hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

7

北海道札幌市中央区
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,405
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

m
r

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 308,405
  • p

    Works 52

hiroo fujishima

ブランディング&クリエーター

  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane025

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    シドニー空港(キングスフォード・スミス国際空港)が近くなり
    降下を始めた・・

    眼下にシドニー港と街並みが見え始めた・・

    リバーサルフィルム(ポジフィルム)での1枚。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane024

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」

    マンハッタン、イーストリバーの
    「ルーズベルトアイランド」。

    QueensboroBridgeと地下鉄でクイーンズとマンハッタンは
    つながっていて、イーストリバーの中州状態でこの島が
    位置している。・・島の北端には公園(LighthousePark)
    があってなかなか景色のいいところである。

    この写真は飛行機ではなくヘリコプターからの1枚。

    上下左右に大きく揺れ、騒音がけたたましく
    窓を開けると雨がカメラのレンズにかかってしまう状態での撮影・・。

              ●

    今日のニュースによると、ニューヨークの
    観光関連の職業の従事者は30万人に及ぶとの事。
    9.11で激減した観光客も最近は以前の数値に
    戻ったとの事・・

    ニューヨーク市は観光都市としての整備を今後
    益々加速させるという事だった・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 023

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」

    ダラス(フォートワース空港)を飛び立った・・
    飛行機の窓から抽象画のような“現代の地上絵?”が
    見えた・・。

    ※白の線は「石灰」で、赤く見えるのは「赤土」だという事だ・・

             ●

    南部の国内線に乗ると・・
    テレビモニターの付いていない飛行機が
    ほとんどだ・・

    退屈なのでヘッドフォンで音楽を聴く事にするのだが・・
    オーディオチャンネルには必ずと言っていいほど
    ♪カントリーのチャンネルがある・・。

    ダイナミックでもあり、雄大でもあり・・
    又は荒涼とした風景とカントリーはよくマッチして
    耳に入ってくる・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 022

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」

    カナダからアメリカへ・・
    先住民族は国境の隔てなく行き来していた地域・・
    この地区では平地がほとんど無く
    延々と山が連なって谷が続く・・
    気候の関係で農業生産は難しい・・

    小さな川にいたるまで先住民族には漁業権が
    与えられているらしい・・

    日本人が養殖用に持ち込んだ「シジミ貝」が
    川底が真っ黒になるほど繁殖しているが・・
    法律が改定されて、漁業権を持たない者は
    獲ることができないという話を聞いたことがある・・。

           

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 021

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    ロッキー山脈の東側・・
    すでに干上がった川の地下から
    水を汲みあげて畑を作っている・・

    周りはすべて乾燥した岩と土・・
    土壌の養分はおそらくほとんど無いだろうなぁ・・
    だとすると・・肥料は化学肥料を散布して
    畑作を行っていると考えられる・・

    アメリカにはこんな風景が沢山みられる・・

           ●

    日本では水田を放棄して草ぼうぼうの農地が珍しくない・・
    なんとも悲しい光景・・・
    今後の食糧政策はどうなってしまうのか?・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 020

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    ロッキー山脈の南の端・・
    この辺まで南だと・・山脈もなだらかな山々となっている。

    これを超えると西海岸の海が見えてくる・・

            ●

    西海岸には南北に長い活断層があって・・
    ときどき大きな地震を発生させている・・。

    「夢のカリフォルニア」と言われて一年中
    快適な天候に恵まれていて・・とてもよい
    地域だが・・・太平洋プレートがこの地域で
    地下から登ってきて・・日本の近海で沈むという
    メカニズムらしい・・・

    太平洋上のハワイ諸島は、太平洋プレートの
    移動に乗ってほんの少しずつ日本に接近している
    という事らしい・・。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 019

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    まさに“大渓谷”である・・

    ほとんど真上を飛ぶ飛行機からの撮影・・
    望遠レンズでズームアップするにも
    これぐらいが限界・・

           ●

    「鳥の目」と「虫の目」で物事を確認して
    「自分の発想の源」とするという言葉があって・・
    よし!自分の目で世界中を見て周ろうと思ったのが
    始まりで・・・あちこち手当たりしだいに
    駆け回ったが・・・

    基本的な知識がすぐに追いつかなくなった・・
    毎日様々なジャンルの書籍を読み漁り・・
    自分の現実世界との照合を繰り返した・・

    気がつくと書斎は読破した本で埋め尽くされて
    いたが・・・日中は仕事に全力投球・・
    夜は寝る間も惜しんで勉強を重ねた・・

    今思えば・・・インターネットが
    もう少し早く身近なものになっていたらと
    いまさらながら残念にも思ったり・・

    いや・・本からの知識の重さがあってよかったのだと
    思ったり・・・

    そんな事を思いながら自分の写真ストックの整理中。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 018

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    ラスベガスから東へ約200㎞・・・
    グランドキャニオン上空。

    水の力は偉大なりデス・・
    飛行機の高さから見ても、水が長い年月をかけて
    削りっとった断面の地層が確認できる・・。

    この辺を飛ぶときには、昼はグランドキャニオン
    夜はラスベガスのネオンが
    宝石箱をひっくりかえしたように輝いている。

            

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 017

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」

    コロラドからユタ上空・・
    この辺もほとんど砂漠のような乾燥地帯・・

    川を引き込んだ沼のようなモノが見えている・・
    周辺には全く緑が無いが・・ここだけは
    まるでオアシスのように見えた。

            ●

    アメリカの都市部以外のところを
    車で移動するときには・・
    とにかく水と食べ物を常に携帯して出発しないと・・
    大変な目にあう事がある・・

    幹線道路からチョッと枝道に入ると

    行けども行けども店が無い・・
    ガソリンスタンドも無い・・
    延々と走っても何も無い・・

    ときどき住宅がポツンとあったりするが・・
    不用意に立ち寄ってトラブルになったらと
    心配でもある・・喉がカラカラで・・
    お腹が空いて・・そんな経験を何度かしている・・

    地図で見るよりも意外に遠い目的地・・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ◆The scenery which I saw from the window of the airplane 016

    The scenery which I saw
    from the window of the airplane

    「飛行機の窓から見た風景」


    コロラド上空・・川のようなものが見えるが・・・
    水の無い河川である・・

    上流でまれに降る大量の雨が一気に濁流で流れて・・
    砂漠の地域では消えて無くなってしまった形跡らしい・・

    砂漠の暑さで気化するのと・・砂の土壌にしみこんで
    再び下流で姿を現す事もあるらしい・・

           ●

    コンビニでビールや牛乳よりも高い水を買って飲む時代・・
    何の疑問も持たずに石油から作ったペットボトルの
    使い捨てをしている時代・・

    ペットボトルはリサイクルしているからと自己満足している
    社会・・本当にこれでいいのか?・・

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k