hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

7

北海道札幌市中央区
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,018
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

m
r

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,018
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • ●NY  My favorite New York 45(Manhattan )

    2010/07/10

    ■NewYork

    My favorite New York
    Manhattan is a stage of the depicters


    9・11以降その数が減ったような気がするが・・
    気のせいだろうか?・・

    小さなワゴンでホットドックを売る姿・・
    ホットドックは出来あいではなく・・注文を受けてから
    客の注文に合わせてアレンジを加えて販売している・・
    単なる売店ではなく“スピーディー調理”も人気のひとつと言える・・

    マンハッタンの昼休みは日本のそれと比べてとても短い・・
    レストランで、ランチの食事をしてコーヒーを飲んでオフィスへ
    戻るって事をやっていたら時間がもったいないという事らしい・・
    だから・・テイクアウトのサンドイッチショップや
    ベーカリーがよく繁盛している。・・

    日本のようなコンビニエンスストアーは見かけたことがない。

    洒落たレストランでビジネスマンが食事をしている風景も
    昼時にはよく見かけるのだが・・その多くは仕事相手と
    仕事の話をしながらついでに食事もしているという事なのだろう・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 45(Manhattan )

    2010/07/10

    ■USA

    My favorite New York
    Manhattan is a stage of the depicters


    路上でパントマイムをする男・・
    マンハッタンには表現をする場を求めて
    様々な表現をしている・・。
       
          ●

    「人種の坩堝」とはよく言ったものだ・・
    英語を話せる人、話せない人様々な世代、
    様々な人種の人々が言語以外の“自分流”の表現手段を
    もってマンハッタンと関わりステージにぶつけて
    自分のライフスタイルを持ち続けているバイタリティーと
    エネルギーを感じる。

    ニューヨークに魅かれるのはそんな環境がそうさせて
    いるのだろうと思っている・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 44(Trump Tower)

    2010/07/10

    ■NewYork

    My favorite New York
    Trump Tower


    ここまでゴールドにするのは凄い!・・

          ●

    オーストラリア(シドニー)に「マーブルバー」というのがあって・・
    そこは床・壁・天井がすべて大理石で・・大理石の
    裏側から照明があてられて見事に柔らかい空間を
    演出してたなぁ〜・・かなり大きな店だった・・
    しかし・・照明による「影」がほとんど無いために・・
    そこに居る客の表情がハッキリわからない状況でもあった・・。

    何でも・・女性にとっては「美人」に見える照明効果という
    事もあるらしい・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 43(Trump Tower)

    2010/07/10

    ■NewYork

    My favorite New York
    Trump Tower


    地下にフードコートがあり
    沢山の人たちが出入りする・・
    ビルが建った頃はなかなかいい感じで・・
    かなりいいレベルの店舗が張り付いていたが・・
    さすがに今となっては古さを感じる・・。

    テナントはがらりと入れ替わって・・
    その辺のフードコートと同じ感じだ・・。

    当初はテナントミックスのプログラムによって
    計画されたフロアにターゲットとなる客層を
    中心とした集客が出来ていたのだが・・
    まぁめまぐるしく変化するニューヨークで
    ここまで維持できているだけでも上等といえるかも・・。

    アッパーウエストにタイムワーナー(Columbus Circle)の
    ビルができてすっかり人の流れが変わったともいえる・・。

    あのコロンブス像がNYからの距離を測るときの
    起点となっているらしい・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 42(Trump Tower)

    2010/07/10

    ■NewYork

    My favorite New York
    Trump Tower


    五番街の中心(5th Ave. 56th St.)にあるトランプタワーの
    中層の屋上に小さな庭園がある。

    ビルの谷間に美しくシャクナゲ[学名:Rhododendron]
    が咲いていた。


    1983年に不動産王のドナルド・トランプが建て
    ショッピングモールやオフィス階と住居エリアもある。
    建築当時は金色のエントランスやエレベーターで
    話題をよんだ。・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 41(Independence Day)

    2010/07/09

    ■USA

    My favorite New York
    Independence Day


    この店をはじめて訪れたのは
    80年代の末の独立記念日のランチタイムだった。

    ニューヨークの老舗百貨店の中にあるこの店に
    興味を持ったのは・・その店名である・・
    その名も「ブルートレイン」・・何ともイカスネーミング・・
    店はまさにダイナースタイルで・・すっかり気に入ってしまった!

    9.11の後、ショッククリニックツァーで女性店長さん達を
    連れて行った事がある・・その時、彼女達に注文をつけた。
    「ジーンズは困る・・派手な色ではなく・・」
    「モノトーンかベージュにしてほしい」
    と・・

    気位の高い高級な店ではないが・・
    この百貨店におしゃれしてウィンドーショッピングに来た
    女性達がシックにまとめたカジュアルな装いで・・
    ランチをゆっくりと楽しむ店なのである・・。

    【PHOTO】LE TRAI BLEU  bloomingdaie''s

              ●

    ニューヨークは奥が深い・・
    フォーシーズンのレストランバーは男はジャケットを
    着用してくださいと言われる・・。幸い、私はトラベルジャケット
    を来ていたが・・連れが「ポロシャツ」・・
    スタッフがすかさずクロークの横から数着の紺ジャケットが
    掛けられたシングルハンガーを引き出し・・
    体格に合わせて連れに着せた・・。
    サービスとはこういう事を言うのかと感心させられた。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●NY  My favorite New York 40(Independence Day)

    2010/07/08

    ■USA

    My favorite New York
    Independence Day


    先日の日曜日、アメリカの独立記念日だった・・
    独立記念日の夜はマンハッタンの東側を流れる
    ハドソン川で4万発の花火が打ち上げられ・・
    エンパイヤーがアメリカ国旗の色でライトアップされ
    この日の前後はセールが行われる。

    「7月4日」“Fourth of July”
    1776年アメリカ独立宣言が公布されたことを記念して
    毎年7月4日に定められたアメリカ合衆国の祝日である。

    都合によって毎年コロコロ変わる祝日に疑問を持っているが・・
    アメリカでもさすがにこの日だけは変わらない・・。

    【PHOTO】セントラルパーク西から東方向

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●ITALY Delicious Italy 09 (Venice)

    2010/07/08

    ■ITALY

    Delicious Italy
    Venice


    名前はわからないが・・
    とかしバターとビネガーとレモン汁+香草
    +塩コショーをミキサーでかき混ぜて
    クリーム状(マヨネーズぐらい)にして
    着けながら食す。・・

    味はストーンクラブのような淡泊な味・・。
    身はハサミのところだけで他は食べるところが少ない・・
    ボストンやマイアミでも見た顔に似てたなぁ〜・・

    ワインもいいけど・・スパークリングならなおヨシ!・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●ITALY Delicious Italy 08 (Venice)

    2010/07/08

    ■ITALY

    Delicious Italy
    Venice


    蒸したロブスターをホワイトクリームと
    とろとろチーズと香辛料で・・オリーブオイル。

    白ワインと塩けの足りない堅めのパン・・。

    パンで皿に残ったソースをからめて食す・・至福のとき。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ●ITALY Delicious Italy 07 (Venice)

    2010/07/07

    ■ITALY

    Delicious Italy
    Venice


    イタリア料理は美味しい、しかも美しい!
    イタリアもスペイン等、他の欧州の国がそうであるように
    沢山の小国が複合化する事で生まれた国。

    日本の国の生い立ちと似ている。
    大阪の味、京都の味・・関東の味とそれぞれの文化エリア毎に
    食文化もそのバラエティーの豊かさを演出している・・
    イタリアもまた北と南、東と西・・街ごとに・・

    “奏でられる味のシンフォニーだ”

    パスタの種類は豊富で無数のアイテムがある・・
    「色」「形」「素材」
    それぞれの色や形は様々な料理と適合して美味しく仕上げられる。

    ヌーベルフレンチが生まれる前にすでにここまで素材が本来
    持っている味を大切に・・しかもスピーディーに仕上げる
    調理の技術に感服・・。提供される料理も美しいが・・
    それ以前にその素材の姿が魅力的だ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k