人形の館
2011/07/22
森の奥で迷子になった。
すぐに夜の闇に囲まれてしまった。
森には魔物が棲むという。
一緒だった弟ともはぐれてしまい、
ひとりでは心細かった。
きっと弟も迷っているはず。
もう魔物に食べられたかもしれない。
怖かった。
立ち止まるのが怖かった。
やがて、闇の向こうに明かりが見えた。
人家の窓だ。
すごく嬉しかった。
それは大きくて立派な館だった。
玄関らしき扉を見つけた。
おそるおそるノックしてみた。
いかめしい音を響かせて扉が開いた。
驚いてしまった。
現れたのは弟だったのだ。
「兄さん。待っていたんだよ」
弟に案内されて館の中に入った。
それは異様な光景だった。
赤い廊下が遠くまでのびている。
床に敷かれた細長い血の色の絨毯。
その廊下に人形がずらりと並ぶ。
どれもこれもよくできていた。
まるで生きているように見えた。
「兄さん。人形を数えてみてよ」
弟が笑った。
ちょっと怖かった。
たぶん、廊下の灯りが少ないからだろう。
人形を数えながら廊下を進む。
「一、二、三、四、・・・・」
うしろから弟がついてくる。
「・・・・、二十五、二十六、二十七、・・・・」
本当に生きてるような人形たち。
「・・・・、五十八、五十九、六十、・・・・」
まだまだ続く暗い廊下。
「・・・・、七十七、七十八、七十九、・・・・」
ようやく人形の列が切れた。
「・・・・、九十九! 人形が九十九もある」
背後から弟が肩をたたいた。
「違うよ、兄さん。人形の数は百だよ」
弟が笑った。
やっぱり怖かった。
弟は床の赤い絨毯を指さした。
最後の人形のすぐ隣。
それから、その位置に弟は立った。
そして、笑った。
「ほらね、兄さん。ちょうど百」
ログインするとコメントを投稿できます。