Tome Bank

main visual

Tome館長

m
r

Tome館長

CREATOR

  • 3

    Fav 1,204
  • 9

    View 6,051,505
  • p

    Works 3,356
  • 月の雫

    2011/01/23

    楽しい詩

     星空の
    シャンデリア

     湖の
    ワイングラス

      そして

        絞り立ての
       月の雫
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 人形の舞踏会

    2009/03/14

    楽しい詩

    華やかな衣装を身にまとい
    端正な顔に美しく化粧をほどこして

    世界中から集まった人形たち


      麗しき人形
      美しき人形

      きれいな人形
      かわいい人形

      愉快な人形
      良い人形


    とても愛らしい
    小さな貴婦人たち

    もっとも
    等身大のマネキンだっているけど


    人形たちの素敵な舞踏会

    もっとも
    誰も踊ったりしないけど
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ロレロ霊歌

    2009/03/12

    楽しい詩

     
    キドラ辺境惑星における伝統音楽は
    いたるところに存在するにもかかわらず
    同時に見つけるのが困難とされている。

    ロレロと呼ばれる宗教的な期間に
    年配者が若者に伝説を語る風習があり、
    そこで歌われるのがロレロ霊歌である。

    現在では霊的なものは失われてしまったが
    これはタヌヌ戦争直前に録音されたもの。

    液体楽器ビハデを奏でるのは
    村の古老ダグエラとその娘エダの親子。

    ベキ音唱法を駆使して即興で歌うのは
    タンニとウフニの双子の姉妹である。

    録音に成功した辺境調査家エデレーは
    自著において次のように解説している。

    「ベキ音唱法が時空の認識を変化させ
     時を越えて打ち寄せるビハデの波紋により
     宇宙の意識が聴者の意識と重なると、
     自他および因果の区別は意味を失う」 

    なお、ここで語り継がれる伝説については
    サッササ叙事詩のキドラ辺境型変形、
    またはそのピケ亜流と分類される。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 闇の隠者

    2009/03/08

    楽しい詩

    窓を開けたまま眠ると、
    真夜中、あいつに襲われる。

    あいつは、するりと部屋に侵入する。
    あいつは、ふとんの中まで入ってくる。

    抱きつかれてから気づくのだ。


    「なんだ。おまえは何者だ」
    「闇の隠者とでも呼べ」

    「なにをするつもりなのだ」
    「なにもしない」

    「抱きついているではないか」
    「抱くだけ。なにもしない」


    闇の隠者に抱かれたら、もう逃げられっこない。
    じっと夜明けを待つしかない。

    ほら、窓の外、闇の隠者が覗いてる。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 宝石箱

    2009/03/07

    楽しい詩

    白い指が宝石箱のふたを開ける


    「首に巻いてください」
    哀願するネックレス

    「耳にぶら下がってやろうか」
    生意気なイヤリング

    「胸にしがみつきたいな」
    甘えん坊なブレスレット

    「捨てられちゃった」
    戻ってきたばかりのリング


    白い指が宝石箱のふたを閉じる
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 犬ぞり

    2009/02/23

    楽しい詩

    白い道に 雪が降る

      犬ぞりに乗って
       嬉しくて

         彼女 首を振り振り

           歌うたう


    白い道に あられも降る

      犬ぞりの上で
       気がふれて

         彼女 服を脱ぎ捨て

           すっ裸


    白い道に ひょうも降る

      そりの上には
       犬が乗り

         彼女 革につながれ

           そりをひく
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 家政婦たち

    2009/02/16

    楽しい詩

    我が家に住み込みの家政婦たち。
    彼女たちは紐につながれている。


    小柄で口の大きな温子は食事の用意。
    暖めるだけ。複雑な調理はできない。

    料理の材料は冷子が蓄えている。
    立派な体格。いびきがうるさい。

    暑い日は涼子が風を送ってくれる。
    いつも窓際にいて、息が荒い。

    清美は洗濯上手。目のまわる忙しさ。
    なぜか洗濯物を干すのは役目でない。


    不満はあるけど、立派な家政婦たち。
    停電になると、皆で仕事をサボるけど。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • クジラのくらし

    2008/10/23

    楽しい詩

    生きているクジラのように見えるが
    じつはクジラ型潜水艦なのである。

    潮を吹き、身をくねらせて泳ぐが
    やはりクジラ型潜水艦なのである。


    大空を飛行することもできるが
    クジラらしくないから海中を泳ぐだけ。

    潜望鏡もあるが、なかなか使えない。
    やはりクジラに潜望鏡はいただけない。


    とにかく、クジラ型潜水艦での生活は長い。

    こいつに乗って七つの海を潜ったが
    初めて乗艦したときは興奮したものだ。


    おれも若くて、まだ駆け出しだったが
    あの頃まだ、こいつも子クジラだった。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 風に吹かれて

    2008/10/18

    楽しい詩

    なにしてるの?

     なんにも 風に吹かれているだけ

    それだけ?

     うん それだけ

    どんな感じ?

     なかなかいい感じだよ

    ふうん

     君 どこから来たの?

    あっちから

     どこへいくの?

    こっちかな

     ねえ

    なあに?

     君ってさ

    うん

     まるで風みたいだよ

    ふうん
     

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • Tome館長

      2013/01/11 00:12

      「しゃべりたいむ・・・」かおりさんが朗読してくださいました!

    • Tome館長

      2011/09/29 15:07

      「こえ部」で朗読していただきました!

  • 怪盗ネチネ

    2008/10/17

    楽しい詩

    海よりも深い夜にあなたの寝室に忍び込み

    トカゲのようにあなたのベッドに近づいて

    あなたの無邪気な寝顔を見下ろしながら

    さてどうしてやろうかやるまいか

    このにくたらしい鼻の頭を削ってやろうか

    このいじらしい耳たぶを切ってやろうか

    あれやこれやと随分悩んだ末に

    毛布からはみ出ていたあなたの尻尾を

    いけないことだとは思いながらも

    ハサミで切り落として持ち去ったのは

    じつはわたくし怪盗ネチネです。
     

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • Tome館長

      2012/06/23 17:51

      ケロログ「Spring♪」武川鈴子さんが朗読してくださいました!

    • Tome館長

      2012/06/20 19:37

      「こえ部」で朗読していただきました!

RSS
k
k