1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2012/01/16
今日は、秩父長瀞にある宝登山神社に行ってきました。
この神社では、毎年NGOのアートイベントを祈願しています。
毎回、参拝の度に、本殿の装飾が美しくなって、とてもエネルギーを感じる神社です。
特に、正面の軒下を飾る龍の彫刻は圧巻でした。
帰りには、末広がりの福扇を分けていただき帰宅しました。
NHKふれあいホール ギャラリーで5月下旬に開催するアートイベントは、被災地の応援の気持ちを込めて開催します。
被災地の方からの作品と、復興を応援する人達とのコラボです。
今から、楽しみです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/01/15
食パンを焼いてみた。
食パンは、3回目の挑戦。
今回が、一番良く焼けた。
私は、アート創作も好きだが、料理も好きだ。
アートも、料理も、人を幸せにしてくれる。
将来は、富士山の見える場所で、工房とギャラリー、喫茶店を併設する場所をつくりたいと考えている。
夢の創造は、実に楽しいものだ。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/01/14
今月、大坂市西区新町にあるデ・クレアギャラリーで開催する、『心の花びら展〜生きることは感じて創造すること〜』で、1日だけ『五感あんどi(あい)アートセッション』を行うことになりました。
1月28日(土)13:00〜13:50『イカしたアート』、14:00〜14:50『野菜のオブジェ』の2講座です。
参加費は、1セッション3,000円(画材、モチーフ代、資料代込み)。
定員は、各セッション、先着5名様。
事前予約制です。
ご希望の方は、心の花びら開催事務局 E-mail zeal@tvg.ne.jp
もしくは、デ・クレアギャラリー TEL06-6535-3188 までご予約ください。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/01/02
創作家に転進してから、お正月も創作をするようになった。
創作は、生きること、人生そのものだと思うからだ。
呼吸と同じように、感じ創作する・・・。
今年の正月は、弁天様のオブジェを創作中。
立体は時間がかかるが、1月の個展で大阪に行くまでには完成したいと思う。
展示する作品ではないが、大阪への祈りでもある。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/12/27
弁天様のオブジェと並行して、馬のオブジェを創作中。和紙やのりを使うので、乾かしながら貼り重ねていくため、いくつかの作品をとっかえひっかえ創作している。
他にも、2つのオブジェが肉付けを待っている。
立体ものはは、時間がかかるがその分愛着が湧く。
すでにこの馬は可愛くてしようがない。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/12/25
本名ではなく、創作家 喜連川雲彩として、雅号名義の銀行通帳を作れるのか?
大手都市銀行の地元支店を訪ねて、相談してみました。
事情を説明し、1週間ほどの審査の後、OKの通知が来ました。
屋号として、通称名「喜連川雲彩」を承認します。ということでした。
ギャラリー・画廊など、お客さんとのやり取りに使って行きたいと思います。
一人前の創作家としての認めていただけたようで、なんだか嬉しかったです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/12/24
年賀状が元旦に到着するには、12月25日か26日には投函する必要があるそうです。
というわけで、今日は年賀状を投函してきました。
ポストのそばのモスバーガーでちょっと一休みすると、両隣の方が必死で年賀状を書いていました。
栃木の実家では、大みそかまで仕事をするので、いつも元旦に年賀状を書いていましたが、元旦に貰う年賀状はやはり嬉しいもの、今年は早めに準備しました。
年賀状は、年に1回近しい人を思いながら、幸せを祈る儀式。
日本の素晴らしい文化、大切にしたいと思います。
ちなみに、今年のデザインは、作品展風景や出会った風景をたくさん載せました。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/11/16
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/11/11
明日から、開催されるデザイン・フェスタのアートイベントに、NGO団体で出展します。
3ブースを借りての初めての試み、被災地でもらった古帯で参加型の現代アートも創りだします。
今回は、プロ・アマ問わずの参加OKなので、面白い展示になりそうです。
ブースは、E-255,256,257です。
よかったら、参加して下さいね。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/11/01
創作家になって、よくされる質問がある。
「芸術で食べていけるのですか?」
私にとってはナンセンスな質問のように思える。
高い報酬の求めるのであれば、前の仕事は辞めていない。
エネルギーの交換をして、お互いが精神的に豊かな生活を送ることが私の創作の目的だからだ。
そこで、最近は「創作することは、子育てと同じなんです。」と答えることにした。
子供を産み育てることは、無償の愛。
作品を愛情を込めて、大切に育てていきたいと思う。
ログインするとコメントを投稿できます。