揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,017,050
  • p

    Works 46

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,017,050
  • p

    Works 46
  • 妖怪

     

     

    ↑これは蟲ー、

    こっちは人。以下も人、分かるだろうか?見分けて欲しい。

     

    考えたとき、人間に下がいない

     

    ちゃんと下より自分を上に持ってくれば、

     

     

    蟲ーはちゃんとお化け、妖怪はヨーカイになってくれる

     

     

     

    あとちょっとをちゃんとした結果、光れた。

     

     

    物の感謝と、感情を愛する、足せて透化する。修行よりも心。=修行☆

     

     

     

     

    ゲゲゲの鬼太郎のようなキャラクターは精霊か、そのうちの本当の妖怪だ。高レベル。

     

    何もない事を繰り返して、掟と神の理解の深まりがこういう仏相になるのだ。

     

     

     

     

    今の人々の理解力では、これが出来ない。くっ付いてる目が体よりも必ず重くなる、女体が軽く持っているからこういう色の色々となるのだ。今の精神力でこうするには色彩感が抜けて艶にならない。味気ない。

     

     

     

     

     

     

    これが蟲ーではない皆人間だったら、闇っていうのはもっと純粋やと勇施は言った、感情の力も越えて、蟲ーを知って、ちゃんと闇に犯されたように美しさが残っていることを示すし、何よりとても楽になった。

     

    感情の力を受けた、と説く。

     

     

     

     

    星の向こうにぼんぼりの月が上がっている。

     


    大きな人は大きな人、

    一方これがワルイヒトなら、

    この間、人の方を恨むくらいなら赤い目をしない。諸行分別。

     

     

     

     

    まだ気付かない人もいる。人が勝手に眼に気付く。それが必要。

     

     

     

    何もせず、大きく、

     

     

     

     

     

     

    ゆったり、身を任せましょう。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    蟲ーを自分から離さなかったときの私。ブヨブヨ。一緒に思って一心同体で、分けたら治った。

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 生活の向上

    美術と芸術の違うと言う、私は、

     

     

    アーティストとしては侍、

     

     

    表現したくない

     

     

     

    これが私のテーマです

     

     

    美術家は、表現性があるのだと思う、

     

     

     

    だから、会話としての人間に美があると思う私とすれば、喋っているは表現になる。自分、私の美術家。

     

     

    私の芸術家は、ただただ積み重ね見つめるもの、その想像の集中力をブレさせない

     

    その研磨に特化した目的が濁れば描く意味がない。断定して舌は噛みきっている。

     

     

     

    一難、一波が終わって、緊急のことばの意味がわかり、臨時のこの時を知った今

     

    早く漫画や絵を描きたい。

     

     

     

    先に時間がある、その中でいつもの様に光とやりたい。順序が合えば、それは見違える。

     

     

    本質的に、本来身軽に思えた想像と、ただ星を巡って話しを聞くだけの能力をはやく取り戻して欲しい。

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ヴェニスの商人

    Tシャツを持ってた

     

    「良い言い方」…

    東海道中四谷怪談より、

    ・殺すのは民谷伊右衛門なり。ソウキセイによって本懐を遂げてくだされ

     

    私が目立ちをする。早起精、早期生、草木性、草寄生、ソウキセイによって本望を叶えてくださいよ!!

     

     

    ・瀬を早み岩に急かる瀧川の割れても末に逢わんとぞ思う

     

    早くこの岩に来て下さい、龍が割れたとしてもあなたに会う、逢う。

     

     

    きょうは七夕、と人とも違う気軽さで笑う。

     

    妖怪水もらい、人のプー♪人のプー♪まるまる太った可愛いおっさん、チッチキチー、銭亀美容外科、ラーメン、ひつじや思ったらカリフラワー、道徳1(五段階成績)、お母さんのお墓アイスの棒、みみずくのほーちゃん

     

    →愛想 自己範疇で諦める行動、結果は自己を濃くする、血を濃くすると同義。

     

    人間の本質に変わりない

     

     

     

    こんな表現がしたい、こんな表現が心木の中にある。

     

     

    所詮、決めた態度は自分の外側から客観視的「眼」の立ち位置とは、仏語の中心を示す自から躱され、その足されない自分からのつぎはぎを引っぱってくるような「わたし」と言うからには、わたしとして自己確立を成したこと、アイデンティティーそのもののこの言葉、を更に伝達しようとする声たち、以っては怒り狂うのだ。

     

     

    目から通じる理想は、こういうリズム、無私、夢、

    いくら思い描いてみても、

     

     

    それは、身を描いてコミュニケーションや人の中で生きる姿勢の密接な自己との関わりを伝える、抵抗や厚みのある声とは全く異なってそうならないのだ。想像する、という言語に満たない。

    間に噛ますメタにならない。

     

    自分は何で需要に先に気付いたのか

     

     

    需要がなければ供給しようとはしない

     

     

    「銀行員」は退廃思想である

     

    人が求める需要の質は時代を越えても変わらない

     

     

    仮名に銀行員、誰かに使われなくて声量を上げていくのと、未知な使い方としてのこういった接点がないことである。

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev May 2024年 next
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
RSS
k
k