揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,382,169
  • p

    Works 43

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,382,169
  • p

    Works 43
  • 形と自意識の追求

    天界で生きるのに、

     

     

     

     

     

     

    不安がある。気持ちを起こすときは、「後どうしよう」、がある

     

     

    決してないがしろにせず、後を先に括る、

     

     

     

     

     

    一円玉。(それなりに苦労したアルミのように飛びやすい自分一人)

     

     

     

     

    ワン

     

     

     

     

    これを先に支払って置けば、

     

    何かあっても、

     

    何もなくても、

     

     

     

    安定的に住める

     

     

     

    現実と変わらないもう一つの現実、霊界が目の端にあり、

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わしは、天心が満ちるそれまでこう佇む。仏の突飛な発想だが、なぜならその気分の落とし込みに苦労していることこそ繰り返す、と曰く。

     

     

     

    繰り返し、踏みしだいて、全然別の物を作る。アニメの夢や、錬金術じゃ。

     

     

     

    光に、見る絵って、その意味で宝石だったのね

     

     

     

     

     

    神に聞くと、心に天があるかどうか、が、「私」を見るポイントだそう。そして、天は人といるから人といれば天につく、人を捨てれば仏に色々聞かれる。人に捨てられたならば、何か伝達(つたえごと)がある。

     

     

     

     

    視力展開することのできたせいぶつが霊界にある。

     

     

     

    現実の仏界と、霊界は私はかるたくらいの身を持たない対応を大切にしていて

     

     

    その仏と、私の属というかかりが同じではないから、鮮やかなものが生み出された、鮮やかなものが解った。いつも、「良い物」「その説明」これっきりの、

     

     

    様々な慈悲心からここに人を呼びたいと思った。

     

     

     

     

     

     

    仏とかいった瞬間、人を自分の指みたいにしていてセンスやばい、

     

    しかもそれにたいして人が騙されるかほくそ笑むのにいつもいて見る黒い変なシスターのような専門のひとはその足元がもう、なかった。

     

     

     

    供養欄(コメント)

    https://hanagara.apage.jp/

    中傷でもなんでも

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 難しい理解

     

    神仏は、あなた一人の相槌が必要なのだ。

     

     

     

     

    昨日のそれは激しい感情のやくようの文学が、あれは夏だったそう

     

     

    これを見て季節はすっかり秋である、と解った

     

     

    馴れ合わず、

     

     

     

    戯れる、怒っている、音楽は、戯れたい、怒りたい、と孤立して好きにしてるが、

     

    馴れ合わないことが秘訣だった。

     

     

     

     

    こんな日がある、収穫が楽しい。本当に無垢にこんな気持ちの表情。

     

     

     

    いくら遊んでもいいけど、着地は出来ること

     

     

    それだけ

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • メモ

    気持ちの中に入り過ぎる✕→気持ちの中に入り過ぎると表示している神仏に気付けるか

    怖いが、自分の問い合わせ先である。

     

    気持ちの中に入る◎

     

     

    納得、はほとんどをほぼつまらない方の現実の人間関係にある、

     

     

     

    話合いで自身が無になるが高いこころの気持ち、これは何だろう?お地蔵さまである。

     

     

     

    へんな空気はあきらめてない表れ

     

     

     

    あきらめのなさの中になにか下心があり、

     

     

     

     

     

    仏眼でも見えないが確実に実在する奧の無関係な人物の下心は、人のように変化もなく、人をのかして自分が座るような下心は、

     

     

     

     

    どんな頭をもっても色んなことにもう気付けないから、何の効率も受け入れくれる可能性も、微塵ほども感じられない。これを初めてお化けとか低級霊といい、肉体的な存在が出来ない。自分は「人がこんなん」がわかる方なので色んなことは気にならないしすくすく育ってほしいと思う。「ポストメールまさちゃんです。」などは言わないし、お化けが客観的に判断をつけれるという意味で見える人は、一定を何かクリアに出来ていて、寧ろ背後の神が蟲ーを咥えていて、形を表すようすは何か?神の目を見て「失礼します」と拝見する。光はカタチが無いから、言ったら人間に合わせてくれ自分の考えも持っている。知れぬ境地の前で何か影響を貰えたら良いと思う。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    人と悩みの、社会的人間関係とは、いつも感じる実際に緊張して人と話す実感とは、☆その納得はどうか?納得してるのか不安

     

     

    だった。

     

    納得ってどう確かめるのだろう? 無視して気付かないフリで突破できない

     

     

    凄く近い人なら空気で伝わるけど、霊世界、仏界に、そんな自己から離れたところに納得の以心伝心なんて、据え膳のようなメニューなどは始めにないのではないか。「いっこ、話が出来た」を数え、きりに大事に意識を帰す。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 硬い字は書けないが、それは儚い意志である

    天を天も

     

     

    手を繋がれると、祖母、生きる先輩を見習い拝んでいて良かったと思う

     

     

     

    立体性を馬鹿にすると次元じたいから零れる。

     

     

    平面的次元、漫画でもアニメでも、

     

     

    生活という立体的なことと、その緊張感や行動の空間で、次元を理解する。

     

    魂の美しいフォルムが感じ取れ、養える。

     

     

     

    人は情緒(カンジョー)ではなく情緒で繋がり、

     

     

    生活がこういう自分でいたい、を育て、楽しいことの寿命を伸ばす。本当に楽しいかどうかを疑問に重い石が道上にある、転がっているようにあるから周囲に蟲ーがいる。

     

     

     

    天は、明るい自分の物語を持っていて、

     

     

     

    本当にあかるくても、

     

    神のように内容的に暗くても(神世が暗いんだね)、

     

    遊ぶばかりの山龍も、

     

     

    はっきりした明るさを持つ。話すなら、「それを、長いこと持っている、というイメージ。」

     

     

     

    天があっても、自分で生きるしかないという壁があるから、その様子や、空間、を理解出来る。

     

    これを知った自分、も、含めた自分として神や存在の新しい理解に進む。歴史を見ると平地が荒らされ、割れた原因にたどり着いて撤去した。凹みから始めることが出来、こう見渡しても腰のいる時代だから、腰のいる時代だと端をつけると生きやすくなる◎

     

     

     

     

     

     

    自分という木が、街という古い森に佇み、人もそうだと思って、あるいは尊い気持ちなど光にいる人、

     

    自分の木に神さまの家を作ってなるべく意思を叶えてもらう、

     

     

    心の中の高いところだけで空の通信する。

     

     

     

    神が木にいる、菩提樹だと占う(想念の何もない澄んだ古い占いを、もはや「まじない」と言う)伝説やいいつたえを連想し、そこに浮かぶ本当の様々な仏も、

     

    天心のときしか読むことは出来ないが、

     

     

    知ってる様に、一番出来なかった(おとうと)と「私たち」を指す。

     

     

     

    業は、過ちではない。業は、ディスタンスだ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 迷っていたらこっち

    圓怠菩薩仏(えんだい)と確定した、怠けるは、見たら堅い字をしてる。その中で唯一仏、それが太閤。客観的に律令の間と人の間の二項が私の目からある。難しさが本当だと証すと唱えれる。取り決めてチャレンジすると唱えれる。「目の底」では、三原色を描いた仏界の現実がある。若いころを仏界と名付けたら安心して次の仏界にすすめたわ。曼荼羅に続く道は圓怠だから、この間(あれ)は、私とはモデルで良い。

     

     

     

    、のお家のリュウケンさまか、

    圓怠如来仏か、

     

     

    空の人間関係でつらいわたしの前向きな相談はこっち。わたしよりずっと明るい人たちだから良いです

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • いつの時代も存在する怖さ

     

    それは、全部が考えられない不安のせいだ

     

    不安は、体の新陳代謝を止めることから出来てる

     

     

    それを止めた地球上にいる特定のヒトが、地球の起き得る悪いことの全責任者だ、全てそいつしか悪くない、そいつだけが悪い

     

     

     

     

     

    体を傷つけても自分だけのもんじゃん、

     

    自分だけの体とは全く言えないからだ

     

     

    思考を身体とする人はわかるように

     

    体が身体だったら

     

    そういう身体が身体だ、思考が思考だなら、理性なのだと初めて何かに承認され、厳しく繋がっているから犯罪を侵されたら、何が粉々になってもなんぼでも普通で通る

     

    はぁ、そして何もしないものだ。何もしない時、何もしないからこそ、何かしてるやつが浮き出ることが出来ていて、それを教えてもらっているのだ。

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 無知号

     

    無知号は段もない

     

    善い人と死ねる方法

     

     

    しっかり悲しみへ進める

     

     

     

     

    ・人の心を背後から覗いた気にされて思ったことを全て撒かれること

     

    ・私は2000番目の被害者

     

    ・災う方に影から押し進められる

     

     

     

     

    夢にも見なかったのに、私は悲しい

     

    彼女たちは、憎しむ能力しかない

     

    愛する勉強をするところに来たら駄目になる

     

     

     

     

    人をルール外からめちゃくちゃな使い方して、めちゃくちゃになった。

     

     

     

    悪夢を武器に抵抗する。

     

    私は彼女たちを許します。

     

    神様仏様、地球を存続させて下さい。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 祈りに前後的に括られた面倒な枠があるとき、

     

     

     

    神にもってそう物があるのを、

     

     

     

    今なら理解できる。

     

     

     

    大屋毘古と猿田彦が重なり

     

     

     

    月を生む

     

     

     

    ボイド、だったのだ!!

     

     

     

    失った大阪さんの笑顔が満月カレンダーに架かる

     

     

     

    喪失したこれは、ビートだ

     

     

     

    本間には自然体だった

     

     

     

    効力として、様々な解決を施し促進させる

     

     

     

     

    大切なムーンカレンダーの作り方は、ボイドをいつも通りにサブに置き、ボイド中に映り込む姿を、今月のひかりとする。すると、ムーンは、満月、下弦や新月なども並びがそのままですっきりする。

     

     

     

    人は目で情報を集めて暮らす中では、無意識が何故存在し、その派生に自我があるのか、無意識的に生きるときの潔さには人間関係が宿るのである。基本を人は覚えているから、残す物の地球の意志を目に見たとしてこの通りすっきりする。

     

     

     

     

    「すっきりしたら私は何でもいい」というのは、

     

     

     

    基本を持った心や基本的な気持ちの事。

     

     

     

    ストレスは、発散 出来る、

     

    ストレスは、暴発したり蒸発したりしない。(ストレスは、体という「大きさ」に直に持つ負荷という意味する、形容をかんがえたときにうまれる負担の名前が〇〇や、夢でそういうの、とかを意味しない)

     

     

    良い言葉、すっきりしたら何でも良い。

     

     

     

     

    これくらいの熱があり、それを失くしたくないとは「いうまでもなく」思うが、

    何故つらく思うかは、

     

    快楽や道楽、歴然とした道の上の全てを、途中からまったく塞いで「喫煙カフカのことから話し合うからぁ」とか「ムヨク」とか「頼まれてる」とか理由つけてる。塞いでほったらかしにする、代謝を塞ぐことから、

     

     

     

    「木星以上の大きな不安」が始まっている。

     

     

     

    これだけです。 

     

    あとは理解し感情浄化をちゃんとして理解してさらに考えている。

     

    代謝を意図的に人にやめさせるのは、善意を知ってたら思い出せないし、それは行えない。こういう考えがあるのを物かあるなら紙で知りたかった。信頼もないやないか。人は、色々考えるからな。だったら話しを出す権利自体ない。何がわからないか聞かせてあげる為に質問を絞り切る優しさもないのか、体なんかぐちゃぐちゃにして影で見せる、いっそ髪の毛より細く全員の人間がぐちゃぐちゃになって人間の顔面の肉切れに良い名前をつけるような社会って案外高レベで、どんなだろう?とか、 これはなくならない!と断言されたら、人を知るほどもう地球いらない、の二つの間で揺れてる。諦める勇気のがあるから。無気力になったら地球もろとも死ぬかもしれないとしか考えられず、大粒の大泣きの悲しみの中で朦朧と希望のかんがえを思うと、そうしているのは、地球上にいる特定の誰かである。警察の方、根こそんで捕まえてくれないと、多くの人が行が出来ません〜>⁠.⁠< 他人じゃなく自分が悲しくてわらうしかないです〜>⁠.⁠<

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 祈りの礼

    これは、霊の想像と礼だか、大きく切り崩して考えても良い

     

     

     

     

     

     

     

    神棚とは気持ちの良いことの譬喩で、

     

     

     

    スマホを本というように、

     

     

     

    詰まり、強さが噛み合うことの意味する…

     

     

     

     

     

     

    こうしますは自分

     

     

    こうしたいですは神

     

     

     

    に置く

     

     

     

     

    業のある仏とも話す

     

     

     

     

     

    何度たしかめても、一人の考えが人と人との間で大事で、

     

     

    自分の神道をもつと、濃ゆまって来る

     

     

     

    祈りを始める前後を実存的に変えても、近づけば、神のことを知るようになってくる。「あなたが神様とお近づきになれますよう」といつも言うがやはりそう

     

     

     

    苦しくないはずだ

     

     

     

     

    君は、何故なら此れを知らせに行くのだから

     

    わたしは、それを聞いているのだから

     

     

     

     

     

     

    神道文

     

     

     

     

    ナマエと言葉は、ナマエが増えると名前ばかりに宿らずおれが言葉になったらなんに成る?

     

     

    なんに成るのだ?と、いってるんだ

     

     

     

     

     

     

    話す

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    声の出し方を知るように、

     

     

    見守られ方を知っていると、80%の不安が減るからだ

     

     

     

     

     

     

    通じ合うことは、友達にたいしても難しい

     

    不安が感じれないと見下される

     

     

    物資を袋に詰めて、歩くと

     

     

    仲良くなるぞ

     

     

     

    ある客観視が見えて騒いでも、それは客観視

     

     

    主をいう客観性とは異なることば

     

     

    だから、主があるのは客観性

     

     

     

    「2問あり、役に立つ方があなたの神、もう1問は釈迦無二仏の知らせ、仏とはお葬式にいのる」

     

     

     

     

    私の場合は、

     

     

     

    文学に興味がある

     

     

    よって霊的な光に文殊菩薩がある

     

     

    締めてくださるのが、干支仏で

     

     

    そしてこれが守護神だ

     

     

     

    干支仏の意味を深くするには光を声に出す、

     

     

    そして夢が、神の意味を伝える

     

     

    初めて、干支仏のやくわり(名前)がわかった

     

     

    イメージは、得れる神から

     

    勇気、美、健康、愛、

     

     

    足りないものを集め広げて行く

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    自己から離れた己は何者でもありません

     

    自覚はもっと奧にあります

     

    自分を離していないことです

     

     

     

     

     

     

     

    邪神は意志と意思を知ってる

     

     

    意地の方角を知りたい、と遠くの神が言う

     

     

     

     

     

     

     

     

    日に何時間かこう考えても、石は剥ける

     

     

     

     

     

    話せて良かったです。と、神に健康を捧ぐ

     

     

    捧ぐは、この身体で神と心を一つにしますよ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    自意識と、客観性が心に透明になれば、

     

     

    こうしたい思いが通る

     

     

    思いを踏むのか? 退かなければ進めないナ

     

     

     

     

     

     

     

     

    1日に行う修行です

     

     

     

     

     

     

     

    大変なときは大変なときの、現代人の、

     

    こう出来る幸せは、

     

     

     

    S M L Gの4サイズ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 空で起これること

     

    寺で知識がありすぎて、船いっそうほどの荷物を抱え逃げている、紛れようとするたび騒音がある

     

     

    坊主が、私はよく尽くして働いて賢いのに、自分は輝けない

     

    僧侶が、

     

    いくら儀をしんじても仏界の儀なら

     

     

    そのアーティストにたいして下のひとが、もし歌手なら、人は儀式的なことしかしんじれず、ひとが数えれないものをかぞえたい、そうてる間に聞くと、儀と儀式的なことの違いがしっかり知れるだろう

     

     

    蟲ーは、何かを少し知って死ぬだろう

     

     

     

     

     

     

    大変なときは食料を自分で調達して自分で食べた

     

     

    激安の学生レストランで、栄誉だけをしっかり選ぶ、酒を一杯飲む

     

     

    ひとはまだ寝ててもいいみたいなとこはあった

     

     

    私は朝4時に起きる習慣があるから無難だ

     

     

     

     

    自分の偉いとこ、自分の運どおりにいたことだ

     

     

     

    自意識が崩れても天任せ、「南無」を感じると、

     

     

    たちまち鏡にかわる

     

     

     

     

     

     

     

    他人が、

     

     

    意識に入るくらいなら許せて

     

     

    無意識的に苦しむから祈りである

     

     

     

     

     

    この技法の、

     

    ラインが何という名前かはわからないが

     

    自意識が自意識になって外敵を封鎖すること

     

    籠もる、「家」この道の感謝を諦めず

     

    カッコイイ自分をイメージして

     

    その自分で書いた外線にすっぽり包まれ

     

    次元を破らず突破する

     

    あとは、ちゃんと降りれるように梯子を掛け>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<る

     

    梯子を掛ける、

     

     

    この一つなる動きが、空の力より、何と地の力により体勢を得るのだ

     

     

    そこに、治まりがつく

     

     

     

    「こうしているのは人ですよ」

     

     

    心(かんがえ)

    人(じげん)

    上(さとり)

     

     

    これを、霊感といってすぐ裏は冥界だからあんまりいれませんよ

     

     

     

    人には人の運と、人には人の理解がある

     

     

    だから、ほかのことをする人に、人は少し注意するだけで大丈夫なんだ

     

     

     

     

     

     

     

     

    一番下のアニメキャラクターと、自分を同じに出来るかが、腰にかかるからだ

     

     

     

    空を見上げようとするときも、

     

     

    我慢して、空に手を上げる

     

     

    腰を高さにしたまま顔を上げる

     

    ・膝を使い

     

     

    地に足を掛け(地に足をつける)

     

     

    手を空へ上げる

     

     

    そのままの状態で

     

     

     

    我慢するが「無辺の高さ」を測ることのポイント

     

     

     

    思っているより自分の客観は心として変じゃないと知っていることも大切

     

     

     

    気になることは気にして直す、客観性の潤いになる

     

     

    潤って透明になると、要るものがわかる

     

     

    気になることがわかる、

     

     

    つまり好きが、展開的に定められた美しさ

     

     

     

    変なこと、変な蟲ーを見てきたのなら

     

     

     

    もう直し方がわかるだろう

     

     

     

     

     

    そして、未来の面白さはどう広がるのか、

     

     

     

    大体がわかるとしっかり生きれる

     

     

     

     

     

     

    カッコイイ自分、

     

     

    今も、そんな練習に明け暮れたいと願ってやまない

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev September 2024年 next
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
RSS
k
k