1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2010/06/29
SPAIN
LasVentas
スペイン最大級の闘牛場で
闘牛場の頂点と言われているこの場所だが・・
闘牛を見るのはあまり気乗りはしていなかった・・。
一緒に行った彼らがどうしても見たいと言うので・・・
見物する事になった。・・
日陰の席はすでに完売で・・スペインの陽射しが
まともにあたる場所で・・昔の野球場のような
小さく粗末なコンクリート製のベンチ・・。
席が狭いので一旦座ると身動きが取れない状態・・
ひたすらビールを飲みながら闘牛が始まるのを待った。
始まった途端・・全員総立ち!・・大歓声・・
円形闘牛場の興奮度がドンドン上がっていく・・
この規模のこの雰囲気はこれまでに経験したことのない
人生はじめての体験だ・・。
どう表現していいのか?・・“群集心理”というモノなのか?・・
そんな事を考えている間もどんどんプログラムは進んでいった。
【PHOTO】ベンタス闘牛場
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/29
Madrid
Rastoro
The flower shop of the Gypsy
ジプシーが踊るフラメンコで
「口に咥えた一本の赤い花」・・スペインを訪れるまでは、
あの花は「バラ」だと勝手に思ってた・・
ところが違っていたのである・・。
あの花は「赤いカーネーション」であることを教えられた・・。
そうだよなぁ〜・・バラにはトゲがあって咥えるには
ちょっとなぁ〜・・。日本でのカーネーションのポジションは
“母の日の花”というイメージだが・・スペインだと
“情熱の花”というところかなぁ・・
知らない国の事はけっこう間違ってイメージしている
事がある・・。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/29
Madrid
Rastoro
The flower shop of the Gypsy
ジプシーのお花屋さん・・
定住する事がないと言われるジプシーの
都市部では定住率が上がっているとか・・
花農家で仕入(自分たちで刈り取って)れて売ったり
中には自分の畑(私有地では無い)で花をつくる
ジプシーもいるという。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/28
Madrid
Rastoro
street performance
この男・・オレンジを手で握りつぶすと
同時に絞り出されてジュースをグラスに
入れる!
次の瞬間、自分で美味そうに飲み干す。
そんなパフォーマンス。
見事に一瞬で絞り出す!客は見とれてしまう!・・
そのリズム感と意外性は見事な販売プロモーション
となって客を魅了してしまう。
横には山積みしたオレンジと
すでに瓶詰めされた冷えたジュースを並べて
販売しているのだ。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/28
Madrid
Rastoro
street performance
ラストロでは様々な大道芸やパフォーマンスらしき
事を披露している人々がいて、この自動演奏機も
小さな皿にコインを乗せると延々と奏でてくれるが・・
聞いたことのない民謡のようなメロディーの
不思議な音楽だった。・・
私が聞いていたら周りに沢山の観客が寄ってきて
ぽつりぽつりとコインは皿に乗せられていった。・・
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/28
Madrid
Rastoro
Graphics
これは売り物ではなさそうだ・・。
壁に描かれた闘牛の絵・・いかにも
スペインらしい・・。
スペインには400以上の闘牛場がある。
ここマドリッドにも闘牛場の最高峰
「LasVentas(ベンタス)」がある。・・
捕鯨問題で日本の文化が避難されているが・・
この闘牛も避難を浴びながらも独自の
文化であることを主張しながら行われている。
文化の多様性がなければ人類は滅びる方向へ
とひた走る事となるだろう。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/28
Madrid
Rastoro
Graphics
誰のスケッチブックかわからない・・
かなり古い・・
庶民の暮らし・・
酒場(BAR)ひとこま等が
ほのぼのとした感じで描かれている・・。
ラストロには様々な庶民のスペインが
沢山あるのである。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/27
Madrid
Rastoro
Graphics
「A、PAN」という画家?というか・・
個性的な絵を道端で売っていた。
板に書かれた素朴というか粗末なタッチ・・
こんな作風は・・描こうと思っても自分には
絶対できないなぁ〜と・・。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/27
Madrid
Rastoro
Graphics
ヨーロッパの通貨がユーロに変わった頃の
ヨーロッパは面白かった・・。
各国で発行される通貨の紙幣やコインはそれぞれに
特徴があってデザインは基本部分は同じフォーマットで
一部に特徴的なデザインがあしらわれている。・・
国境を越えて旅すると、行った先で前の国のユーロで
支払うと店の人たちに喜んでもらえたのである。・・
市場でもスーパーでもすべて旧通貨表示とユーロ表示
がされていて両方使えた。・・
もっと昔の話になるが・・
はじめてヨーロッパへ行った頃は
「円」を一度「ドル(※1ドル≒260円)」に替えて・・
さらに現地で現地の通貨に替えていたので・・・
マージンが二重にかかってしまい
とっても貴重な現地通貨になってしまったので・・
おのずと貧乏旅行が強いられた・・。
今は便利になったものだ・・カードも使えれば
泊ったホテルのカウンターでも簡単にチェンジできる
から心配ない・・。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/06/27
Madrid
Rastoro
Graphics
面白い地図を見つけた・・
木板プリントされたMAPである。
よく見ると切り抜きされていてジグソウパズルの
ようにはめ込み式になっている教育玩具である。
色彩が美しいのとスペインの地方名がはっきりと
表現されていてついつい欲しくなってしまった一品。
ログインするとコメントを投稿できます。