1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2023/09/21
蟲の通るあの波が、人の視線から海をともない、お向かえがようやく存在している吉として見、一人一人が相手になり対処していくことであるのかね、といった拒否である。
人々は良いものを着て、ちゃんと生きようしている。誰でも繊細な人肌に合わなかった。
合わないものを出してしまった。→でも工程で調整してくれた。→だから、良かった。→でも自分の出したものは残る、だからそれは何だったのか?、それが、「合わないもの」。内容は、正道の真上をぶつかる。「こう思っていたけど、こうだった」これは、梯子という段差を緩和するアイテム。作製は自分で。
良いものがなかったが、良いものをきれるようになった。感謝して頑張ろう、としている方からの反感はある。現実に心なのだから、「心」をわかってくれる。その方から聞こえる言葉「伴に死なんとって」は、その中に反感した人と反発を分けて正すことが出来るかがこの先の心としてある。
「工程」など設ける専門家はすこやか。ただでさえ繊細な人肌にたいして、器用さを帯びひげも生やす。世界の先に専門店があるのだ。自分と対角するような対象的相手があり、優劣じゃないことを知ることに優しさがありそれを続けると言っている。そこに甲斐しさがある。こういった「専門店」や鋭い言葉、こうした丸みに揉まれることが今なんだ
というタイミングもある。
詩を書くこと→三者的に詩人を発生させる
優しさにたいしては不理解と無理解が乱立し交差する中で、言葉負けという顕著な短所を気にする上で許された時間を追う。
霊的にちかいひとがいて、縁を小まめに大切にし本当に「近い、身に合う」ともその過程に、勇気を伴い人の経験する良さを待っている。「近さ」の一体を見抜いてあげる。give.
南無と唱えることの出来る希望がある。溢れている。
心と現実との間に潜める次元性も理解出来つつある。
自分の中にある相互感のある理性が不釣り合いな二つとしてある。主観とかと思う。非合理性という言葉が思想の中にはある。これが存在すると言われていたそうだ。
我という自身は普遍を考える態度についていっている。そこから言葉の切り方を学び、今は「おしげもなく」を学んでいる。同じ目標なら、並列する姿勢を捉え、
自分にあったのはなんだったけ?
自分は何を持っていたっけ?
知識のある人ではなく、走りの一位の人を中心に置くこともあった。
問題があるから良い。と言われた。
「それをやったらその人と数年でも引かれるのではないかい?」
いくら映像でも、何でも、それは個として考える。
南無、仏陀。と、唱えたそこに如来が。
自分以上の問題がある。と知るまでにわかる、わかっちゃう。瞬間が人間間である。それが、寛(ゆた)のたゆたに、という言葉なんだと知るように人生を大切にしたい。
やり方を教えたり、笑いあったり、製作の新しい部品するを見る。
心の中は楽しい。心と形にし、次元を通過する、次元化したとき、心の中⇔内面、内面が別の対に成り多面化をはかれ、構造を感じられる。立体化した分別、整頓という自身の寺による工夫がなされる。
字の限界
与えようとしない性格、自分で学んで行く物理性がある。植物を起源とする自分。硬い言葉の噛み砕きがあれば伸びる。
水星語
失敗という過程として起こる精神。
創作意欲のそばにあり、製作からなる私の一方は専門店。
創作はいつも結果的なのか。
猫の爪、や!、歯のように言葉で闘うフィギュア店。部品倉庫を漁る。芸術屋にこんなんはどうか?と話になっていたことを思い出す。芸術の爆発か、職人的に生真面目さを芸術とするのか、それに彫刻家は別に存在するのか、真面目に考えると、名を持つことにたいしての理解がいろいろあった、結局。
他店「魔法ショップ」うちより老舗。これくらいの分厚い本を私は購入している。通ったお陰で魔法か単なる毒性か分別性を学ぶ。自分は、霊感にハマっていて、その前に無理に修行を強いられていてなかなか通えない。
薬草的に二冊ほど置くとしたら、「白魔術全書」「図解、悪魔」
ログインするとコメントを投稿できます。