1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2010/03/22
変人.奇人も..寄り多く集まればなんのその〜、な感じですかね^−^
一風変わった 珍々仲間達で京都巡礼観光へと
繰り出しましたぁ〜〜^−0^京都西口で蛇目氏.あじこ氏、
タクマ氏と合流していつもどおり蹴上から
三条ストリート下るコースで参拝。
まずはギャラリーすずき。舞台の幕が上がった感じでページ捲る物語が
繰り広げられてる様な気分に陥る。キノコ型に形成された
ハートシンメトリーな作品に胸躍る。
アートスペース虹
ニョッキリと突き出た陶器オブジェのパッカリひび割れた作品、
宇宙生命が真ん前に突如出現したみたいな印象でした。
はねうさぎ
向かいのパン屋2階だった所が、新たなギャラリースペース4として
オープン。暗がりから電球の調整時間によって浮き沈みする
親子の繋いだ手と手。形状が隆起しながらこちら側へとずんぐり
迫ってきて、それがまた暗がりへと沈みゆく様は
太陽の浮き沈みを垣間見た様な麗しさ漂っておりました。
しゃべ栗しながら京阪三条まで。この辺りから
あじこ氏の面白さが
ジワジワとツボに入ってきたんだよなぁ..「笑」
京阪三条から出町柳終点まで乗ってそこから叡山電車に
乗り換え一乗寺まで。2車両と連結が短くバスみたいな感覚。
各駅ごとの運賃料金表が掲示板に表示されておりました。
待ちに待った待望の恵文社に初上陸
ここには海外の様々な絵本達が豊富な在庫揃えられていて、
作品画集も絶版なったのが置いてたりと、
自分が探し求めていた一冊にトロピカル巡り合える
ミラクル素敵空間なのです。ここで丸尾末広の芋虫を目撃するも
少し躊躇の気持ちが走って..買うのを辞める事に「苦笑」
恵文社奥に在るギャラリースペースも本や雑貨置いてる
空間からナチュラルに繋がっていて
とても溶け込みよろしいですね、うん。
次に恵文社からガケ書房までテクテク歩いてゆきました。
こちらはマニアックでコアな書籍が
とても多く取り揃えられているんだとかー。ガケ書房店内横には
半壊した車ん中に雑貨配置された、
少しB級的な匂いするオブジェが待ち構えておりました^^
店内でまたもや丸尾先生の芋虫を発見^^
もうこれは..買う運命なのだと!、
腹をくくり..誰にも気付かれない様、そそくさと購入!!
ガケ書房近くのラーメン屋で少し早い夕食とる事に。
夕方辺りから外の空気温度がピリリと寒くなってきた感じでした。
ちりちりのちぢれ麺にニラを大量投入してスタミナ補給完了〜。
叡山電車から京阪線、東西線の三つを経由して烏丸で降りて
あじこ氏の個展を観覧にゆく。飲食店の壁部分上に
フックで横一列に吊るされ作品一同飾りつけられておりました。
手近でサラサラ描かれた、緩い愛嬌あるキャラクター達が
カフェと良い具合で同居してる感じでしたねー。
そんなこんなで今回も予定みっちりバッチリの骨密度120%
巡礼紀行もエンジョイしまくりながら
無事終える事が出来ました^−0^
次回は4月にしゃべ栗メンバー達で、はたまた古都京都を
順風満帆と練り歩く予定です
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/20
今日、画材メーカーのペベオから作品撮影が終わって
宅配便で自宅へと無事帰還されてきました。
後日ペベオ会社のウェブサイトや印刷物に
立体キャンバス作品を掲載してくれるんだと^^
ピースサマー企画の恩恵が巡りに巡って、返ってきた感じです。
撮影の謝礼として、ペベオのアクリル絵の具セットが
宅配ダンボール内に同封されておりまして^^
木箱ん中には絵筆にパレット、絵の具にペイントナイフが
豪華絢爛入っておりました。
展覧会で出展した作品がなんらかの形で自身へと
跳ね返ってくるの、すごく大事な事だよね。
具体的な痕跡および足跡を刻み付けるというか。
展覧会はあくまで仮設、期間内に投機した波紋が
次なる航路への足枷となってくれたらいいな。
どんどん自分のフィールドを拡張させ、波紋を様々な
場所で波動させながら、自分の領土を幅広く根深い感じで
伝染させてゆけたらいいよなぁ、うん。
一人でも多くの支持者を追い求めて、自身の世界から発せられた
メッセージでなんらかの影響送りつけ、
脳内へと鳴り響かせてゆきたいのだ。
新作トロピカルイエローな自画像がコンプリート^−^
真昼の白昼夢で繰り広げられる惑星世界を
メロディアスな仕草とテンポで描き表した感じですー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/19
アートムーブコンクールの審査が終わったと..ポテチの
ブログを昨日見ながら早々知ったのです。
そして今日、事務所から
主催者様直々で拙者に電話かかってきまして、うん。
図録にインタビュー、経歴、赤裸々な顔写真ブロマイドを載せるから
送付してほしいとの事だったのです!!
今回は自分で言うのもなんだけど、近作の中で特に
想い入れ強い一枚を厳選してコンペティションへと送り
出したんです。なので実りある結果なった事が
素直にとても喜ばしく、感無量な気分満ち溢れました^^
この作品、何度かほしい、と言っていただいた事があったのですが、
僕の所有欲がそれを頑なに拒んでしまいまして<苦笑>
基本、作品を売る事に肯定的なのですが、なんだか自身が
手放さず、ずっと所有したくなってしまう作品って
たまにだけど、誕生するんですよね。
キリン、マトリョーシカまでの道のり、自他共に大変
評判良かった渾身の一作へ、めでたく乾杯でございます^−^
エコバック展の梱包を済ませ、封筒入れようとしたら
厚さ2センチを大幅にオーバーしてしまい..。二センチ以上の
膨らみだと宅急便扱いになって料金が大分上乗せ
されちゃうのですよなぁ。そして今日から月曜までイロリ村にて
よつばキャフェファミリーが、グループ展示
されてるから、時間とお金に余裕あれば是非足を運びたい
所なんですけどね、うん..。昨年からどの様に図像が揺れ動き
そこからどんな新しい表情を垣間見せてくれるのか、
もの凄く見たいし興味津々なんだけどねぇ。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/15
いやぁ、小春日和でお出かけしやすさ一杯でしたよ^^
今日は一転して昼から雨がポツポツしたたる音を
奏で降りしきってましたね、うん。
昨日はめちゃくちゃ充実してて最高に楽しかったです!
アート仲間の蛇目君、あじこさん、タクマさん、
どうもお疲れ様です〜^0^一日中動き周り、口をモゴモゴ
立ち回らせたので、カロリーかなり消費いたした感じなんです。
まずは大丸時計台前で待ち合わせて、国立国際美術館へ。
僕は鑑賞二度目になるのですが、気になる作家達の
イメージスープを改めて見つめ直し目へと焼きつけました。
南港のCASOギャラリーへ。
谷口さんの二人展すごくて、迫りくるダイナミックな
絵肌と豪快なシャベルで抉り取った様な深々で
生乾きな筆跡に立ちすくむ。ライト照明も
薄暗く落とされていたのが効果的を呼応していて、
静寂な空気ん中漂う
凛とした存在感が心地よかったです。
谷町線に乗って空堀へ。
風雅は定休だったので楓、向かう事に。
イタリアンな古めかしい歴史の刻まれた
由々しき作品展とギャラリーに置かれたお菓子に
しばし酔いしれる。
ギャラリーSORA、本来は定休日なんだけど、親切に
中まで入れてもらい、灯展を鑑賞。
ライトの照明を消灯されると、
明るい刻には垣間見ることの出来ない
もう一つの表情が顔を立ち上がらせてくれる。
オソブランコ、アートハウス
どちらも絶品な個展でした。画面から立ち上がる
作品世界の、危うくも美しい造形美に見惚れながら
じっくりイメージソース溶け込む様、眺めておりました。
心斎橋バーガー屋さんで3時間弱ほどアート談義。
真剣なアートトークからいつもながら赤裸々な
悲劇ならぬ喜劇トークをまたもや延滞引っ張りながら笑、
心地良い温度で話し合い終える事が出来ました^−^
来週はしゃべ栗第二弾、待望のトロピカルキューティーちゃん
加えての「笑」京都編を、今からワクワクそわそわ、首を長々く
キリンみたく伸ばして待ち耽るのでしたとさ^−^
新作のエコバック展に出展する作品が完成^−^
摩訶不思議な世界の断片をトリミングしてエコバックへと
描き記しましたー。参加者受付、まだまだ募集中なので
どんどん参加してくださいね!出展料900円と得々ですので^^
搬入.搬出は郵送でも可能だから遠方の人も
ドシドシ奮ってエントリーくださいませ[m:194]
「エコバッグの森」in Nano Gallery
-- 夢いっぱいオリジナルバッグ100点の展示 --
●開催期間
4月1日(月)〜4月8日(木)
●開催時間
14:00〜19:00
ただし、4/4は、10:00〜19:00)
●会場
ART community space Nano Gallery
●参加費
900円(1作品につき)
エコバック代を含みます。
また、購入者への郵送費(または郵送搬出費)を含む
●バッグの受け渡し
1階のgalllery BOXへ
3月4日〜27日 月〜土 10:00〜18:00
(3月4日、14;00〜19:00)
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/13
仲間内ネタですが..明日12時半、大阪駅大丸時計台前に
待ち合わせ場所変更いたしました。そこを始発点に据えて
ギャラリー巡り観光いたします。
なのでギャラリー行脚に興味あるお方おられれば
どなたでも気軽に巡礼、ご参加ください^0^
12時半から6時迄 ギャラリー1000本紀行
日曜日は大阪で閉まってるギャラリー、意外と多いなぁ..と
検索しながら、ふと思いました。水曜定休のとこや
木曜定休のとこなんかもちらほら有るので、金曜が
一日乗車券割安だし、何処も開いているので
周りやすくある感じです。土曜は最終日な所がほとんどでして
少し早めの5時閉廊.その後搬出作業が入るので、
ボリュームたっぷり周るのは少し難しいかもしれません。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/11
ソーイングギャラリーに行ってきました、お目当ての
イメージソースと出会うため、星々丘まで^^
http://sewing-g.com/sg/
タイムスリップした様な一昔前の息遣いかかったギャラリーが
僕を暖かく迎え入れてくれる。たゆたう草原、
颯爽と校舎を横切る野良猫、今も時たま授業が開かれている
蛍光灯の燈った教室、それの一番手前にある空間が
ギャラリースペースとして開放されているんです。
光 -HIKARI- 原康浩さんの個展を
心行くまで鑑賞し、お腹満腹な感じですよ、うむ。
大らかに膨らんだゆったりした大地へと寝転がり
足音を其処に刻み付けてるかの様な、そんなゆとりある
気分にさせてくれます^^
慌しく流れ移ろいゆく日々の生活ん中で何処かに置き忘れた
それぞれにとって大切な何かを作品ソースの中から
見つけ出し、探し当てる事が出来るのではないでしょうか。
画面内の光源照りつけるアースからは一点の星が瞬きを上げる。
大きな赤い顔をした生命体有機物が
作品内を跋扈しながら這いずり廻る。
所々に点在するモチーフ達が優雅に生命のガンジス大地で
安息時間ゆったり流れゆき、スローリーなテンポ刻みながら
落ち着き払った表情を浮かべているのだ。
それらが高揚的な気分に変容しながら見る側を包み込んでゆく。
とても長い時間、ギャラリー空間にフンワカ漂っていた感じがする。
ちと寒い気温に満ちていたのに、ギャラリー出た時には
ほっこりと心にお天道様がホクホク照りつけ、降り注いだ
温もりで溢れ返っておりました^^
同世代の作家でこんなにも素晴らしくて、
広がり帯びた居心地良いイメージスープを
練り上げてゆける人がいる事に敬意と感謝の気持ちで一杯です。
こういう凄い図像を提示して、与えてくれる人達がいるから、
自分もより良いモノ作りに励む事が出来るんだと思うなぁ。
今居る地点には垣間見えて来なかった表情だとか
近々発見出来そうな未知なるイメージとの遭遇だとか。
ボディーに打ち鳴らす感じでズシリと強烈に響いてくる
作家達の作品と巡り合う事でさらなる変化や進展、
新たなアプローチの仕方や方法論を舵取りへ
組み込んでいけるし、
ビジュアル図像は次なる段階へと突き進み
揺り動いてゆけるんだと思うな。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/10
ペベオ3Dキャンバス第二弾の新作がようやく完成いたしました。
なんだかほっこりする癒し系純朴画!?に仕上がったので
自分的にはそれなり気に入った感じ仕上がったかもです^−^
こういった感じの小さな小品だけを並べ揃えたコジンマリな
個展を次回はやってみたいですねー。
今日、明日と雨のせいもあって、冷えた温度だから
ちと過ごしずらい感じですが、週末は快晴で
春の暖かさも相俟って、外に勢い良く繰り出せそうなので、
久々のギャラリー1000本行脚を
敢行いたしたく思います。打ち震える様な作品群と
対話を積み重ねて、
自身の精神世界へと栄養一杯還元させたいなぁ。
サマーウォーズ、途中で再生が何故か止まってしまい..、
明日、中盤辺りからリトライしようかと〜。
前半での主人公の微妙なポジションに痛く共感ですよ「笑」
まぁ、あのパターン、確かに嬉しいといえば嬉しいんだけど、
危うい状況下に有るには変わり無いからね!
ハラハラ&ギスギスで、なんともヤルセナイですねん^−^
後半のサマーウォーズ..、起死回生挽回劇に
なる事を強く祈願いたします^^まぁ、映画だからラストは
真ん丸く収まるんでしょうけど笑
現実ワールドは小説やアニメなんかよりもずっと怪奇ナリで
残酷でいて、とめどなく、あまりにラストは呆気無いですよっと^0^
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/08
新商品のハワイアンバーガー、
これは当たりだと思いましたー実直かつ率直に。
なので期間限定にしないで、
ずっと定番商品としてマクドナルドに
居座り残っていてほしいですよね、うん。
周囲があまりにハワイアン旨い旨い!..っと、絶賛してたので
それなら一著..食べて見ようかと、
期待せずに食べてみたら、これが至極美味ちくてぇ
ハワイアンバーガーの美味さを簡潔に解説すると
こんがりとバーナーで焼かれた
苦味スパイス効いたバーベキュー感たっぷりの味わいなんです。
焦げ付いた焼き具合が舌に香ばしくジューシーな
味覚となって絡みついて、思わず前のめりな体勢で
勢いよくお口へとダストシュートしてしまう感じなのですってば^0^
製作の方はボールペンで
形態を塗りこんでいく方向になってきております。
前回までは形をスケッチ風味に
描き込んで画面構成しておりましたが、
今回からは版画のエッチングみたく線を織り交ぜたり、
入り組ましたりしながら、
ワンストロークで真っ黒に塗り潰したりとかもしております。
クロッキー帳に、大まかなエスキースをサラサラ鉛筆で
描き出す試みも始めました。キャンバス上で
大まかなイメージ図像がすぐに転写出来る様な感じで。
今まで試みなかった新しいアプローチの取り方を
少しずつ作品世界に取り入れながら、作品画面を
幅広く、広がり帯びたモノへと昇華さしてゆきます。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/07
http://ameblo.jp/mistral-cygne-noir/entry-10474752352.html
マイミクのmistralさんに僕の作品レビューを
書いていただいております。横浜赤レンガ倉庫で
実物作品をようやく拝見していただきました。
最近は少しばかし製作ペースが落ちてきているので
気持ちを立て直して、明日から切磋奮闘してゆきたいです。
ブックオフで一昔前の漫画をたくさん買い漁って
読み耽りたい。意識の深い部分まで突き刺し
食い込んでくれる様な作品が良いなぁ。
すきなほん・萩尾望都先生の
「トーマの心臓」!(人生の一冊)..なのだと
トロピカルキューティーフルな竹下さんが一押ししていたので〜、
近々一巻から買ってみる事といたします。
手塚治のまだ手をつけ読んでない作品も
ちらほら目を通してゆきたいですね。これぞ!!、と唸らしてくれる
運命的作品と遭遇出来る事、大いに熱望しております
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/06
ある作家さんからの問いかけによる質問が
とても印象深く脳裏に強く響いてきた感あるので
↓に抜粋させていただきますー。
○どうあっても、描くことが自分として
生きることなんだと思った時、
ずいぶん自由になったように思いました。
どんな職業につこうが、どんな立場になろうが、
発表をせずとも、その時々の自分が感じたことを
絵にしながら生きていくのだろうと思うと
風船になったようでした。
個展をして、社会的にも画描きとして
必要とされたいと願うようになりました。
それは外に出て、もっと成長したいという意欲になるけれど、
たまに、認められたいと願ってしまうことが
表現を縛りつけているように思えてなりません。
作品に値段をつけるということについて、ずっとひっかかっています。売るために描いていません。自分で自分を発見し、自分が感動したいという一心で描いています。そんなものに値段をつけて良いのか、と。
それに反論できる要素が思いつかないのです。
私は社会的な作家の立場をまるで分かっていないようです。けれども漠然と、外に出たい気持ちを抱えています。だからきっちさんには、その熱意と行動力に、あらゆる疑問をぶつけたくなります。
一本の筋道が明確に透き通った
胸元ズシリのしかかる
真っ直ぐで淀み無きピュアな意見、とても素晴らしいと思いました。
これに対して納得させれるに値する等価意見を
僕は残念ながら述べる事、出来無くてごめんなさい。
ただ一つ言えるのは
現在あなたの持っている思想が僕の抱くスタンスと
大分相違があるって事なんだと思う。
これはどちらか片方正しくて、もう片方が間違ってるとか
そういう事などでは決して無くてー。
僕の場合、発表する事でそれに対してそれ相応の成果を
外側の人に認められたいという願望を
強く抱いてる所あると思うんだ。
だから僕の場合認められたいが束縛なのでは無く
イメージソースをより良い方向へと
開放させれる起点になっている気がするんよね。
日々修練を積み重ね、
展開させていった図像に対して、
それに値する評価がほしいと思っていて。
そういった渇望を火種にガシュガシュ携え勢いよく
点火さしてゆきながら、ポテンシャル上げて
成長してゆくタイプなんだと思う。
逆にそれが足枷となり躍進の邪魔をして
自分の真に構築させたいイメージを壊してしまうタイプの
絵描きさんだっていると思うんです。その認められたいという欲望が
淀みだとか後退、停滞などの引き金となって自身を食い潰して
しまう事だってあると思うから。
作品にプライスをつける事に対してですが、値段付ける事によって
それを欲っしたいと願う相手に対し
購入.所有してもらう過程が出来ますよね。それによって
作品のその後、つまり半永久的に飾って貰えるスペースが
確保される可能性が生まれてくるんです。
僕の場合、付ける値段の相場だとか高い安いは、さほど
大した事では無くて。自分が進撃な態度で挑んだ末
出来上がり完成した作品に対し
それを他者と共有させたいという思いが、まず芽生えてきます。
それが作品を発表し続け他者とのコミュニケーション図る
大きな理由でもあるし。
ギャラリーでの期間限定、短い仮説スペースでの
展示会終了した後の居場所がきっちり確保出来る。
付けたプライスに対し
お金を出し購入してもらった上、長い時間ずっと飾りつけて
いただける場所が存在するって事が僕には
これほど画家冥利に尽き、
至福の喜びを感じられる事は無いよね、と
考えているのです。展示会終えた後、作品達が辿る道筋は
薄暗い押入れやダンボールの中に
密封される末路が待ち構えております。
次にいつ、日の目見る状況に置かれるか、分からないですから。
なので作品のその後、つまり働きを継続させれる
場所へと嫁がせたいという想いが僕の中に強くあるので。
プライスを付けて、長い間、日の当たる日向へと
一点でもより多くの作品を導き、嫁入りさせてあげたいというが
作り出した僕自身の役割だと思っております。
ログインするとコメントを投稿できます。