

     

     

    それ以外は滅法違法なのよ

     

     

     

     

    ばりばりむしゃむしゃ、ニクシミは硬いもの。そして、理解の限りは、重く広大に許す世間でいたい。私は自分に有るものとダメなことしか言わない。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ゆるされるとしんじていても

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • アマテラス

     

    天に、ファッションセンターがあるなら、

     

     

    そう見かけたとき、

     

     

    より上手い語りべとして

     

     

     

    そういった言葉の表現を聞いたことがあるだろう。

     

     

     

     

    オペラ演劇はそういったことの原型かな、深い気持ちになる。神との勝負だ。

     

     

     

    天ってことばを聞いたらもわっとする

     

     

    天ということばを口に音で出すとき、天ははっきりしてると伝わる

     

     

    想像するそのときそばにいて、もわっとするとき、

     

     

     

    あなたはもわっとしてますね、

     

    とそのまま今の自分を聞かせてくれる

     

     

     

     

    普通は蟲ーに騙されるところを、

     

     

     

     

    蟲ーが何の効力も益も力もないお化けだと人が理解した効力に、

     

     

    (これは、長いことかけて自分でそうして、万人に憎まれているので「幽霊」をイメージしたとき、怖ろしかったりゾッとしたり未だするだろう。簡単に使ったら「蟲毒(むくげ)」と言って死ぬ。人の怒りを想像出来ない理由もあるからだ。怒りの向こうに感情があって、つらいから怒るのだ。)

     

     

     

    天、この誠の輪郭を同時に掴むことの道開きを見つけた。

     

     

    冥によじって、何かするとどんどん体調に来して、それはダメってことだから、

     

     

    追求としての心は行為を止めても叶うので、

     

     

     

    ダメなことを止めると、寸分でも3つ貰える。

     

     

     

     

    というこういった不義理なことが地上にも天にも、

     

     

     

    あれば、

     

     

     

     

    善悪という際立った色の言葉が意味をもち、

     

     

     

     

     

     

     

     

    「助けてくれるのか?聞いてくれ。」は、

     

     

     

    聞けないわけは、

     

     

    質問の権利がない、というのだ!

     

    お前が一日一日会話で調べろ!

     

     

     

     

    となるのは、

     

     

     

     

    そう、こういう「冒険」。何ともない、その毎日という、

     

     

    こう自分の仏がかかってていること

     

     

    だから、地球からしても霊っぽくぽやんとしているのが風紀なのだ

     

     

     

    つまるとこも、ちゃんとした詩でもあり

     

     

     

     

     

    伝えられた形として素晴らしい白い天使の石膏彫刻の巨大な階段や、等しく穏やかな神様、

     

    画像

    「このような大きなことが、ひとりにかかっていることはないですね」

     

    伝えられた形として守る意味を考える 壁や物を手にして思う時を知らせているのだ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おみくじとしては、

     

     

     

    天があれば石磨きが始まり、勾玉はうん年かけて磨き続けたと言うが、間に間に空があり、また天との会話や対話のうち、自分の向上を祈る摩訶(まー)は、

     

     

    物への感動、その感情、

     

     

    それだけの研究

     

     

     

     

     

    おみくじ

     

     

    見えない、が縁起

     

     

     

     

     

    出来ることより出来ない、に運が向く

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 何も語らないとき

     

    天有る者でさえ、

     

    見ることが出来ても

     

    見えることが全てではない

     

     

     

     

     

    世間に佇む精神性上の責任

     

     

    歴史が街社会に移り、風が昔より増えた

     

     

    様式が存在するときは特に

     

    大層その違いが見える

     

    ・人間を見る目がずっとはっきり大きい

    ・細分化の結果、仏の段と人生のようにして儀を現す「人間とは」

    ・地上にいる価値が巨大すぎる

     

    邪がわかったら、邪にこころ気持ちを渡してしまってはいけない

     

     

    そう何とか「思う」が、神道的にも大切

     

     

     

    凄い格言がある。「ビタミンはマルチに取れません。」

     

     

    際に来たら数を含むからそれを悩み切った、悩むとそれは風を使う時に良い考えになる、極論多い方を助ける、数(すう)自体を抽象化出来て知られるところでこれを言い、すると一方を見てくれると言う。こう多数決の神聖な歴史を知る時、関わり自体を告げるとき定めとした量でも、まさるなら私の物とする。これが、手札がこちらからでも面はパーセンテージあるもの、と信用を加算した質問とは?

     

    私の物とは忘れる。理由は一個と決まってる。マンガというけんかいの限界。イラストの向こうの、苦労している人を拝む。

     

    身体性、というこの国。

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev January 2025年 next
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
RSS
k
k