揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,428,150
  • p

    Works 43

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,428,150
  • p

    Works 43
  • 倭国

    倭国は、古来の中国人が呼称した「日本」の名前だったんですね。
    弥生時代、紀元前150年倭人が漢の王朝に朝貢してる。
    七世紀まで、日本でも「倭国」と称され続けた。
    二世紀に日本で紛争が起きる「倭国大乱」
    それを卑弥呼が王になり鎮める、
    これは不思議ですが、そんなこともあるっちゃあるでしょうね。
    ちなみに邪馬台国は九州にあったとコテは考えます。
    大阪人からすると九州は豪酒、豪快など花があって、王朝は、いいな、どんなんやったんかなと思う。ずっと歴史の長い所だから、雲間に降りて筆をついやすのだ。
    それから古墳時代(大和時代)とほぼ同時代が七世紀まであって、
    飛鳥時代およそ700年頃、難波京があると言われているが囲って本当は奈良より最も以前の最初だ。
    大阪もまた大和朝廷のくだりがあり、邪馬台国の噂があるが、このことだったと思う。九州の花をつまらないとそれぞれ思うのはまた大和朝廷のせいなのだ。自分たちを称えるこのスピードとしては、いまでもよく感じている大和は、滅んだけれど、踏ん張ったのがずっと今に残る。道頓堀はよそに行く海などに繋がっておらず、貝や魚は街を歩いているのだ。川はUターンして住之江の工場に旋回し、海遊館の簪を一等付けて、翡翠の湖だけを呑む。阿呆も同然、だかこの気の確かさ。しかし自分の「死」を笑い、しっしっしっ、と言って詩に強い。対して王朝は苦労と云うよりは、


    男子はみな顔や体に入墨を施している。人々は朱や丹を体に塗っている。入墨は国ごとに左右、大小などが異なり、階級によって差が有る。
    その風俗は淫らではない。
    男子は冠をつけず、髪を結って髷をつくっている。女子はざんばら髪。
    着物は幅広い布を横で結び合わせているだけである。
    稲、紵麻(からむし)を植えている。桑と蚕を育てており、糸を紡いで上質の絹織物を作っている。
    牛・馬・虎・豹・羊・鵲(かささぎ)はいない。
    兵器は矛、盾、木弓を用いる。その木弓は下が短く上が長い。(和弓#弓の種類参照)矢は竹であり、矢先には鉄や骨の鏃(やじり)が付いている。
    土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている。みな、裸足である。
    家屋があり、寝床は父母兄弟は別である。身体に朱丹を塗っており、あたかも中国で用いる白粉のようである。飲食は籩豆(たかつき)を用い、手づかみで食べる。
    人が死ぬと10日あまり哭泣して、もがり(喪)につき肉を食さない。他の人々は飲酒して歌舞する。埋葬が終わると水に入って体を清める。
    倭の者が船で海を渡る際、持衰が選ばれる。持衰は人と接さず、虱を取らず、服は汚れ放題、肉は食べずに船の帰りを待つ。船が無事に帰ってくれば褒美が与えられる。船に災難があれば殺される。
    特別なことをする時は骨を焼き、割れ目を見て吉凶を占う。(太占)
    集会での振る舞いには、父子・男女の区別がない。人々は酒が好きである。
    敬意を示す作法は、拍手を打って、うずくまり、拝む。
    長命で、百歳や九十、八十歳の者もいる。
    身分の高い者は4、5人の妻を持ち、身分の低い者でも2、3人の妻を持つものがいる。
    女は慎み深く嫉妬しない。
    盗みは無く、訴訟も少ない。
    法を犯した場合、軽い者は妻子を没収し、重い者は一族を根絶やしにする。
    宗族には尊卑の序列があり、上の者の言い付けはよく守られる。

     

     

     

     

     

    このように洗練されていたから凄いのだ。つまり、仲間、家族、自分たちの理想を行っていた。

     

     

     

     


    自分たちの理想をもうやっていた「ハイカルチャー」とはここにあるもの、自然体な自分と一体なのだ。密接に生きていたから犯行も「盗み」までで「殺人」の考えがなく、私が木を走り毎日生きているとしたら広大な自然に包まれた運動神経や直感は、私たちは理解出来ない、祖に近づく為にこの足から頭を柔らかくしなくちゃ話が出来ない。どちらかを選んでいては自分が本来展開していた思考の勉強が取れていないから動けない。
    大阪の古い文献には、「酷摘み」という難しい言葉があって、自分にたいして一つの不幸を担ぐ、という意味。
    「上方」は気が優しく、温厚だ。
    その抵抗として気を強く持たなければ潰れやすい。黄、黒、黄、黒、繰り返すうちに偏ったバランスが直った所も多い。

     

     

    私は字に惹かれて古書をよく読むのだが、
    江戸時代とかだいぶ、筆で書かれた古いものだが俊越なのは、自己日記と計算を足して合わせ、お洒落に書いていて慣れているのである。漢字が躍々してて綺麗。
    秀吉の大阪城の蔵には書物が何万冊も貯蔵されてあったらしいが、見ず知らずの人に焼かれた。

     

     

     

     

    上方文学は、難波京後の平城京にムーと悪いやつらがいて、中臣鎌足(リーゼントを囃す様に帽子の丈か一番長い、不良のトップとして、ヤンキーとタイマンする)が打ち砕いた。ほほんとした平安時代(貴族社会)になり、歌も万葉集ものから意見箱になったり、意見箱であるから意見もあった、その意見に意見もあってこれぞのほほんとした鎌倉時代(手出し無用の武家文化)の夕映えとなった。その孫が室町時代で、しゃんとして頭を隠す、しゃんとして帽子を与えてくれる、しゃん、しゃん、としてたらこの夜更けは、戦国時代、そろりそろりと面を被って素通りの、捕まらないようにくるっと袖を立て、吉と出るか凶と出るかぶっそうな所。真っ直ぐ進めば、漆黒の江戸時代。三百年の平和はお手のもの。あかん、波、あかん、波、刀はあかん、と帆を立てグッパイを言った「誠」だね。明治時代、清少納言の色気さ大日本帝国。ツギハギのある、「私」の生まれた「町」だぜ。誰も人なんて忘れていない、あるのは思想、ドイツ曼荼羅宇宙の端から制覇する。と、思って何さ、ある筈のない戦争時代だ。菩薩も精神をお隠しになったんだ。をな、ある筈がないんだ平気でしていた馬鹿が。嗚呼!これムーだね。パラリラパラリラの尾っぽより、大正なんて言えねぇが、言えねぇから間違いだ、不正解だ。不正解から生まれてどこ来るんだ昭和時代。あっち行けくそばばあ!

     

     

    良い匂いの文具にこの心恋に落ちたことがある。【悲しみ】とは「私だけのことと違う事」である。自分ばっかり言えない心の響きが「かなしみ」として鳴る言葉になる。
    難波京のその頃、私はどうしていたかと前世なるものの思いを巡らす。
    その頃いないよ、と霊媒師のおばちゃんが云うてたが、なんか動物とかでおりませんでした?とごねて、「かもしれないね、原子はここにあったやろうね。」
    虫かも、蟻か蝶々だったのかもしれない。悪い虫で蜘蛛に食われていたのかしら。

     

     

     

    小枝を積んで、二宮金次郎。松明(たいまつ)を知り、車の速度を加速させる今の人。

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 九州

    九州には都があって、正統なことからこれを考えます。

     

     

    蟻 昨日気の良い所と話し、私どもが死の町の出身であること、良い所に行きたいと考えながら脱出を試みているうちに文章(し)を連ねながらお腹一杯になる一生のこと。あと、私たちを殺した僅かな犯人たちと暮らして修羅場を毎日感じています。誠の名前を雲中と言います。雲の折に公正してくれればという天の祈りもまた天神に天秤などありませんから人もまた人。故に己が下している間に何かせい。

     

     

    蝶 満足していて明るいカラーで表すことが出来る。こういう風に言ってしまった時、蟻は苦痛を持たせるが、蝶は飛べなくなる、、と思いきや蟻にもなる事が出来る。くるくるの触覚が(精神的な)権力であり、識ることで翅を大きく広げている。

     

     

    蟻は、風に強く

    蝶は、風を楽しむ

     

    風は、欲がなく軽いから適当に飛んできて欲がないから服の切り返しが早い。梅ラボさんはそれを応用してパターンを繋げた人。

     

    歌は、私たちは笑います、という事です。可、可、欠、と書いて古いものですが、何の実りを伝えたいのです。

     

    お洒落をするでも、好きなことをしなければ述べ手になれない。

     

     

     

    見かける私は大体この姿

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev September 2022年 next
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
RSS
k
k