揶白 (KF)

絵画

FAV
13
作品数
43
2
フォロワー
4

揶白 (KF)

絵画

FAV
13
作品数
43
2
フォロワー
4

ネイル

「私は、なめられた。」

 

たんいつの言葉、何の影もない。

 

彼女は、傷ついてはいないし、

 

 

私から反応がないのは、

 

 

感じることがないからだ。

 

 

 

何が思いやりだ。

 

 

 

とうに越えた私の過去の「一歩」が、

 

 

 

どんな優しさにも成る。

 

 

 

気を遣うこともあるし、

 

 

 

 

泣くことも、辛いと思うことが、何も何も変わっていない。

 

 

 

ひろこちゃんから、自分が嫌だ、嫌で嫌でしょうがない、と、聞いてから考えることが止まらない。

 

 

 

みんなそれなりに自分が嫌いだし、直すことができないから、受け付けないことが「感性」だから、耐えて耐えて愛となったのだろう。

 

 

 

 

 

こういう、心を握りしめたまま、何の言葉も無い時が私を支えたんだ。

 

 

 

みなさん、すっかり視界をモノクロにしないように。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

しごころ

その人の想像と、その人の現実は違う。

 

隔たりが必ず有るので、気を付けて分けないといけない。

 

風船のように飛ばされないように。顔が一面化なら、白さなら、憎しみに埋もれ易く、ご縁なんかは離れて、代わりがないものをそれといったり、

 

人の表裏の大変さなんてわからないし、

 

壁の厚い人も、ない人も、どちらも大変なんだ。

 

詩は、たんに世知を受けて描いてるだけなので、案外安い。

 

 

 

破格的なところは、

 

 

自分が全ての制限となる! と言う所。

 

私の凄い所は、妄想と空想と想像を、しっかりと分けていて、余裕がある。

 

 

どれを考えるのも、筋力がいる。

 

 

 

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

不幸のミルフィーユ

セカイに蔓延るネガティブに乗って、不幸のミルフィーユ

でも、観察しようかな。こういう風な、思い込みの言葉をうっかり言ってしまってはいけない。

 

 

 

 

もし論…もしもこうなったら、都合を話してくる。私のあった話しなど。

未消化…がんばれっていったって自分が出来ることと人の役割って違うやん

いちご…ホストクラブ

 

 

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

ミラールール

ものごとの気まかせは変わらない。

 

心の中に客観的な社会がどうしてもないからだ、

 

 

 

人も私も、大丈夫なこれまでの自分として治めてる。欠けたところは直していく、そういう芯や意思が必ずある。

 

 

良いことは覚えているし、忘れても良いことがある、このことは覚えていて欲しいと思う。

 

 

自然体をぜったいにやる。こんなややこしさから、ぜったい解きはなれてやる。

 

 

ちゃんとやって欲しい、と言われてるような気がする。

 

「カタチ」を求めるにしろ、それはエゴや自分自身の後悔だ、私は関係ない。 

 

 

これくらい難しいことを纏めなければいけない、方便品では、種だね分別、という。

 

 

 

世界を、良くしようとか「ムリ」なのである。

 

シビアな計算の結果、ましにする。と、出る。

 

「増し」である。

 

 

ムリと、そうでない、この丈も長い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霊感、霊力なんて気が自然だからだ。

 

こういった力を養えるのは決して突然出来た場所や、魔界ではなく、生活である。空気や哀しさを無視しない繊細さである。

 

人の上に乗っかるのが当然のことのように、心配の一辺を繰り返す女、空気になれない私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

やるべきこと

表では、ええかっこしている。

 

人は自分にたいして敏感に反応する。
 

 

心の中、心の表面は、有るし、これを包んだ、包んでいる肉体だって馬鹿に出来ない。

 

 

普段馬鹿にしているから、有る時、怪獣になってたち現れあたふたするのである。


色んな人並みを、私は、見てるだけ。

知らんと言い切る。

知らないとこには、ついて行かない事が違うのだろう。

 

自分の願望をマイクで晒してくる。


これまでを見てなかったことは、あんまり関係ない。何かの時にそれをうるさく言って来るのに、困った時に助かってほしくない。

人ひとりの命の重さを正しくはかってないのに、

なおざりにして「自分が」を語り出す


そんな悩みもないくせに

 

わかってないことを「はい」と物凄いはっきり言ってしまったんや。

 


最近、ポジティブになって、ネガティブをネガティブと銘打つことが出来た。

 

それを上から見た鷹気取りが、

「私は、この際人のネガティブで遊んでやりたいんだ、皆嫌いだ」

名が欲しいばかりを、我慢せずペロッと言ってしまう。

 

 

 

私たちは、そんな失敗はぜったいにしないし、痛いことは痛いまんまだ。

神経をうしなって「退化」しない、何にも構わずに必死で守ってる。「脳を守る」といわれる閻魔堂にも向かった。君は、向かえるのかな、閻魔堂。


退化って何だろう?


仕方なく静かに勉強している

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

文楽

 

 

 

曳く、にも見える。人の忘れた頃というのが、気が利いて居る。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

割れたセカイ

道路がそうぞうしくて迷ったり、

 

 

ネットで迷ったら

 

 

現実を見ることが、一番良い。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

要の孤独

涙は、

だれにも理解することもなく、恋人と約束をする液だ


当然、自分には何も無い 


何も無いとこから描いたプライドが


嬉しい。

 

 

 

泣いてはいけないのは、戦後の反省だろう




だから、未だに人のよしみが私には必要だ






優しく、何も出来ない人というのは、



一人で居れない人だろう







どちらにせよ、


この自分で居るしかないから、色んな表情が生まれ続ける





心臓が、




ドキドキとして居る




空を見れば、あなたが映る






苦しくなって、凹(くぼ)むのです

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

激動の一日

劇場を立ち去った

 

 

劇場は近くに有る

 

 

 

 

ただ川から川へ、運ぶような、誰が居なくても、

 

 

私はアイデンティティ、自立した、

 

 

その後の幸せとして履き物を踏み鳴らす

 

 

 

道をいく、道をいく、道をいく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ことばでも、肉でも、

 

 

同じだった

 

 

 

 

 

 

可能にしなかった欲が、

 

 

「カタチ」と云う

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

子供の時の不安

心臓を聞く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通りかかる学生を見て居る、皆きれいではあるが顔が無い。

 

 

 

一番傷付いた頃であるが、色彩感覚は今よりないものの感情が鮮やかだった。

 

 

 

海のように冷たく揉まれて、ひとり、ひとり、笑って泳いだものだ。

 

 

 

その筋力が、今の私となっているのだけど。

 

 

 

 

教室では、人に置いて行かれるような不安が、

 

 

戦争より切実なことだった。

 

 

 

 

孤独にたいする不安というより、孤立のことだ。

 

 

 

化石になった「梦」と「主体」を分け水切りをしている。

 

 

 

 

 

不安に、ジーっと立ち止まる。すると、

 

 

 

 

感情の感触を知る。

 

 

 

 

何に為るか、心といった部屋や、落ち着くことが、少し増えれば良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。