揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,428,309
  • p

    Works 43

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,428,309
  • p

    Works 43
  • ムーの過去記事

    幽霊と対峙する苦行の結果、ランナーズハイのように事実上人より疲れなくなった。

     

     

    だからって、幽霊さえ何か教えてくれているのだと崇められたらたまらない。

     

    何故なら私に苦行を施したのは、神仏なのだ。

     

    マイナスがプラスになることではなく、この、何も頼れないところに妙味というものがある。

     

    怒らなくなったのも自分というものの優しさなのだ。どっから自分が始まるなんてのは分からないけどここを、自覚して、得たポジティブだ。

     

     

     

     

    さきほどの幽霊(yuurei)の形状は一定してこうである。

     

     

     

    みて分かる通り人格が低い。

     

    目が一個で顔のど真ん中にある、舌を出して居て、「なめてんのか」と私は怒りたくなる。

     

    キャスパーに似ているが、別のものなので混同しないように。

     

    古くから人も拝んであげたり、鎮静に祀ったり、土下座したり、全てを尽くした結果が、

     

     

    今。

     

     

     

     

     

     

     

    何かしても強くなる、かばっても罰を被る。拝んでも復活する。

     

    神様も輪廻関係なく怒って追っている。

     

     

     

    霊媒のおばちゃんに聞くところ最低レベルらしい。巷にこの頃近年はびこる「みにくい人間観」よりも低いらしい。

     

    自分が観察しても、善人ばかり、押しどけて自分だと言ってしまう。ドラマや漫画では見た事がある。

     

    味を占めてそれっきり。私の覚えたかっこいい言葉を取って来る。自分だと思い込むから、

     

    人も信じて、すり替え、味を占めてそれっきり。

     

    ぎりぎりが器の人と、その塩梅を持ってしまって焦燥する人(幽霊)の気持ち。自分の「顔」じゃないからかっこよさに耐えた痕跡をみると全くもってないのだ。

     

    大国主も騙されるのだから、

     

    人なんてすぐに分からなくなる。

     

    幽霊自身はつねに逃亡中なのでとっさに強いやつを装うが、目につかないほど弱いやつだから、本体はそれくらいのやつであって、

     

    より分からない。目につかないほど弱いやつだから、そのうち高いとこまで来ている。逃げる為に生まれてきたから、躊躇や戸惑いがなく、人より素早いのだ!

     

    人は霊界も知らないのに、「霊」はこうだ、人はこうだと信じている。挙句の果てに、守り霊を払って私に残っていたのはお化けだったのだ。

     

    どんなことかも聞かないで「お前が優しくないのだ」「人はみんな天使」日本人のくせにそういうような言葉で解決しようとする。

     

    疑問として、何で「あなた」の近くにいるの? と聞かれたら、

     

    縁というより、悪事と鉢合わせをするようになってるだろう。目撃者として

     

    人としてこいつへの怨の感情もある。その怨を、ひたむきに継続心をする天のお陰で癒されている。今、滑った。

     

    幽霊出没現場も、その場にいる人と、噂を聞いただけの人とでは、全然感情が事実が変わるし

     

    恨みは全くないけど、怒りで一杯だ。

     

     

    【大事】憑かれていることが、穢れではなくて、幽霊の醜いすがたを見てしまうことが穢れだそうだ。

     

    そういう時に、神社に行くと良い。

     

     

    こいつが、神を嫌いで(怒られるからだ)しかも上におるから神社に向かう足取りが重くなった。

     

     

     

     

    成仏しない、つまりさくっと笑うことが全然出来ないってどういう状態なんだ?

     

     

    日蓮のもとで道端の未浄化霊を勝手に拾って、歌ったり精を意識もせず一緒に感じたりしているとすぐに上がるとこが分かってくる。一緒に苦しいとき、苦しみの方にのめり込まず上を見て祈ってやる。それが願いに続く道だということもわかった。

     

     

    霊にたいして足のない自分で人のを食い漁ってしまった幽霊は、祓っても、拝んでも、何故かすぐに戻って来るなぁ、と思って居たら、

     


    どうやら行き先がここらしいのだ。幽霊の天国には、は幽霊はもう着いていたのだった。

     

    これ以上が、最低一万年は望めない、ことを日蓮から聞いた。現在の彼ら、これが有名な餓鬼道である。と、今は穏やかに解釈して

     

     

    見学となってる。と言っている。

     

     

    私たちの旅路は長いのだ。 この気持ちは、やはり神仏のものだと思う。

     

    注意。この幽霊の上に付き添っていても下に付き添っていても相当運を下げてしまう。こいつの思考に人がなって色んなことを遅滞させるは、治りに時間のかかる傷跡さえのこした。

     

     

     

     

    ピックアップ

    クリエイター

    作品

    ダウンロード

    イベント

    ランキング

    コンテスト・コンペ情報
    COMPEDIA(コンペディア)

    レンタルギャラリー・貸し画廊情報
    Meets Gallery(ミーツ・ギャラリー)

    CREATORS BANKについて

    ヘルプ

    お知らせ

    プライバシーポリシー

    利用規約

    運営会社

    広告掲載について

    不具合の報告

    Official Account

    CREATORS BANK

    揶白 (KF)

    m

    Diary

    ムーが怖い

    2022/09/24

     

    心到滅却

    この記事を常にトップにします。新しい記事はこの下にあります。

     

    幽霊カテゴリ(ムーの正体)https://creatorsbank.com/yohaku/diary/?category=101760

     

    心致滅却(ムーパラダイス)https://creatorsbank.com/yohaku/diary/?category=103985

     

     

    神木について、幽霊について。

     

    前にこれを書いたが書き加える。ムーを幽霊と思っていた頃。

     

     

     

     

     

     

    幽霊と対峙する苦行の結果、ランナーズハイのように事実上人より疲れなくなった。

     

     

    だからって、幽霊さえ何か教えてくれているのだと崇められたらたまらない。

     

    何故なら私に苦行を施したのは、神仏なのだ。

     

    マイナスがプラスになることではない。

     

     

     

    楽しい妖怪も有るが、精崩れである。嫌な妖怪は、こんな風な堕天使や、ものを考える悪人とも違う。楽しい妖怪がよく嫌な妖怪と間違われる。それとその嫌な妖怪が善や美だと間違われる。

    幽霊(yuurei)の形状は一定してこうである。

     

     

    みて分かる通り霊格が低い。目が一個で顔のど真ん中にある、舌を出して居て、「なめてんのか」と私は怒りたくなる。キャスパーに似ているが、別のものなので混同しないように。古くから人も拝んであげたり、鎮静に祀ったり、土下座したり、全てを尽くした結果が、今。

     

     

     

     

     

     

     

    何かしても強くなる、かばっても罰を被る。拝んでも復活する。

     

    この嫌な妖怪と言っていたのがが何と有名な「幽霊」だ。ただ霊はそれぞれ違った光があり歩くんだ。だが幽霊は、足がない。もとが人で生きてる間自分で食った。それも本性だったからそうなった。精か神かと勘違いさせたこともある。この幽霊とはなんと最下層であり、誰にも気付かない所を自分で作り率先して悪いことをやった。一回じゃない。それ故に、逆に人が神を語る為の素材となる為今置かれて居る。これは、運ばれているのじゃ。人だったのなら一縷は良いとこがある、と思うのだがそれが本当にない、なくすのが噂の幽霊なのじゃ。

     

    昔の歌に、「カタカムナ」というひめ言葉のものがある。

     

    ひめは姫とも読むし、秘めているとも読む。

     

     

    そこに書いてある種類に、

     

    ミスマルノタマ (身分に寝転ぶ)

    ウマシ タカカム(一度は人に褒められるが鷹をかむ)

    アシカヒヒコ(名も知らない)

    トコロチマタノ(ちまちまとアリバイをつくる)

     

    つづいて後に「トキオカシ」と書かれているがオカシは奥床しいという良い意味で、トキとは飛ぶ者という言葉。だから、「私は、しっかり妬いています!」自分は姫だと言葉を沿えられている。

     

    タカヒムスヒ、カムヒムスヒ、これは神の名だが音感の違い、聞いた感覚の違いが幽霊とでは大きい。

     

    何か小さな負があって、

     

     

    哀しみや、人のわけで攻撃してくるなら、有るが、

     

    幽霊はその行動を繰り返す。何故か?をとても私は気にした。

     

     

    神と違うのは、名前の波長が弱い。

     

    口裂け女など、整形で失敗し立ち往生してしまったというまだ実感がある。幽霊は何して生きていたんだろう?

     

    こうした要は「諸霊」と有るものではなく、

     

     

    足のない幽霊を、見定める。

     

     

    古い言葉で「キツネ」と言って、

     

     

    神の前にいる稲荷との大きな違いとして、稲荷はこれを見てきた精や仏眼に起因がある。

     

     

    幽霊の起因が、若さや、「軽さ」として

     

     

    ただちょっと昔から嫌がることを(過剰に)やっていた人だ。恩人を食べることに疑問がない。それは自分視点かもしれないが、こいつは何と、人のかっこいい姿を「自分」として思っても、まさかの思い込みを覚ますことがない。そういう死ぬほど小さな事で、大変なのは、それらの悪を必ずある時に誰もが見てるまえにしちゃうから聞いてもただ疲れる。人は、ダイイングメッセージとしてそのままその人に表現され、人目に映る。

     

    幽霊のその不安感や、見えない攻撃なども、今自分が思える人の優しさそれだけにたいしては小さな事だから自分が悪いのだと許してきた。だか、これら幽霊にみる魅力とはほぼ全部が他の魂のものである、幽霊が装い、装いを続ける為に隠した(これを食うと言う)人及び神の魅力がこの幽霊、妖怪に前面に出ているのある。ではなんで装うのかであるが、観察していると深い意味が本人たちになく、心の大小思うなら思うでその先にある人の価値観が皆無でものごとの理解さえ出来なかったのだ。湧いた感情の何もかもは、幽霊その人の不安や、見えない攻撃など、今自分が思う人の優しさそれだけにたいしての優しさ、その上でのこと。

     

     

     

     

     

     

    「幽霊」の出現として、元気がなく波長の低いことが理由だとよく云われるが、彼らがいつも神の近辺にいる理由が上記に有り怒りを買っているとして、私の、近くにいる理由として、神木が私にあり、それが二酸化炭素のようにしてポイントだけを吸い取る。神木が私にあり、では何で有るのが木だと気付いたのか?

    これもまた霊媒についての師が言って自分の力では解読が出来ないから、おかしく聞こえるんだろう。ムー(幽霊)がいてもいなくても、まったく解読出来ない。ムーがいなかったら少しはわかった。神木だと、こうはっきり言えていないだろうか。


    木であるからに時を良く持っているので、現れるのがいまそのここという場所だ。

     


    我らが語ることの出来ない「神」を我らに、人に語らせる手立てとしても、神木は祀られている。

     

     

    「幽霊」を憎んで何かしたら、幽霊の気が満ちるのだ、

     

     

    庇っても罰を被る、拝んでも同じことをする。鎮静のように祀っても復活する。

     

     

    感情が必要だと思うが何をどこへ充てたらいいのか、考えなければならない。

     

    幽霊をまず止めなければいけない。そこの向上心にムーは一切関係してない。

     

    悪意であるので、またそれは完全に人であり自を食う。

     

    よって、幽霊って怖いんだなぁと思う。

     

     

     

     

     

     

     

     

    不思議な話だが、

     

    人も霊界に及ぶのは、わずかもがな神の仕業。

     

     

    災いにたいして人として辛かったが、経験して神から話された希望や痕跡とも云えるのだ。

     

     

    どうにか一つに。

     


     

     

     

     


    この「幽霊」故に日本人にとって、長らく神の存在が危ぶまれたのだった。

     

    我々が知って居て、噂があるのは、鬼神ばかりで名を誰も知らない状態。


    ひょんなときに、愛は繋がれて

     

    こうも新しく物語となって立ち現れ、完全を感慨深く思うばかりだが

     

     

    間違っていけないのは、決して人間は神でないのだから、

     

    色んな人に憎まれ過ぎた場合、なくなってしまうのはまた自然浄化に思う。それほど感情ってやつが精神的で感謝のものだから。

     

     

    これが、子供か孫に子供くらいの、

     

     

    それくらいのスパンの話だと若く思うのをもっと大人はどう思われるだろうか?

     

     

     

    幽霊について、今は「文化的」とさえ思って居る。もしそう言ったら、

     

     

    喜んですっかり忘れてしまいそうになる、

     

     

    「明るい、」とは彼らのことを決して云えないで有ったことを。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「カタカムナ」

     

    ひふみ(天皇)は善い人

     

    回りて巡る、虚しいことや、事件。

     

    人は、人間は、海の末、海の広がりを知りなさい。

     

    形は咲く。

     


       


     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 守護霊の文庫本

    土 知識

     

    守護霊は、

     

    セックスの時いかさへん、事を何度も続けた。守る人が怒っていた。

     

    途中で、ローターを入れっぱなしにしているのだよ、と目を伏せてくれた。

     

     

    カスやと思って

     

    さよなら

     

    別の守護に「思い出さんように耐えるから、守ってな。」

     

    家に石がある、ナカマルをイメージするような

     

    こんな感じの淡い優しいオレンジをしている。

     

     

    ・石があるから戻れる

     

     

    せっかく思いを込めて作った石を捨てなあかんのかな。

     

     

     

     

     

     

     

    みんなの不安を癒やす「最悪な話」だったのです。

     

     

     

    沢山の知識を培って、やっとこういう段取りが出来るんだと学んだ。

     

     

     

    友達は、土を増やすことなんや。とすんなり受け止めていた。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    波動を整える

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ムーたち

    フランスのほうの神様が、こういったあくを、こっちの霊と目配せして風に運んでおられるのを私は見ている。

    はるばるありがとう。

     

     

     

    許せない人はどこにでもいる。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • あく、まして「レプリカ」等とは言えない

    ナカマルが怒ってる。

     

     

    レスタミン的返答

    2008/07/14

     

    制作

     

     

     

    現行の製作に溢れ出す絵具の感覚を持ち得る限り、何者からも隔絶されてあっても、いわゆる情報のジャンクフードを相殺し、事態を白紙に戻すことを許すことができるのである。この「時間を無にする」という宗教家の寝言が、リアルな触感としてキャンパスと一体になる「無時間」といえることは、死の観念やエロスに対して抱く異常な関心事に似て非なるものである。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 地球ワープ説

    地球が一度滅んで、ワープしたとして、では破錠していないのが惑星の規模だったのだ! 人間が手持ちの論理で捉えれない美しさ。火星として昔の地球を私たちは見ている。何を教えてくれるかと言うと、天地を包括して、記録が天体に輝いているという素敵さである。

     

    そこに、法という空を見つける。

     

     

     

     

     

     

    このマツバギクをよく見ていただければ、破綻している部分をみつけることができるだろうが、私は紙にプリントして、そこからさまざまな技法を用いた本番であるから、この程度で十分の合成である。

    ちなみに驚愕の10,000万画素とは、写真プリントでは2メートルに引き伸ばしても高精細で印刷できる。

    Photomergeはコチラ

    新たに画像アップしました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 私の守護霊

    ムーには苗字はないだろう。私をムーから守ってくれたナカマルという守護霊からメッセージが届いている。みんなのことを見ている。

     

     

     

     

     

    私のモチーフは「光」である。まず、油彩画とテレビを見比べてみた。

    このような物体を透層や透明な塊で包みこんだものそれから得られる感じ方と、液晶などの発行するモニターを見つめる感じかたとの、これらの視認に前傾の姿勢でのぞんだ。

    それらの結果次第では、発行する画面と典型的古典絵画との、これら二つに関連する項目、有り得ないように思われるが共感する光の性質、これらに期待したが、ままままま。実際には前者が減光混色で視覚7万色以上、後者は屈折または乱反射と加法混色でありこれらはまったく異なるものであったのだ。



    主な調査のなかでいつも不思議に思っていたのだが、神話寓話民間伝承なんでもかんでも伝えられてきた物語の文化のなかに、このような光自体が明確な偶像になった事実には未だ通じていないことである。

    「光」をキャラクターイラストにしようとする難題を掲げるのは、それが触れることが困難であるのにも関わらず、テレビの混色ノイズによって実に容易に視覚化しているからである。つまり目の前にご馳走を並べてあるのに決して手が届かない、この感覚はアニキャラに萌えたことがある人にはわかってもらえるのではないだろうか。



    光が現れる時のさまざまなエモーションが起こっており、また激しい脳波の振幅ではあるだろうが、それでも実態は見えてこず、っていうのは神々に伴った後光や、奇跡の瞬間に伴うまた後光、トランス内部での友人体感のときには光に包まれた不思議な舞台でまた、などど現れては神秘的なことでもその場の雰囲気を残していく。

    こうのような感じる光を、テレビ上で効果として撮影した光のカットを合成するれていくの光源と同列に見なされ見過ごされるのも近いだろう。私たちは非日常的な奇跡体験の数以上に、大量の発行する光源を見つめ続けている。

    万古にあらず近代での不思議な夢体験の例としてはアインシュタインが電線の中を電子とともに泳ぐ夢想にふけった感覚も、光を認識する人類の発見ではなかろうか。私の前にはもうすぐそばまで光がありもう少しで手で掴めそうな気さえする。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 理想が肥える

    友達が、「出身地どこ?って聞いてーや。」と、言った。

     

    出身地どこ?

     

    「クリス」

     

    と、こういう表情で言うてた。

     

     

     

    しきたりどうこうより、こう!をまずやる。

     

    ほっといて良いものと取るものがわかって来る。

     

     

     

     

    きらきらした玉手箱。

     

     

     

    お笑いは本当に面白い。明るく人を笑わせ言葉を発表する。胸が渇く気持ちがして苦しむことがある。詩は遠くまでを見るから、薄っぺらいところから、重いところまで見ようとしたら見れる。

    お笑いで、面白いと思ったフレーズを単語ノートに集める。抵抗力にして行くのは自分。

     

     

     

     

     

    もう一個の抵抗。

     

    外国やセカイなど、興味のあることを単語ノートに映し取る。

     

     

    素直になって来る!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    守護霊とは、先祖霊を大切にした時にやっと見えてくる。

     

    現れる、自分の目に現れる、ことは相当力がないと他人には見えないからくりになっている。大切にする日々をそれを力と言うんだということも、守護霊はやはり何人かいてる。

     

     

     

    苦 体は王様。王様に従って、「よの」中は、苦である。

     

    集 苦による集まりができる

     

    滅 苦は滅びます

     

    道 たねだねが違う、己己(おのおの)の道で。

     

     

    龍は誰かを送るタクシーじゃない。

    自分のもとに戻りたいなら神様に。神社の動画でも。

     

     

    干渉せず笑ってみる。

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 行水

     

    行水とは、死者をあの世に送り出すときにたらいに水を張り窓辺に置く。

     

     

    つまり、コバルトブルーの黄泉世界を部屋に張る為と読む。

    こんなイメージ。

     

     

    海外では桶が良いとされる。センスが良いと思う。

     

     

    私は、

     

    この蓋に水を入れると、スライムの顔が浮き出す。

     

     

     

     

    あとは、風呂でも良い。良い水のイメージが出来たらさっそくスタートだ。

     

     

     

     

    曲は曲がりと言い、労働の負荷を軽くするいわば労働歌は純粋芸術とされる。

    夢は〜こちらのブログのBGMが、PerfumeのVOICE。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 鏡という物

    透明なガラスなので付いてる埃がよく見える。

    埃とは神様で言えば、宇宙にお届けに行くアクの人間のこと。人間こそ差は無いけれど、長い間かけてこう形成されたアクの存在…。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    透明なガラス、そんな雰囲気に関心を抱き好きでいるてこう育った。物は案外、気高い。

    映って来るものを余り見ないが、それでも人は好きで一人になりたいときもあるけど、私を大切な「物」として思えたらどれだけ楽だろう?

     

    このような理解はどうですか?と、いう呼び掛けを今朝神社を歩いていて頂いたのだった。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 夢は

    ①忍者になりたい。心の深い底。

     

     

    ②伊賀に行く。

     

     

    ③五行がある。

     

    ・香水の「香」

    ・還る土「やしない」「道」

    ・食「薬」

    ・大切な物「神」

    ・気学「文化」

     

     

     

    ④忍者は、一本の黒すぐりを試す。

     

     

     

     

    私は、私の身は街を持ち「色」を隔てない。

     

    この違いを確かめたとき、私に下忍の認定がされる。

     

     

     

     

     

     

     

    肉体修行が、「スポーツ」

     

    スポーツは仕事でも可能。仕事がしたい。

     

     

     

     

     

    このようにこうして、人は

     

    夢を持ったとき、自分の心が精神を思い出すと「埃」が必ずや精神以下であり人間ではないとはっきり見て取るだろう。

     

     

     

     

    ①忍者になりたい。心の深い底。

     

     

    ②伊賀に行く。

     

     

    ③五行がある。

     

    ・香水の「香」

    ・還る土「やしない」「道」

    ・食「薬」

    ・大切な物「神」

    ・気学「文化」

     

     

    ④忍者は、一本の黒すぐりを試す。

     

     

     

     

    私は、私の身は街を持ち「色」を隔てない。

     

    この違いを確かめたとき、私に下忍の認定がされる。

     

     

     

     

     

     

     

    肉体修行が、「スポーツ」

     

    スポーツは仕事でも可能。仕事がしたい。

     

     

     

     

     

    このようにこうして、人は

     

    夢を持ったとき、自分の心が精神を思い出すと「埃」が必ずや精神以下であり人間ではないとはっきり見て取るだろう。

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev May 2023年 next
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
RSS
k
k