揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,198,169
  • p

    Works 46

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,198,169
  • p

    Works 46
  • 祈りに前後的に括られた面倒な枠があるとき、

     

     

     

    神にもってそう物があるのを、

     

     

     

    今なら理解できる。

     

     

     

    大屋毘古と猿田彦が重なり

     

     

     

    月を生む

     

     

     

    ボイド、だったのだ!!

     

     

     

    失った大阪さんの笑顔が満月カレンダーに架かる

     

     

     

    喪失したこれは、ビートだ

     

     

     

    本間には自然体だった

     

     

     

    効力として、様々な解決を施し促進させる

     

     

     

     

    大切なムーンカレンダーの作り方は、ボイドをいつも通りにサブに置き、ボイド中に映り込む姿を、今月のひかりとする。すると、ムーンは、満月、下弦や新月なども並びがそのままですっきりする。

     

     

     

    人は目で情報を集めて暮らす中では、無意識が何故存在し、その派生に自我があるのか、無意識的に生きるときの潔さには人間関係が宿るのである。基本を人は覚えているから、残す物の地球の意志を目に見たとしてこの通りすっきりする。

     

     

     

     

    「すっきりしたら私は何でもいい」というのは、

     

     

     

    基本を持った心や基本的な気持ちの事。

     

     

     

    ストレスは、発散 出来る、

     

    ストレスは、暴発したり蒸発したりしない。(ストレスは、体という「大きさ」に直に持つ負荷という意味する、形容をかんがえたときにうまれる負担の名前が〇〇や、夢でそういうの、とかを意味しない)

     

     

    良い言葉、すっきりしたら何でも良い。

     

     

     

     

    これくらいの熱があり、それを失くしたくないとは「いうまでもなく」思うが、

    何故つらく思うかは、

     

    快楽や道楽、歴然とした道の上の全てを、途中からまったく塞いで「喫煙カフカのことから話し合うからぁ」とか「ムヨク」とか「頼まれてる」とか理由つけてる。塞いでほったらかしにする、代謝を塞ぐことから、

     

     

     

    「木星以上の大きな不安」が始まっている。

     

     

     

    これだけです。 

     

    あとは理解し感情浄化をちゃんとして理解してさらに考えている。

     

    代謝を意図的に人にやめさせるのは、善意を知ってたら思い出せないし、それは行えない。こういう考えがあるのを物かあるなら紙で知りたかった。信頼もないやないか。人は、色々考えるからな。だったら話しを出す権利自体ない。何がわからないか聞かせてあげる為に質問を絞り切る優しさもないのか、体なんかぐちゃぐちゃにして影で見せる、いっそ髪の毛より細く全員の人間がぐちゃぐちゃになって人間の顔面の肉切れに良い名前をつけるような社会って案外高レベで、どんなだろう?とか、 これはなくならない!と断言されたら、人を知るほどもう地球いらない、の二つの間で揺れてる。諦める勇気のがあるから。無気力になったら地球もろとも死ぬかもしれないとしか考えられず、大粒の大泣きの悲しみの中で朦朧と希望のかんがえを思うと、そうしているのは、地球上にいる特定の誰かである。警察の方、根こそんで捕まえてくれないと、多くの人が行が出来ません〜>⁠.⁠< 他人じゃなく自分が悲しくてわらうしかないです〜>⁠.⁠<

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 祈りの礼

    これは、霊の想像と礼だか、大きく切り崩して考えても良い

     

     

     

     

     

     

     

    神棚とは気持ちの良いことの譬喩で、

     

     

     

    スマホを本というように、

     

     

     

    詰まり、強さが噛み合うことの意味する…

     

     

     

     

     

     

    こうしますは自分

     

     

    こうしたいですは神

     

     

     

    に置く

     

     

     

     

    業のある仏とも話す

     

     

     

     

     

    何度たしかめても、一人の考えが人と人との間で大事で、

     

     

    自分の神道をもつと、濃ゆまって来る

     

     

     

    祈りを始める前後を実存的に変えても、近づけば、神のことを知るようになってくる。「あなたが神様とお近づきになれますよう」といつも言うがやはりそう

     

     

     

    苦しくないはずだ

     

     

     

     

    君は、何故なら此れを知らせに行くのだから

     

    わたしは、それを聞いているのだから

     

     

     

     

     

     

    神道文

     

     

     

     

    ナマエと言葉は、ナマエが増えると名前ばかりに宿らずおれが言葉になったらなんに成る?

     

     

    なんに成るのだ?と、いってるんだ

     

     

     

     

     

     

    話す

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    声の出し方を知るように、

     

     

    見守られ方を知っていると、80%の不安が減るからだ

     

     

     

     

     

     

    通じ合うことは、友達にたいしても難しい

     

    不安が感じれないと見下される

     

     

    物資を袋に詰めて、歩くと

     

     

    仲良くなるぞ

     

     

     

    ある客観視が見えて騒いでも、それは客観視

     

     

    主をいう客観性とは異なることば

     

     

    だから、主があるのは客観性

     

     

     

    「2問あり、役に立つ方があなたの神、もう1問は釈迦無二仏の知らせ、仏とはお葬式にいのる」

     

     

     

     

    私の場合は、

     

     

     

    文学に興味がある

     

     

    よって霊的な光に文殊菩薩がある

     

     

    締めてくださるのが、干支仏で

     

     

    そしてこれが守護神だ

     

     

     

    干支仏の意味を深くするには光を声に出す、

     

     

    そして夢が、神の意味を伝える

     

     

    初めて、干支仏のやくわり(名前)がわかった

     

     

    イメージは、得れる神から

     

    勇気、美、健康、愛、

     

     

    足りないものを集め広げて行く

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    自己から離れた己は何者でもありません

     

    自覚はもっと奧にあります

     

    自分を離していないことです

     

     

     

     

     

     

     

    邪神は意志と意思を知ってる

     

     

    意地の方角を知りたい、と遠くの神が言う

     

     

     

     

     

     

     

     

    日に何時間かこう考えても、石は剥ける

     

     

     

     

     

    話せて良かったです。と、神に健康を捧ぐ

     

     

    捧ぐは、この身体で神と心を一つにしますよ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    自意識と、客観性が心に透明になれば、

     

     

    こうしたい思いが通る

     

     

    思いを踏むのか? 退かなければ進めないナ

     

     

     

     

     

     

     

     

    1日に行う修行です

     

     

     

     

     

     

     

    大変なときは大変なときの、現代人の、

     

    こう出来る幸せは、

     

     

     

    S M L Gの4サイズ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 空で起これること

     

    寺で知識がありすぎて、船いっそうほどの荷物を抱え逃げている、紛れようとするたび騒音がある

     

     

    坊主が、私はよく尽くして働いて賢いのに、自分は輝けない

     

    僧侶が、

     

    いくら儀をしんじても仏界の儀なら

     

     

    そのアーティストにたいして下のひとが、もし歌手なら、人は儀式的なことしかしんじれず、ひとが数えれないものをかぞえたい、そうてる間に聞くと、儀と儀式的なことの違いがしっかり知れるだろう

     

     

    蟲ーは、何かを少し知って死ぬだろう

     

     

     

     

     

     

    大変なときは食料を自分で調達して自分で食べた

     

     

    激安の学生レストランで、栄誉だけをしっかり選ぶ、酒を一杯飲む

     

     

    ひとはまだ寝ててもいいみたいなとこはあった

     

     

    私は朝4時に起きる習慣があるから無難だ

     

     

     

     

    自分の偉いとこ、自分の運どおりにいたことだ

     

     

     

    自意識が崩れても天任せ、「南無」を感じると、

     

     

    たちまち鏡にかわる

     

     

     

     

     

     

     

    他人が、

     

     

    意識に入るくらいなら許せて

     

     

    無意識的に苦しむから祈りである

     

     

     

     

     

    この技法の、

     

    ラインが何という名前かはわからないが

     

    自意識が自意識になって外敵を封鎖すること

     

    籠もる、「家」この道の感謝を諦めず

     

    カッコイイ自分をイメージして

     

    その自分で書いた外線にすっぽり包まれ

     

    次元を破らず突破する

     

    あとは、ちゃんと降りれるように梯子を掛け>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<>⁠.⁠<る

     

    梯子を掛ける、

     

     

    この一つなる動きが、空の力より、何と地の力により体勢を得るのだ

     

     

    そこに、治まりがつく

     

     

     

    「こうしているのは人ですよ」

     

     

    心(かんがえ)

    人(じげん)

    上(さとり)

     

     

    これを、霊感といってすぐ裏は冥界だからあんまりいれませんよ

     

     

     

    人には人の運と、人には人の理解がある

     

     

    だから、ほかのことをする人に、人は少し注意するだけで大丈夫なんだ

     

     

     

     

     

     

     

     

    一番下のアニメキャラクターと、自分を同じに出来るかが、腰にかかるからだ

     

     

     

    空を見上げようとするときも、

     

     

    我慢して、空に手を上げる

     

     

    腰を高さにしたまま顔を上げる

     

    ・膝を使い

     

     

    地に足を掛け(地に足をつける)

     

     

    手を空へ上げる

     

     

    そのままの状態で

     

     

     

    我慢するが「無辺の高さ」を測ることのポイント

     

     

     

    思っているより自分の客観は心として変じゃないと知っていることも大切

     

     

     

    気になることは気にして直す、客観性の潤いになる

     

     

    潤って透明になると、要るものがわかる

     

     

    気になることがわかる、

     

     

    つまり好きが、展開的に定められた美しさ

     

     

     

    変なこと、変な蟲ーを見てきたのなら

     

     

     

    もう直し方がわかるだろう

     

     

     

     

     

    そして、未来の面白さはどう広がるのか、

     

     

     

    大体がわかるとしっかり生きれる

     

     

     

     

     

     

    カッコイイ自分、

     

     

    今も、そんな練習に明け暮れたいと願ってやまない

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 最適化

    いいことするのは、

     

    「有難いことだ」

     

     

     

     

     

     

     

    もっともキラクな考えを

     

     

    そもそもパソコンなど物は「虫」と言う

     

     

    優しい感覚はわかる

     

     

     

    ルールは美しいことば

     

     

     

     

    最適は、対応に対応する形

     

     

    カラーは、存在的光だからふさわしい対応なら対応できるから最適化されて

     

     

    世界の長は神仏だろう、どうすればいいかじゃわからない 知るのに知らないと言わないように「目は寂しくないか?」と、セカイに率直にいることで悩みを検索し、重い腰から測る事のできる高さとして感じるものを空としたものを、これから持って使って行く、この時、悩みはテーマになる、轍(わだち)は作ることを意味し、手が前向きだから美しい言葉だった、と解る。セカイが有る、と考える。轍にたいして、セカイに勝手に風格が組み上がる。

     

     

     

     

    わからなければ爆発する、私は面白いことを信じる

     

     

     

     

    神を考えると、怖い

     

     

     

    気配が、怖い

     

     

     

     

    「いるんだ」

     

     

     

    怖い神の気の中で、いてもいいんだ

     

     

     

    誰だか、自分に教えてくれるかもしれない

     

     

    セカイを、気長にすること

     

     

    そこに自分で物事の長さを決めなくて良いこと

     

     

    それを光に変換して、蒸かす

     

     

    忍耐を持ち、待っていてくれること

     

     

    試すより、

     

     

    知ることが大事だ

     

     

    生の心で居れて、

     

     

    抵抗力を養える

     

     

    抵抗に本があり、

     

     

    法があり、

     

     

     

     

     

     

     

    (知ることだ、これらを知ることが、

     

     

     

    春、知ることが大事だ

     

     

     

    試験)試練という言葉を知る為の寧ろ試験はそれにある

     

     

     

     

    どうにか神と導いて、、

     

     

    わからない自分にたいして長と導いて

     

     

     

    不安を消すのだ!

     

     

     

     

     

     

    言葉ならば、言葉の「構いません」

     

     

    言葉ならば、前向きに磨いてる

     

     

    言葉ならば、霊

     

     

    霊ならば、自由

     

     

     

    言葉ならば、手を動かす、心を動かす

     

     

    言葉ならば、無辺を調べ生み出せる

     

     

    なんの言葉だったっけ、

     

     

    生きる言葉、死ぬ言葉

     

     

    水子

     

     

     

     

     

    言葉に佇むなら、菩薩できる

     

     

     

    好きな人に業があれば業を払う

     

     

     

    ディスタンス

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 憲法2

    清貧な追求、清潔な、質素な、

     

     

    人の繋がりをもつとしたら

     

     

    家族でいて

     

     

    部屋の他に、誰も知られない壺は要る

     

     

     

    ナンデモ合わせるというひとは、

     

     

    壺でも、道でも、

     

     

    気持ちの波長がある時だけ

     

     

    合わせることは出来ない

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 良いとき

    ❇構わないです

     

     

    日本国憲法というからには、憲法と言って良い日がある「だろう」

     

    自分の問題だから、

     

    他人は知らない、話さない

     

    陽気な良い言葉が流れるのを聞いて、

     

    原光はなんだろうとかんがえる

     

    自分の通りはそれについた書物を見るが

     

     

    ここにいるよという光に

     

    一度見た人の目が物と「私」の隔てになる

     

     

     

     

    本物から魅力を書く

     

    本物の草

     

    本物のアスファルト

     

    本物の道

     

    男の子みたいになりたい

     

    男の子は色々考えるとき

     

    正しさを見つける

     

    同人を描く勇気から

     

    学び取れるかもしれない

     

     

    俊敏さ、德によりある程度会わせられる

     

     

     

     

    比べるキモチの錯誤を

     

    離さない

     

    下腹部にぐっと引き寄せる

     

    比べ得る心を

     

     

     

     

     

     

    教えを聞いて限界をして、パッケージになる

     

    一身を言うアーティストにはなれない

     

    しかも、いらないじゃない

     

     

     

     

     

    いらん社会のそうぞうが、もっとうやむやな

     

    あるべき動きを、止める

     

    自意識の心はあるのにね

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • いざなう(追記)


    嫌といわれて

     

    良いといわれて

     

    さらに凹みがあって

     

     

    ここで迷わない友達

     

     

    何故なら想像という力が、

     

    良い想像でも

     

    悪い想像でも

     

     

    いつでも襲いかかる

     

     

     

    昔より多様なもの、多岐になったことを認めたい、

     

    想像が、今の人のテーマだからだ

     

     

    そして惑うひとに声かけできることが、想像力だから

     

     

     

     

     

     

     

    こういう機械があって、あるデータをいれたらこんなことが出来てしまってこわい

     

     

     

    勝手に人の感情から蟲ーが勝手に誰かを探す、そして新しい

     

     

     

    日本人でもフランス人でも心配することは同じ

     

     

    何が出来ても、怖い想像でも、

     

    しちゃうヒトの質は一定していて同じ

     

     

    だから既知だから、偶然歩いた道のコンビニに新しい物が売っていることの方がこっちの方がずっと未知だ、と噂されていた

     

     

     

    心配出来る人は、偉い

     

    あまり気持ちがかまわないとおこられる

     

     

     

     

     

    人間関係の間、その人の考えが虚しいといくら嫌っても、

     

     

     

    国で対抗せず

     

    対人(たいひと)を超した(対人を受け入れて考え悩み抜いた)善って世界があるねん

     

     

     

    それは、掛かってくるねん

     

     

    ふざけて捕まえてたら、カードの頭が逆さまになる如く転落するねん

     

     

     

    同じように歩かないといけなくなる

     

     

    だだ、そうしている人がもしその罪、その最後の希望をだれかに渡してしまったら?

     

     

    その先は、その人自身による

     

    敗因は、早く天を目指した為、その人のその人自身の地の養いにとっては早過ぎて皆無だった、それは地を知らない為だ、それ自体知らされなかった

     

     

     

    纏まることばかりじゃない

     

     

     

    その後は、ただブラストレーションを覚えていくだけで、

     

     

    論外という何かになり

     

     

     

    考えのズレたところからその人の全てを始めているそのカタリベにたいして

     

    人は話せることが極少ないため

     

     

    その期間も長く、

     

    波はまた帰って行く、帰る波のその多さを見る

     

    有名な言葉だ

     

     

    善が増えるから

     

     

     

     

    カタリベとは、よく見たら、その期間に私という取れる方を選んで、私のその相手の諍いの友達を、定型文にはめ相反する図というよく目につくものに換えて虐めていただけ

     

    遠近感の喪失が生活に締められるとは、脳からことばというものを普段の表現現場から喪失された表への現れだ

     

     

    紐で括られる丸太の位置が、正しくなって

     

     

    マリオのワンワンを相に見て

     

     

    平和のオンポジションを考えた

     

     

     

     

     

     

     

     

    叶う! と思い込んで人を押して伸ばす

     

    詐欺…一向に感覚や運を失う

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 梅ラボは完璧な蟲ー

    2024/09/01

    蟲ー

    空間に二体いるという、前回のビデオ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • キャラとキャラクター

    雲が飛んだら見ない間に、大きくなった自我意識が有る。

     

    自己成長、その絵画的な世界の中にはプラスチックが溶けれてないキャラフィギュアなどなく、木々や緑などを英語の巨大さをもじり、これを逃がすほど難しいが単純に捉えられるCharacterという映画スクリーンほどの大きさをCharacterだけなんだ、言うのであった。

     

    著者は蟲ーおおさわさんからキャラクターとキャラの違いを、こんな風に話せるんだよという事を、仏としてお光りになっている。

     

    美しいはなしなのでお気軽に観て下さい。

    https://www.dropbox.com/scl/fi/8xds9fubt2lqvccob3719/kyara.mp4?rlkey=cgv8hegjxqiqr2sjkcaosvr71&st=4lzu06q6&dl=0https://www.dropbox.com/scl/fi/8xds9fubt2lqvccob3719/kyara.mp4?rlkey=cgv8hegjxqiqr2sjkcaosvr71&st=4lzu06q6&dl=0

     

    食い倒れ人形に似ている。二次元キャラクターと言える∠(`ω´)!!

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • セカイの中の仕方なさに正法がある

     

    蟲ーとわたしは300億年は遠く

     

    精神上でしかない値とは、偶然ではなく、

     

    良い加減、見上げることを教えたら、

     

     

    見下げるより大変で、重く、

     

     

     

    これを、

     

     

    この界隈のひとは重いものを持ちはじめて今ももってる

     

     

    重さ自体は変わらないねん

     

     

    あなたが感じている重さと、同じ重さだと知ったら君はどうおもうだろうか?

     

    いくら喋っても、

     

     

    力の差って埋められへんねん

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev September 2024年 next
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
RSS
k
k