Tome Bank

main visual
FAV
1,206
作品数
3,356
48
フォロワー
45

Tome館長

CREATOR

FAV
1,206
作品数
3,356
48
フォロワー
45

春の七草

2008/11/15

明るい詩


なずな、

御形
はこべら

仏の座。

すずな
すずしろ、


  春や来い。
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

眠らないで

2008/11/14

変な詩

ここに どうして あんたが 夢を
重ねて ゆくわけ ゆかないわけ で

なんだって お好み次第 きゃはは う


手に手を とって 足に足 とって
彼女と 彼は あんたと あたし

カナリヤ 鳴くから 見て 見てってば


意味が ないと 明日も ナイト
一晩中 わかって ないの もう朝か


恋も なくなく あんたもう 眠ってる
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

鼠の檻

2008/11/14

暗い詩

狭い檻の中にたくさんの鼠がいる。
動かないのも動きまわっているのもいる。


動かない鼠は檻の隅に丸まり、
自分自身の前脚を齧っている。

出血はない。
すでに前脚は死んでいる。


この檻の中には、逃げる場所がない。


檻の隅で逃げたつもりになるしかないが
動きまわる鼠に尻を齧られることになる。

それでも隅の鼠は動こうとしない。


動きまわる鼠は暴れるだけ暴れ、
齧る、引っ掻く、引きずりまわす。

わけもなく暴れずにいられないのだ。


狭い檻の中でうごめく無数の鼠の群。

尻尾の千切れてない鼠は一匹もいない。
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

寝 顔

2008/11/13

不思議な詩

そこは不思議なところです。


柔らかな白い絹のような地面が
どこまでも果てしなく広がっていて

しかも その上のいたるところに
うつ伏せになったり 仰向けになったり、

ドレスを着たり ほとんど裸だったり、

いろいろな様子をした女の子たちが
おもいおもいに眠っているのです。


下手に歩いたりしたら

さざ波のように地面が揺れて
彼女たちを起こしてしまいそうな気がして

そこから一歩も動くことができません。


途方に暮れて 私も地面に横たわり、

すぐ目の前の女の子の寝顔を見ながら
一緒に眠ってしまいました。
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

ぬいぐるみ

2008/11/12

愛しい詩

大きなクマのぬいぐるみ。
いつもあたし、これ抱いて寝るの。

しっかり抱いていないと眠れない。
理由はわかんない。とにかくそうなの。


これ、パパが誕生日に買ってくれた。
だけど、あんまりパパには会えない。

なんというか、いろいろあってね。


あたし、さびしかったり悲しい夜に
ぬいぐるみをしっかり抱いてみるの。

すると、ぬいぐるみもあたしを抱いてくれる。

なんだかとっても気持ちよくなって、
本当に泣きたいくらい気持ちよくなるの。

ホントよ。すごく不思議。


でもね、あたしね、わかっちゃった。

これ、ただのぬいぐるみじゃない。
これ、パパなんだもん。


ねっ?

ぬいぐるみの中にいるの、パパでしょ?
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

なんのために

2008/11/11

空しい詩

生きるために
 食べるとしても

   食べるために
    生きたくはない。


君のために
 生きるとしても

   君のために
    死にたくはない。
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

なわとび

2008/11/10

変な詩

 
男の子がふたり左右に立っている。

どちらも見覚えがあるのに
どこの子だったか思い出せない。


一本の長いなわがふたりを結んでいる。

なわの両端はしっかりと握られ、
ふたりはなわを振りまわし始める。


なわの軌跡は大きな目のように見える。

それが目なら瞳がありそうな気がする。
きれいな瞳なら嬉しいのだけれど。


どこからか女の子がやってきて、
ひょいとジャンプして、なわの目の中に入る。

スカートが蝶のように舞う。
カラスの翼のように黒い髪が揺れる。


なわの目の中に、かわいらしい瞳ができた。

僕が瞬きすると、彼女も瞬きする。


「郵便屋さん、おはいんなさい」


そうだった。

配達の途中なのだった。
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

泥んこ

2008/11/09

変な詩

なんだろ
 こけもも

よくわかんない


スカート制服の高校生女子が
 うんと

学校と世間との境界を象徴する鉄柵を

乗り越えようとする姿勢で
 ほら

 きらめく朝日を
うなじと横顔に浴びながら

日に焼けた片足を大胆に伸ばす
 と

煉瓦通りの歩行者としては
 首かしげ

なにがいったい彼女をそうさせるのか

 いくら
いくら考えてもわからないので

わからないのは
 今の時刻の意味が

遅刻を表現していない
 ということで

すでに正門は開いているし

 怖そうな
見張りも番人も監視員も教師もいない

いないいないババアもいない

 けど
可能なことはいつか誰か

 きっと
実行してしまうものだから
 かもね


 で
なにを言いたいのかというと

 一瞬
なにもかも忘れて泥んこになって

夢中になって遊んでいた
 子どもの頃の

 気分の
あの気分を思い出してしまって

 つとと
頬に涙が伝わるのが不思議で

本当に本当に

不思議だから
 うん
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

泥の町

2008/11/09

さびしい詩

トタン屋根の雨音は
坊やの好きな子守唄

子宮の鼓動
古代の海に溺れてごらん


潮騒は遠すぎて
耳の貝殻 信じない

ねじれて笑う
脱ぎ捨てたパジャマ


窓を開けたら
みんな一緒 雨のひとしずく

ざあざあ 楽しそうに
頭から 地面へ落ちてゆく


雨があがると
近所の子どもら 泥遊び

かわいらしい墓地のある
泥の町が さあできた
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

泥と樹

2008/11/08

さびしい詩

泥と呼ばれ
 泥のような暮らしを続ける

   その女は 今

     泥の床にすわり
      泥の床になみだする


暗い部屋の入口

  樹のように痩せた男は
   なすすべもなく

     樹のように立ちつくし
      樹のように見下ろすばかり

時の屍

  鐘の音さえ届かず
   永遠に救われぬ

     ふたつの影


泥はさびしく

 樹はかなしい
 

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。