揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,188,934
  • p

    Works 46

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,188,934
  • p

    Works 46
  • 光タイプ、闇タイプ

     

    霊感に、

     

    光タイプと

     

    闇タイプがあるとしたら、

     

     

    光さんは、闇を含むが

     

    闇さんは闇でしかない。

     

     

     

    闇さんが、光さんを誉めようとしてオーラの色を「茶色」と言った。

     

    だれもくすんでるとかそういう感じを抱くが茶色は、文学的には格式のあるカラーだった。

     

     

    光さんが言う闇にも色々ある、どす黒い闇、あさい闇、とこのような発言も、

     

    本当に聞いてみると、眈々と優しく包まれた言葉なのだと気付いた。つまり、漆黒だ、とか鮮やかだ、と言えないいろ。

     

     

    闇さんは、虫とかがどうしようもなく好きだと言って、情熱が、主観的な固まりが、硬質な躾が、歌ごころが、易くメタを作らせ誰でも他人を避けて、その一心に夢中。暗くて見えないが、全く何をもっても無心でしかない彼の初めての良い顔というのが、そこにある事をよく知っている。

     

     

    闇さんは闇でしかなく光さんと反れ合うが、光の理解をすることを諦めてはいない。

     

     

     

     

    イネが、街文化より精神性がぐんと高くこれは然と、道理や理屈に対しての可能事が多い。故にそこから何かをしてしまう、出来ることが多い分、安心している人には理解されなかった。

     

    そこで、街文化の大阪からすれば、何か強く怒り出す光さんがいたら怖がって止めてばっかりいたのだった。こういった事もある無理解ややさしさを、心配され避けられた。ある時、それもひょんな時、話そのものが合致して、啓蒙を叶えるのならとこの命題のもと、「新たな客観性を持ちつつ、自分たちにある安心を守る。」として続けて行こうとしている、

     

    目の前で自分に増して光る人に、「私」とは緊張するが、それでなくて、光さんにたいしては「何か」は感じるけど、それを光と言うんだというには到底、時間がかかった。

     

     

    だから、自分より断然怒り出す人を止めないと思うと、

     

    光さんを止めてばっかりいるんじゃなくて、そういう時にこそ自分を引かせれば世の中面白くなる。と言うことだ。

     

     

    自身が闇になって平気で引いてもらえるような、こういう時こそ、闇さんは引けるようにしたら、光さんに頭上を通らせる、自分の闇を切り裂いてもらえるような態勢。

     

     

     

       

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 文化的

     

    蜂が蜜を集めているとだけを空の下で静かに見ていたが、

     

    文章を書くでも、アングラでも、

     

     

    文文、ただただ楽しいと思う腹の背がまったく同じ

     

     

    文化前、文化後、身構えの自分から、花がついている。昔から感じていたことがある普通のことにふたたび思いを抱き始めるのは、成長後。

     

    突入したのだ。

     

    律儀的なことをそのイメージに強く物つが、失敗の良さとか何を足せばとか字を覚えるとか自意識の展開とか、色々考えた豊かさは成長としか言えない。礼節は最後にあったら良い、と政治家の人も言ってた。

     

    飛んで浮く感は、想像じゃなくて実際の飛躍だろう。

    他人の飛躍なんか見たくない、その気持ちだけを一生懸命綴る私の方は、石っぽい。静と動の関係があるけど、

    飛躍と作品は隣り合うではない違うもので、関係性も感じ方もわからないが、紙も捨てて飛んでいるような、自分が見ることも出来ない夢が物質的か身体性的にかそりゃあるんだなぁ、あれはなんだろうか、歴史か。内容のリアルさにたいして、二度見しているときじゃあ土地に面して自分が普段感じ取っていることって何だろうと思ったら土着を追求してしまって、普段感じ取っているものの正体がそれが言葉にすると情、くらいの小さいもので、それを手に取ってくれた蜂が「これは凄い価値のあるものだよ」と教えてくれた時、めちゃくちゃに色んなことが嵐の様にわかりはじめて来る。飛躍と作品がもし、同じだと言う場合の格って、物としたら缶詰めと漆箱となる。歴史感とか、境の視点とか何かと現在失っている文学感とかに気付いた。歴史はまた言葉にすると理。理性じゃなくて理。

    飛んだまま乖離してしまった人もいるらしい、気を付けて言葉を感じ取ったままの心の持久を思う。何が心配かというと、恋愛でもムーでも、「自信」とか「私は見捨てられた、哀しい」などコンマ、自分を括りつけるものが、気持ちばかりはポエマーになりやすく流れている。

     

     

     

     

     

     

    心も情緒も天道もいつでも遠慮なく基本姿勢に戻れる。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 中国グッズ

          

     

    父は、グッズを見ながら語りあって、解ることに旅の楽しさを教える力があるようだ。

     

    「役に立つ」ものを売っているのだろう。自分では歳が経っていないから、買いに行けない、何を買ったら良いかわからないのだ。

    興味が有るのだから、見つめていると、何に使うか分かる筈だ。

     

     

    私も一つ、不思議な飾りを持っている。歳を生きた人に選んでもらったものを、見つめていると本当に自分にぴったりなのだ。

     

     

     

    これは別の「八掛の鏡」であるが、

     

    「昔から、知っています。敬愛しています。」と、話しかける。

     

    古代は、邪馬台国に鏡をみんなに贈呈したと聞く。気持ちで持つことが大切だ。小ぶりだが、アメリカ人も持てるし、身分もサイズもぴったり。

     

     

    ここに、

     

    Thank u という語はあるが、Pleaseという語が無い。こういって、選ぶ自の要領が必要だ、それは、自がいるのか要らないかことさえ関わってくる。己というものの旅に。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 光の勉強

    わし、男のように物事を綺麗にはおもえんわ。そして、そう思ったらあかんとおもうわ。低所の攻略

    何かがパズルのようにはまったら綺麗やと思う。けど完成されないというか、そのままをいつまでも見て居たいんやと思う。感性を、おのおのとした矢先でも話すことが多いから、楽しさがある。

    とか、そのまま行っても、どうなるかとか、多分、大丈夫なんやろな。とか、夢というよりか、警戒がもともと多いから、想像して居たいな。
    そうこうしてるまに、本当に夢が見つかったりして、霊感、とか要が、お化けよりかは、精とか光の話やったのを知った。しかも、それは、霊界的なで磨かれるのではなく、実際の生活や体力、で、この力から始まる、磨くというのだから、驚き。なんせ光って、知らないけどそういうこと。見えないもの。魔法じゃないけど、こういう真面目に取り組めることを見つけたよ。

     

     

     

     

     

     

     

    性が女として、

     

     

    ひどく意地悪な自分もいる。その自分から磨いて直して、実際にある人間間のうちに、

     

     

    そしてそうだった自分を忘れない、捨てない。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 漢字として存在する、存在する土星

    有らないことが、ふいに現実化することがある。

     

    善的だから繰り上がったのだろう。

     

     

     

    土星は、逆境とか、苦手、そんな意味がある。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 心の沈殿

     

    素直になることが難しい、と有る。

     

     

    でも、なんとか出来る。

     

     

     

    美学は決して後天的であり、誰もが持つものでは無い。ということは、

     

     

    子供は性格が悪い、と云うことだ。

     

     

    故って、ロックとは自身を砕いていくことなのだ。

     

     

     

    自分が傘になり、それも果敢に清めていく。

     

     

    英国のミュージシャンのまるであどけない顔とは、大人のもので有る。

     

     

     

     

    個性として素直になれなくなって来るが、キーワードは「いやな人に出会った時」の、

     

     

    人の心の沈殿が、私は心配なので有る。

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • あれもこれも2(ツー)

    おお、友よ 

    何かわかる、という気で、

    気が付けばそっちにむかいますが、

    もう飲み干してしまったし、

    私はそれなりにその人が好きであるし

    「若い子と遊び。」と、言ってた

    伯父を、今思い出して

    テンパるくらいで、

    こんな風に、

     

    良い音楽を 聴いて居ました

     

     

     

    こんな風に、

     

    他人過ぎる存在や、不良たち、まして嘘を

    そんなスイーツな話を

    甘んじて聞かなければ、

    憎しみもないし、お化けも出ない。

    結婚をさせるとか、させない

    そんな段階の話も皆無で、静寂がただ有る。どこかに静寂が「在る。」

    少女過ぎる。華やいでしまった。

    ただ弱い心が有るんだな、と思った。

    間違えない、責められれない、彼らとは違う、

    妄想の良さは、色々ある、優しさが二つあり、見た目が異なっていても、人は右往左往するが、


    結果は裏切らず同じものだ。

     

     

    虚構と現実について、境目の話をしようと思う。



    「決め付けた現実」は彼の現実だし、悪びれなければ同時に虚構以上の力を持たない。

    それを拒絶したり回避した私の妄想が、悪い、とまでは

    云えない優劣がはっきりあって

     

    ノイズの中で、人の優しさを捉えるのは、難しく



    何が本当で、何が虚構かは、現実では「相手」と作って行くもので、あいまいにとかす事の出来る心眼だって、愛と思う。

     

    目をつぶるのも、そうだと思う。愛。



    そこには、「誰かに何と思われようが私だ」と云う自我と勇気がある。いずれも精神の塊で、

    少なくとも醜くない。


    他人の妄想は、それで、自分からは跳ね返せないと。

    どちらにせよ間に間に何ぼもロックがかかって、

    無視したら必然的に貧しくなるし、




    神の云う事を、ほいほい聞くな! 

    自惚れ、勃起、自己中、無関心、鈍感、性急、

    地から天から見えるのだ。

    私はそれらを「知ら」ない。




    私の答えはこうだ。

    時間を、暮らす事が、何故か「あなた」とだけ出来る

    壊れたら傷を治すことに集中する事だ

    自分のしていた理解が一番正しいわけで、正しさに近いわけで、

    理解が正しいから、魅力的で、

    妥協して変に狂わないで欲しいです。


    何が本当で、何が虚構かなど、現実では「相手」と作って行くもので、これ

    創作、と云う。

     

     

    あいつとは、

    「いくらお前が俺でもお前なのだったらどっか行って欲しい、

    けど、貰えるのなら私が貰うが、

    くれないんだったらお前もそっちに行って」

    統合しない私の最終的な言葉であった。



    「統合しない」は、統合に向けてある言葉だが、反対、真逆に「失調している」とはそれらすらない、自身が「私」を抱えて行かないことで、出した出た答えや、生んだこの言葉と付き合わない状態。


    まして答えを造作する、なんて出来ない。

     

    たけたけ、今日も好きです。

     

     

     

     

     

    この風よ、どのような何て名だろう。

     

     

    恋しさのようなものよりも寂しさを感じる方を、して

    寂びや孤独を仕留めるのです。

    また、

    温かく見守っています。

     




     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev September 2024年 next
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
RSS
k
k