揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,709,124
  • p

    Works 43

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 1,709,124
  • p

    Works 43
  • 方法論122,123

     

    力を得ないこと

     

     

     

    食べなくなれるから食べない

     

     

     

    細胞壊すような真似は自分は出来ない

     

     

     

    本当に体感したい、良さとは

     

     

     

     

    向きに強い個性が発揮される

     

     

     

     

    潮風が強いが、山は広いけど静かに立ち止まってる

     

     

    クイズ仏 長上決戦 人間版

     

     

     

     

     

    こうしたい、これを見たい気持ちは同じだった

     

     

     

    私は衣食住の三本柱を、追求したい

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    涼しい風が吹きました

     

     

     

     

    とたん、何かわからない断線を打たれた

     

     

     

     

    戦争が何かを聞いた

     

     

     

    アッテルちゃん、泣いてた

     

     

     

    実際、タイタニックやわ〜、と天声が降りていたのを見ていた

     

     

     

    自分もそんな使いについて歓迎し、

     

     

     

    地上の人は心では心までならなにゆってても良い

     

     

    実際タイタニックみたいな感じはある、ほろがなしいが愛強い

     

     

     

    涼しい風が吹きました

     

     

     

     

    とたん、何かわからない断線を打たれた

     

     

    私たちは戦争が何かを2回聞いた

     

     

     

    戦争が何かを、習ったか!と、怒られていた

     

     

    わざと教育しないのか、そう二人は決めた、けど、ど見つかる意味を数えながらぐるぐるしている、自分の客観性の知と具体的知識のあること、知らない地理の狭間

     

    自分はこうだ、と挨拶しても、存在している不明、旅の長さ、

     

    その間のわたしとあなた

     

     

    それを知るが、シャチは自分を覚えてくれる人間が何かは怪しんでいるが嫌いではない

     

     

     

    実際、

     

     

     

     

     

     

    涼しい風が吹きました

     

     

     

     

    とたん、何かわからない断線を打たれた

     

     

     

     

     

    それは別で、

     

     

    私たちは戦争が何かを2回聞いた

     

     

     

    戦争が何かを、習ったか!と、怒られていた

     

     

     

     

    と、一回目に書こうとしていたら、迷彩で

     

     

     

    断線を打たれた時に私は、「長」として理解を深めなければと思っていた

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    だがいを鏡として遥か、輪廻のさ中、未来の僕達の道を約束し今日は今日をお祈りする。日本の人と中国の人の間でこう思ったけどこうだった、一文が梯子になる、段差とギャップがある。自分より長く外向きである人と、内向きにしか働くこともない人と、遊園地のタイヤの渦水の良い夢が浮かぶ。ただ自分たちは今、自分たちの筏作り込みに精一杯

     

     

    ただ生きてるだけでも、祈りだけでも、良くなることは確かなので

     

     

     

     

     

    涼しくなった事実と、神に…会えたこと

     

     

     

     

    お祀りしないから悪い、の聞こえとは異る現実の言葉に民は驚いている

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    人々は、関係がなければ込み入らず祓おうとしています

     

    人は進歩していて価値が解ったあと

     

    強度や付けられた沢山のことは、学びません

     

     

     

     

     

    心配ごとから思う表現は、

     

     

     

     

     

    話のような物事と現実の間には、同じくらいの手間が必要

     

     

     

     

     

    手を動かさなあかん、

     

     

     

    手法は、手の法と書く

     

     

    考えがいる

     

     

     

     

    動かずじっとしてたら、何か見えてくるという

     

     

     

    天どうしの挨拶だ

     

    動く理由に

     

    かも知れない、と、もしかしたら

     

     

    の2種類がある

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    普段何も忘れるというよりか、考えごとを一人でしながら

     

     

     

     

    冷蔵庫を開けたら、いつでもわかるように

     

     

     

     

    そう切に思う、良い、と

     

     

     

     

     

     

    ピング〜を見たりして話の穴を癒やしたりする

     

     

     

     

     

    映画を孤独に見たら簡単に治ることが多すぎる

     

     

     

     

     

    戦時中は映画を孤独に見るや神を感じるポテンシャルにちゃんと到達しない

     

     

     

     

     

     

    まだまだ長いなら、ちゃんとそう言って欲しい

     

     

     

    私たちはこの苦しみの中でしっかり立ち、

     

     

     

    身体こそ天仏と信じ、信仰していた

     

     

     

    起こしたら、人々は皆直ぐに悪いところから断った

     

     

     

    中に、泣いてる子もいた

     

     

     

     

    こう文に起こした時に初めて成っている

     

     

     

    変わっているが今日の風は今日吹く風で炊いたら、美味しくなる

     

     

     

    本当に悪いことは、ばれるのだ

     

     

     

     

     

    心の形に、嫌、危険、怖い、気を遣う、空想、引く、やめて、

     

     

     

    この全てが見落とされていることを上皇がゆった

     

     

     

    しかし、心の強さはまだまだあり変わらない意識を持ってこのまま元気に残っている

     

     

     

     

    それは現実で事実だが、

     

     

     

    遠い人が自分目線の限界を、大きい物に押し当てて

     

     

     

    それが男の力量で、違うヒトの思い込みを

     

     

     

     

    叶える、重量のキノコかなんかを上にしてすれ違った人がほくそ笑んでいた

     

     

     

     

     

     

    コロナや、悪いものを入れる箱これじゃ警察に捕まるだろう

     

     

     

    絵のように隠すアイデア、忍法?

     

     

     

     

     

    こう傾いたところに立ち止まってみることも

     

     

    ニュートラルだと、光を活かすからそのレベルの足し算と引き算が覚えられ

     

    …知っててそうしたのも警備対策、か

     

     

    ちゃんと見たら、濾過のように全く凄いものが見れているに違いなくて

     

     

    日本の線香花火は硝子っぽくて、最後にするんだけど

     

    それに似て、タンが切れるように、海中生物のハンターの様に悪いものが振り落とされる

     

     

     

     

    やっぱり私は、魔除けタイプ。柄も、ないんだ

     

    浮き出るキノコ、浮き出しだすから距離感に優しい

    良い色味になってや〜

     

     

     

     

     

     

    記述は

     

    タダやで〜

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 方法論122,123

    本間の殺人鬼…彼は情を求めた

     

     

     

     

    生み子とカミソリを天へ放り投げ、

     

     

    自分をご先祖様だ、と称し

     

    高い背で笑いかけた

     

     

     

     

    私の頭上に黒いスタンド灰皿が刺さっていた

     

     

     

     

     

     

    シャワー水の虹のような線と、考えていることを見比べる

     

     

     

     

    天は天で、自分がこれからを緩すぎず硬すぎず行く

     

     

     

    この実際聞いたことのあるタラークの言葉を人に捧げたい

     

     

     

     

     

     

    心配していた友人にそれをはなす

     

     

     

     

    これが鬼封じ

     

     

     

     

     

     

    ただ、良い霊と遊ぶ

     

     

     

     

     

     

     

    近くにいた似た悪霊は、

     

     

     

     

     

    たすかりたい

     

    人の空気を押し出し、人の気配をころなで掻き消し水星みたいな空気に巻き付いている

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 方法論120,121 鬼

    微妙の法は、微は、微量たるとか、書いて

     

    ディテールのこと

     

    考えだってそう

     

     

     

    その考えとか、形とか、その強さであっても、形骸に留まらないと指し示す。

    大きく開いていきますようとお祈りするのかどうかを見ているよ。

     

     

    優しさなら神様だけど、実際に鍛えるのはそんな抵抗力や忍耐なんだ

     

     

     

    順番に理解して行く様は人の面白さ良さを現し

     

     

     

     

    二時間以上離れたところに存在しない空間とは、

     

    こっちから見ると冥間で

     

    途方もなく無関係である、ゴミはゴミになるからゴミに負けないスタイルとか、良いことを思い

     

     

    ゴミは減らしたい、と思ってるが下敷きになる日々

     

     

     

    気運、思い出すこと、予測できない関わり、そんなことが楽しい

     

    ゴミのような人間、とゴミという物をよその家で決して混同してはいけない

     

    ゴミを家でコロナにして私に投げる

     

    似ているのが、欲丸出しの向上的ココロ

     

     

     

    妄想で人は助けられない

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    こうで良いと思った理由、

     

     

    鬼による迫害

     

     

     

    こうあるという元の自分は気恥ずかしく

     

    傷付いて落ち込んでいたのだ

     

     

    傷ついていたのだ、人って案外見てるでと近所の猫に話して助けて貰った

     

    テンションを直す薬をくれた

     

    私がこんなに偏差値高いこと話していいのかな?

     

     

     

    といじけつつ、素早くテンションを直さなきゃ

     

     

     

    昔はそう思ったまま寝てしまったけど

     

     

     

    出来る自分の理想と現実が大きく違うとコロナに強く押さえられていたかな

     

     

     

     

    そうはなれないというコロナの押さえつけ

     

     

    コロナのこと、口では伝えにくくて

     

     

    鬼って実はあんまり出なくて、

     

     

     

     

     

     

    鬼が人を喰う、や、鬼が嫁を取ろうとしている伝話である

     

     

     

    これで良いと思った理由が、悪いこと

     

     

     

    とペンで書いて完了

     

     

     

     

    每日勉強してたら、勝手にそう体が動くんだろうなぁ

     

     

     

     

    とひもじいけど、今は自分のすること

     

     

     

     

     

    自分は今、とても気が立っていて

     

     

     

    解決を目指して試みている

     

     

     

    鬼が、消えるという日本語では吉

     

     

     

    という字までは読み解けた

     

     

     

     

    「あの常套句が、さらさら書けるペン」を置いていった

     

     

     

    その分頑張りたいから

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    努力や、その白さに気付き、また

     

     

    悟ったらだけど、

     

     

     

     

     

     


    今日、明日と言わないで、凶を乗り越えるには

     

     

     

    江戸時代の人の凶だから、嫌だけど気にして受け入れて

     

     

     

    凶を、腹くらいに思うと消散するでしょう

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 方法論120,121

    神よ、少しだけあなたに私は舐められた

     

     

     

    袋にバラで詰めてあとで直し、組み立てる

     

     

    オールドルール

     

    58

     

    :

     

    アンド、「リメンバーピープル、この為にしっかり

     

     

     

     

     

     

     

    うちは哲学は古い

     

    アンダースタンド、ノーアンダースタンド、

     

     

     

    セイム

     

    8%

     

    58

     

    :

     

    大阪・・・出来てないのが良いところ

     

     

     

     

     

    良さ・・・

     

    そんなに良さにかまけ

     

    ず、

     

    出来てない・・・難波宮公園、広いとこへ

     

    かんがえる

     

     

     

     

    しっかりそま(染)などこかにも行かれへん

     

    しっかり自分を理解しなどこにも行かれへん

     

     

    ナチュラルに道に入っていった

     

    人間として伊邪那岐さんには遡られへん、

     

     

     

    天照になった

     

    人間として一番目は恋だけど、

     

    二番で落ち着く、それが良いよね

     

     

     

     

     

     

    愛憎というギリシャ神話

     

    何でそんなものがうちに (日本) あんねん、

     

     

     

    が、ローマ神話🐦‍🔥🪽

     

     

     

    💔🔪

     

    私は、そう聞こえたんですけどとアッテルちゃんいったのかな

     

     

     

     

    答え、聞かれてない!

     

     

     

     

     

    ただ、神が、薙ぎ倒したところから、確認された様子が光ったのを見て、

     

    めいそうや、擬人体験でも、

     

    戦時中なんてないだろう

     

     

     

     

    カルチャーから入らないと文自体謎でわからないこともわからなかった、それがわからないことがわかった

     

    そこからある腰がなく引けて

     

    長所も、前向きな消極性だなんで

     

     

     

    程に難しい理解を

     

    良く知った時に、もっと自分を知りたくなった

     

    山から見るとそれが良く解り、

     

     

    ナチュラルに道に入っていった

     

     

     

    このままだぞ

     

    何もしない から、怖い

     

     

    怖いのは、私は何も計算していない

     

     

     

    今、アッテルちゃん計算してるやろ

     

     

     

    悪いこと考えてるやろ

     

     

    本間にコロナが、みんなを唆して引っ張ってたやろ

     

    アッテルちゃん泣いたけど、

     

     

    うちは泣く暇ではない

     

     

     

    にこちゃん、という「ドクタースタンプアラレちゃん」漫画に、出て来る複雑な表情の宇宙人の、表情だけはいまの心境を現している

     

     

    何か、より複雑なモラル算で、泣かないが泣かないになって、ばっと日が射すだろう

     

     

     

    自分たちは、トロフィーを貰う

     

     

     

    アッテルちゃんは、笑うべきだ

     

     

     

    その素直に何かを忘れて、あなたは涙で乾かないあなたをもっと知り

     

     

     

    涙によって乾く自分たちの変わらなさを良く知って欲しい

     

     

     

    この怖さを、「般若」という

     

     

    画像

     

     

     

    人間として伊邪那岐さんには遡られへん、

     

     

     

    天照になった

     

    人間として一番目は恋だけど、

     

     

     

    二番で落ち着く、それが良いよね

     

    レイクが、ぽっと生まれている

     

     

     

    良く知った時に、もっと自分を知りたくなった

     

    山から見るとそれが良く解り、

     

    平和を決まって愛するのかな

     

     

     

    湖は、コミュニケーションツールではない

     

     

    この言葉が、はっきりした

     

     

    そして、ビフォーものだから、

     

     

     

    本間に出来てない限り、コレで力が付くなんか思ってはならず、

     

     

     

    集中するためにすぐ一本化するところ

     

     

     

    コロナ禍前から考えてたことや、楽しみが、

     

     

     

    一番その全体の滋養になり

     

     

     

     

    以上、上記を総合して世界を良く考える

     

     

     

    世尊は、

     

     

    自分のこと知らへん

     

     

     

     

    死にたい

     

    もう二度と日本のこと知らないで

     

     

     

     

     

    🛠️⚒️⛏️🪏⚙️🔗⛓️📎🔧🪚

     

    文学好きの土方の兄ちゃん

     

     

     

    穴が、埋めることが出来るのは

     

    その地に関して長いところは、

     

     

    陽気で恐いことあらへんような

     

    憧れは怖ろしく、力満たない為に目を伏せ

     

    私も日を変わってるな、 と不思議に思うが、

     

    時代に委ねて、

     

     

     

    私も日を変わってるな、 と不思議に思うが、

     

    時代に委ねて、

     

    また先人のいることに安心している

     

    精神に開いた穴に、気付いたのだ

     

    オン タラーク 文

     

     

    オン タラーク 文

     

    穴という穴から吹きこぼれる悲しみをどう抱き締め受け止めるかは、繊細なコスチュームジュエリ一から学び取れるかも知れない

     

    時間がかかるのは穴と傷

     

     

     

    ここで、霊の何か上手く行ったある「形」が見えるだろうか?

     

     

     

    これが私、それはあなた

     

     

     

     

     

    神仏は、悪い方向へ向けないだろう、

     

     

     

     

     

    この認知が足りなかった

     

     

     

     

    神もまた一人 じゃないのだろう

     

     

     

     

     

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev March 2025年 next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
RSS
k
k