喜連川運彩~田中雲彩

再生アート・参加型アート・絵画・詩・写真・現代アートなど

0

http://unsai.grupo.jp/
social
  • 3

    Fav 7
  • 9

    View 1,608,455
  • p

    Works 714

喜連川運彩~田中雲彩

m
r

喜連川運彩~田中雲彩

再生アート・参加型アート・絵画・詩・写真・現代アートなど

  • 3

    Fav 7
  • 9

    View 1,608,455
  • p

    Works 714
  • まず、意識ありき・・・

    ドイツ渡航では、ベルリンに滞在し、出展している2つの芸術展とドイツの文化施設やギャラリーを探訪してきます。

    経費節減のため、カタール、ドーハ空港経由の一人旅。

    ベルリンには、お風呂なしシャワーのみのホテルに滞在予定です。

    まず、意識ありき。

    目的が何より大切。

    ドイツで何がしたいのか。

    なんのために・・・。

    意識を高めていきます。

    画像:ドイツ・ベルリン(By たびまろさん)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 弁慶ゆかりの地で・・・

    和歌山県田辺市にある田辺市 ギャラリー駅前での『心の花びら展 in 南紀田辺』が無事終わりました。

    今回の会場は、第3セクターの会社「南紀みらい」さんが管理し、田辺市役所や田辺商店街のみなさんが一緒になって、運営しています。

    田辺では、商店街や街の活性化のために、アートイベントを企画したり、アーティスト達に表現の場を提供しているそうです。

    空き店舗率が50%を超えるとシャッター街となるようですが、こちらでは空き店舗率が10%台と低いそうです。

    空き店舗を減らし、街を元気にしようとする田辺の皆さんの意気込みが伝わってきて、気持ちの良い空間となっていました。

    会場の斜め向かいにある、ラジオ放送局のFM TANABEにも生出演させていただいたり、紀伊民報でイベントをご紹介いただきました。また、商店街さんや市役所の方、地元の方々に色々親切にしていただき、人情を感じた数日間でした。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • FMラジオ局 FM TANABEに・・・

    今夜から、「心の花びら展 in 南紀田辺」に向け出発しますが、開催前日の8月23日(金)PM7時〜7時24分に、会場近くのFM TANABEのラジオ番組に出演させていただけることになりました。

    ラジオ番組出演は、初めてでドキドキしています。
    かなり濃厚な時間を共有させていただくことになりそうです。
    インターネットやスマートフォンでも聴くことができるそうです。

    良かったら、聴いてくださいね^^。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ドイツ・アートフェア『BERLINER LISTE 2013』

    ドイツ出展第2弾。9月18日〜ドイツのベルリンで開催される『BERLINER LISTE 2013』は、世界26カ国の団体が参加する、ベルリン最大の国際アートフェアです。

    新進アートと新鋭ギャラリーの新作を、世界のコレクターと業界に見せる屈指のビッグイベント。

    今日は、ようやく出展する作品の創作が終わり、輸出用の梱包・準備をしています。出展作品は「The petal of the heart "CornFlowers"」(心の花びら〜矢車菊〜)と「The petal of the heart  "CHerry Blossoms"」(心の花びら〜桜〜)の2作品。
    作品リストを作成して、いよいよ発送です。

    http://berliner-liste.org/wordpress/

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 命の種・・・

    嬉しい贈り物が届きました。

    今年採れた、花とうもろこしです。

    昨年、「心の花びら展 in 愛知」で出逢ったお客さんが、送ってくれました。

    作品のレイアウトに使っていた花とうもろこしに関心を持たれていたので、ひと房差し上げたのですが、それを種にして育てて実にしてくれたのでした。

    胸が熱くなる思いがしました。


    詩『黄金の種』

    光と雨と愛を全身を浴び
    まっすぐに伸びた
    緑の生(は)やし

    いくつも突き出した
    鞘の中には
    ぎっしりとつまった黄金の粒

    たくさんの命を育(はぐく)む
    種を蒔こう
    命の種を

    By Unsai Kituregawa

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 遠野の河童仮装コンクールで・・・

    5月に参加した遠野ふるさと村の河童仮装コンクールの結果発表がありました。

    岩手での心の花びら展の折、地元のイベントに参加してみたのですが、「かっぱで賞」をいただきました。賞品は、きゅうり1箱。

    インパクトのある思い出となりました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 命を燃やして生きたい・・・

    私は、命を燃やして生きたいと思う。

    惰性で生きたいとは思わない。

    「変わらないでいてね。」「このまま同じに生きて・・・。」

    と望む声があるが、不思議で仕方がない。

    行動して、感じて、行動するうちに、人は変化していくものだと思うから

    命あるもの、みな変化する。

    自然も変化する・・・、変化するから進化する・・・

    変化しなければ、私は今も公務員であったろう。

    変わることがすべて良いとは思わないが、人の目を気にして自分の熱い想いに蓋をしてはいけないと思う。

    いつか爆発してしまうか、火を消してしまうことになるから。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 世界の富士山に・・・

    富士山が世界文化遺産に決定しました。大好きな富士山が世界に認められて、とても嬉しいです。

    富士山とは、麓の富士ビジターセンターで心の花びら展やアートセッションを開催させていただいて以来のご縁で、行くたびにその魅力が深まります。

    決定の日にちょうど所用で静岡にいたため、山梨経由で帰ることにしました。富士山レーダードーム館や富士吉田市歴史民俗博物館、浅間神社、初体験の施設ばかりでした。また、少し富士山さんのことを知ることができました。

    今、創作中の「お地蔵様」は、富士ビジターセンターに寄贈した「縁の地蔵」を見たタイの方が気に入って下さって、創作を開始したものです。富士山の息吹を感じて、木像に富士山も投影できたら・・・と思います。

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 節約の結果は、カタール・・・

    秋にドイツで参加する芸術展覧会に参加するため、ひとりでドイツに行くことにしました。

    協力安くドイツに行きたいと研究した結果、カタール航空のドーハ経由となりました。

    乗り換え時間がかなりうあるので、空港で何かできそうです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • みんなを連れて行きたい・・・

    毎年増えて行く立体オブジェ達をなるべく一緒に連れて行きたくて、自家用車を小さな車からミニバンの中古車に乗り換えることにしました。

    車は今より少し古くなりますが、容量は2倍にはなりそう。

    今日は、仲間のオブジェたちが喜んでいるように見えました^^。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
RSS
k
k