1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2025/03/19
何かをみて、そこを傷めても
追いかければ
私は、という言葉を失ったときから
後悔のうわ重ねとは、目を失うものだ
それがどのような大きさかを見ておく必要があって、
周りで邪魔する者など、気にして見ていられないのだ
神的心配のなかでは、
心に、そうだと言える立場はもともと決まっていて
強さは関連せず、何故なら勇気だから
求めて立ち竦まないことを知っている
また心の空は、イメージ、が着いてるだろうと弱さの箇所を押さえたところとそれを許したのであろうイメージは着いていた。心形の理想である。
理想は、
私のものではない、ことがわかる
善意的に月を眺めながら人のことを考えている
この辺に釈迦道場があっても道は触れてみてから理解をさせる空上で、道尊の仙山は私も知らない距離も形もまちまちである。
それ程選べないことを知る人の大切さは、
空という一致や同一をたし
何が想定的にあるこの空洞を埋めているのか! を、身体性だと果敢に身を起こされるのである。
想像として、
雑念と空想ははっきり別れていて、
空想とは夢をみる心そのものだからそっとしてあげなければいけない
感情を失う妄想はどこかへ遊びに行くこととは変わって
空想は完結していてそこに留まる
元の人の間隔がそれを占めるからだ
雑念は、夢の通過的に概念として想定を果たしている
そこにどんな樹木なのか溢れる妄想を、解決したいのだった
作るのだ、という意味でのモラルが、仏と繋ぎ止めるのである
希望とモラルの語が互わない
道場の入り口のように、孤独が仙岩を通過するのであるから道は決まって心細い。誰もいないが空想をする為と目的の一人を決める所、やっと仲間が心斎橋筋に着いただろうと思う。
ログインするとコメントを投稿できます。
2025/03/19
❝鉄釘❞(同人的であり商用ではないこの位置関係から、素晴らしいことだ、とわかる)
背後というものは、土地神や長い偉いものが志願する所、その位置に座るということになる
稀有なことが多いことや、直す時の不安は一心に神に相談する。なんでも、日空や、天井をみる
見えること受け入れると、凄いな、とおもう自分の感性に帰る
何だろな?が先になるのは、コロナの影響で物の理解が遅滞してるからだ
目を瞑る、避ける、
コロナ禍だといわれているのに、綺麗に正式なことを通じれば誰でも出来ない
何でも、心だから心に通じ、意識は意識に通ず
過信は、厳しいところや、野山の広い所で落とす
物事の一つを捉えたら
意識を失っているという説明
は、全てを伝えた
目をよそへ向ける人間は間違いに気付けないし、心は自分しか知らないのを、あやかれなくなる、その心以上にその理由の明確性こそ既知だろう
何も言わないのである
嫌なら駄目と決まってる
それだけを頼りにすると先着するだろう
目印が同じ値だから、合致するのを知るだろう
断ち切ることは、是定することであり、
それが互いの猶予があることであれば
線も綺麗に透明になり、人を憶えるのだという希望は間合いへの心配と気遣いを続けられる
鉄を切ったり打ったり、専門外が強い
逆の立場で、ある道順を見つけたら一生懸命伝えるだろう
そう同じとわかり
仏様に養いを得る
また言葉の方法の等しさをそうである説明を伸ばしており
光景的寡黙な職人、発声である法螺貝から「おーい、がんばれよ〜!」と、これを引当てた人の吉相はそこから伺うことが出来る
空耳もまた使えると聞く
しかし、天どうしの用が多いので、お誘いもあるがすぐに引くことの心は同じだ
イメージと妄想の入り混じった箇所は心故に待つことの融通がある
合間に、理解出来ることはこの間のコロナである
隙に人を叩き倒すことの割合の悪さは、偶然ではないことも考える
心は こう言った、ことに責任的にしている場合、保留であると、すぐ流れるであるを人は理解するが、いくらそうでもコロナが間にあり固まる。イメージ自体、「こう言った」といったと欲者だけが「こう言った」ひとなって、濾過されたようにぽつんと残る
何なのか私もわからない
猫
本筋は低級、地球に毛玉があってそれでも世話する様な面白さがある、言葉もあって、結局流されず対人できるか、その強い重力は外見からじっと佇める、などでわかる。修行の友であるが、師範なら神を目指すべき。
相は軽い縁、それが太い縁
華のある風景の前で、近道を試したことがあるか?と聞く
差のセカイであるから差定は最も馴染み亀裂面の生みも少ない
何かあってもいいや、とか、悩んでいる、とか、それは自意識を上回っている人生
ログインするとコメントを投稿できます。