1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2008/11/21
栃木の母が、またまた農産物を贈ってくれました。
どうやら、先日プレゼントした作品が嬉しかったらしく、作品のモデルにと、枝付きの柿やら野菜やらたくさん送ってくれました。
やっぱり枝がついていると自然を想像できていい味が出てきます。
そういえば、この前の獅子ゆずの枝と葉っぱを使って、粘土で小さな獅子ゆずも創ったんですよ。
これなら、獅子ゆず、長く楽しめそうです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/22 15:25
lunaさん、メッセージありがとうございます。
夕暮れ時の柿の写真は、影が長く伸びて一層オレンジ色も鮮やかになります。
ゆずは、ちょっと大胆ですが、褒めていただき嬉しいです。
2008/11/22 13:47
確かに、枝が付いているのと付いていないのとでは構図の取り方も影の出方も違いますよね。お写真の柿、光溢れていて、とっても美味しそう・・・。ゆずのお写真も実物と見まごうものですね。素敵!!!
By luna
2008/11/19
先日、珍しい果物、”獅子ゆず”を野菜の直売所で見つけました。
大きなレモン色の果物。柑橘系の良い匂いがして思わず手に取りました。
お店の人と目が合って、「これは何ですか?」と質問すると、「獅子ゆずと言う観賞用の果物なんですよ。細かく刻んで、砂糖で煮ればジャムのように食べることもできますよ。」ということでした。
でこぼこした味のある姿に一目ぼれして、創作のモデルさんとして買ってきました。
今日は、水彩画にしてみました。
モデルさん(獅子ゆず)は1つでしたが、寂しいので絵画では2つ描きました。
簡単に物を増やせるところは、無から有を生じる絵画ならではです。
収穫の秋を連想させてくれる紅葉や落ち葉も一緒に描きました。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/20 16:15
こんにちは。そうなんです。でこぼこした果物なんですよ。そしてとっても大きくて・・・。作品を創る人は、みんな無から有を生じる人だと思いますよ。素敵な庭を造ることって、植物達を理解していないとできないことだから、誰にでもできることではないと思いますよ。
2008/11/19 14:21
獅子ゆずなんて、随分と勇ましい名前なんですね…お写真では、何となくボコボコっとした感じにみえますが・・・。おっしゃる通り、無から有を生じるのはその感性と共にある別の技術ですよね。私にも、そんな事が出来たら良いなぁ・・・。
By luna
2008/11/18
今度、友人のサプライズパーティーに参加することに・・・。
プレゼントどうしようかな〜と思っていたら、ひらめきました!
そうだ、お二人の出会いの馬のプレゼントにしよう・・・。
実は、友人が牧場で乗馬をした際に突然馬が暴走し、その馬を止めて下さったのが、ご主人だったそうです。
そんなラブロマンスを思い出す馬。
せっかくなので、うけも狙って、行田のさきたま古墳をイメージする馬の埴輪をプレゼントすることに・・・。
時間がなかったので、古代蓮の里の売店で購入しましたが、お洒落な箱に、ポプリも入れてラッピングしました。喜んでもらえるか???微妙〜ですが・・・(笑)。
ところで、埴輪のお土産といえば、さきたま古墳群のそばのお店にも、たくさん置いてあるんですよ。
さきたま古墳の駐車場のすぐ隣の小さなお店。宇宙人みたいな興味深い形の埴輪や兵士など大小の埴輪が色々並んでいます。
機会があったら、さきたま古墳群にも足を運んでみてくださいね。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/18 22:33
lunaさん、こんにちは。メッセージありがとうございました。
さきたま古墳面白いですよ。将軍塚古墳の中には入ることができて、埋葬風景も再現されています。
埴輪は今週の土曜日に渡すんですよ。喜んでもらえるといいのですが・・・。
2008/11/18 11:56
一度は行ってみたいと思っています…さきたま古墳。古墳マニアではありませんが、結構好きな世界です。このお友達へのプレゼントは、とってもGoodなアイディア!!!ポプリでお化粧させるなんて、私には思いつかない事です。さすが〜っ!!・・・なんて、思います。お友達のラブロマンスにも、思い出がより鮮明に浮かび上がることでしょうね。
By luna
2008/11/15
先日、母にプレゼントした作品について、早速母からアドバイスがありました。
年をとった人は目が見えにくいから、文字の色彩を工夫した方が良いと・・・。
自分でも、見えにくいなぁ〜、でも見えにくい方がじっくり見ようとしていいのかなぁ〜と悩んでいた部分でした。
過日の作品展では、別の詩の作品で、文字の大きさを大きくしてもらえると嬉しいと、年配の方からご意見をいただきました。
作品は、見てもらう人に育てられていくものなんですよね。
アドバイスをありがたく感じました。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/13
今日、行田市内を走る巡回バスを見つけました。
ちょうど、夕暮れ時の古代蓮の里を散策していたら、巡回バスが駐車場に入ってきたのです。
バスには、可愛い蓮の花のイラストと、おまけに足袋の絵(行田は足袋の生産でも有名なんですよ)が描いてありました。
まさに、古代蓮の里をイメージさせるバスでした。まだ一度も乗ったことがないので、今度乗ってみようと思います。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/12
今日は、先日の個展で結構評判の良かった、貼り絵作品をギャラリーに展示しました。
以前、CBでもご紹介した、2枚組みの、環境組曲。
環境保護をテーマに創作したものです。
1枚は、『街の業』。
工場からの二酸化炭素などの排出や、木材伐採、テトラポットなどの人工物による海岸の変貌など、和紙、水彩絵の具、クレヨン、金箔、銀箔を使って表現しました。
もう1枚は、『大地の歌』。
山や海などの自然と果樹、田畑、自然と人との調和をイメージし、同じ材料を使って表現しました。
対照的な2枚の作品を飾ることで、メッセージが伝わりやすくなるのではないかと思います。
光と闇、白と黒のように・・・。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/11
今日、実家の母に贈り物をしました。
先日終了した個展で展示した作品のひとつを選んで・・・。
選んだ作品は、以前紹介した 詩『向日葵』の入ったものにしました。
背景と詩のバランスについては、一見すると背景の色と字の色が似ているので、詩が見えにくいと思います。しかし、その分、時間差で背景と詩を味わってもらえればと思っています。
パッと見ると農作物がメインに目に入り、凝視すると詩が見えてくる・・・。1粒で2度美味しい、グリコのアーモンドキャラメルみたいですが・・・(笑)。
前にも掲載しましたが、詩は次のような内容です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『向日葵(ひまわり)』 詩 喜連川運彩
縁ある大地を耕し
夢見る果実(かじつ)の種を蒔く
まだ見たこともない果実の種
価値あるものと信じて芽を育てる
容赦ない嵐や日照り
めげそうになりながらも
燦燦(さんさん)と愛を降り注いで
やり過ごしてしまおう
黙々と耕す姿を
そっと見守ってくれる人がいるから
にこにこと微笑む
向日葵(ひまわり)のように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この作品を選んだのには、3つの理由がありました。
理由のひとつは、実家は、農機具店を営んでいることもあって、農作物をイメージする詩や背景は、農作物を一所懸命に創られている方々の応援歌になるのではないかと思ったから。
2つめの理由は、”いつも暖かく見守ってくれてありがとう”という気持ちを伝えたかったから。
そして、3つめの理由は、”創作が仕事になりました。””創作に真剣に取り組んでいます。”というメッセージを伝えるたかったからでした。
明日着く予定です。どこまで、メッセージが伝わるかわかりませんが、感想が楽しみです。
ちなみに、母は、昔から美術が得意で、高校時代に美術の先生より絵が上手だと言われていたそうです。母は感性が豊かなだけに、辛口の感想もあるかもしれませんが、今後の創作の肥やしにしたいと思います。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/11
今、若い女性の間で、戦国武将が人気だそうですが、ちょうど、先月群馬・長野を旅した折に、真田一族のお城があったという地に足を踏み入れました。
偶然、城址の看板を見つけ、せっかくなので、山の上まで登ってみました。
お城はなく、石碑がいくつか立っているだけのシンプルな場所ですが、里を一望でき、のどかな田園風景に、懐かしさを感じました。
観光客は、私とくまさんだけでしたから、かなりマニアックな場所のようでした。
戦国武将の人気は、戦国ゲームのキャラクターに憧れて・・・という人が増えたことによるものだそうです。
キャラクターを生み出すクリエイターの力の大きさを感じる今日この頃です。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/09
今日は一段と冷え込みました。
寒くて、とうとうフリースとコタツ布団を出しちゃいました。
肌寒くなると、途端に温泉が恋しくなります。
この前、草津温泉に行ったばかりなのに・・・。
そうはちょくちょくいき訳にはいかず、今日は温泉の素を買って来ました。
私のお気に入りは、炭酸ガス系の入浴剤ですが、今回は、まだ入ったことがない、温泉の元2箱入手しました。
1箱は炭酸湯です。
炭酸ガスには、温浴効果を高める働きがあり血行を促進し、疲労回復や冷え性なをの改善に効果があります。
出羽肘折、信濃奥蓼科、飛騨小坂、豊後長湯をイメージした入浴剤です。
もう1箱は、薬泉めぐりです。
北海道十勝川、山形銀山、鹿児島屋久島、長野田沢の温泉をイメージした入浴剤です。
これらの温泉は、どこもまだ未体験で、入浴が楽しみです。
そういえば、手軽に自宅でも入浴剤創れるんですよね。
例えば、塩を入れれば、ナトリウム泉にもなるし、重曹と好きなエッセンシャルオイルを数的たらしてオリジナル炭酸泉になるそうです。
重曹買うと結構いい値段がするので、私が試したのは今のところ塩ぐらいですが、色々試してみるのも面白そうです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/11/08
今日、作品展以来、白かった自居留ギャラリーの壁に再び作品を飾ることにしました
前回は、絵画がほとんどでしたが、今回は、詩の作品を中心に展示してみました。
詩の内容が結構重いメッセージが多いので、飾ると空間の密度が増すような印象を受けます。
いろんな方の感想を聞きながら、絵画と詩のバランスを見て行きたいと思います。
ログインするとコメントを投稿できます。