揶白 (KF)

絵画

FAV
13
作品数
43
2
フォロワー
4

揶白 (KF)

絵画

FAV
13
作品数
43
2
フォロワー
4

方法論30,31良い日と悪い日

2025/01/12

日記・ブログ

 

悪い喧嘩

お母さん⋯自分が深く傷ついているとき、何かを言ってくる。抵抗しても意味ない、自分が言葉の前後があるから前向いてた、お母さんは、「お母さんが悪かったわ」

 

粘り強く話してみることが良い

 

 

・お母さんが悪かったわ、といってくれたこと

・笑顔

 

この二つが大きい

 

私はこれからに、緊張している

 

 

 

こなれた夜も、

暗い時は、暗いことを解決出来るから

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

(訂正2回目)方法論29,30

2025/01/12

日記・ブログ

 

 

アミリタ花言葉⋯私のように

 

 

天照⋯歳に囲まれると大人しくなる

 

 

自分で勝手にいつもしてることって偉い、だから常でなければ距離を置く

 

 

私を女と呼ぶ時、私の食べたごはんがちゃんと、箸で口に入れたごはんがふわっと服に落ちた

 

 

感想

色々思うけど以後は、当たり前だから言わなくて良いんだ、と思った

 

 

その人にとってはむしろギャグ、安心できる

 

 

 

 

 

 

 

次、これから下は、是縁のみで書かせて頂く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迦楼羅⋯死んだ

 

「私は喉を潰され、喉を埋められた」

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

仙人の道

2025/01/12

日記・ブログ

神⋯人間、例、自は手技に長けているなど

誰でもなれる

 

仏⋯祖

 

 

いま⋯十方(右左、前)六方、八方(時間)からして人間、神道者

 

・腹筋をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙人界⋯「天津、国津」という言葉をとても大事にされた。天、や国、例えばこの枕詞を挟み愛想を持った

 

古代は視力も声量もあった為、人のぶつかりから人の滅んだ時代がある。人が人との間が作れない間から、人間を始めている神のイメージ

 

「封神演義」という漫画に描かれている

 

 

 

大国主尊神にとって、バオバエ(道具)は、自身の良いすぐれた、優しい、唱え自体を自分に持ちやすい重さや形であるステッキにし、

 

スープーシャンは、仏の見当たらない仏の手合わせから、瞑想で見つかった時に通る空の風

 

 

その風を大切にすることを「気練り」という

 

 

その小さな風を、あの霊獣とした形まで、神は育てている

 

 

 

気練りの方法

http://修行技法|揶白 (KF)〈CREATORS BANK Diary〉 http://creatorsbank.com/yohaku/diary/43163

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。