Tome Bank

main visual

Tome館長

m
r

Tome館長

CREATOR

  • 3

    Fav 1,206
  • 9

    View 6,102,165
  • p

    Works 3,356
  • 総員に告ぐ

    2016/04/19

    暗い詩

    総員に告ぐ。

    撤退せよ。
    すみやかに撤退せよ。

    繰り返し、総員に告ぐ。

    撤退せよ。
    すみやかに撤退せよ。


    何人たりとも 
    この地に留まってはならぬ。

    何人たりとも 
    この地を振り返ってはならぬ。


    総員に告ぐ。
    あえて総員に告ぐ。

    勇気は不要、見栄は邪魔。
    過去に頼らず、しがらみを断て。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 僕たちの情景

    君は自転車に乗って 

    僕は走ったり歩いたりして 

     

    楽しそうに喋ったり笑ったりしながら 

    ふたり共通の目的地を目指して進んでいる。

     

     

    とても微笑ましい情景ではあるけれど 

    じつは、あのふたりは僕たちではないかもしれない。

     

    あの少女は君ではなくて 

    あの少年も僕ではない。

     

    そういう可能性は十分にある。

    というか、そう考えるのが自然だ。

     

     

    けれども、実際のところ 

    過ぎ去った事実なんか気にすることはない。

     

    今、僕たちが思いたいように思えるなら 

    どこにもなんの問題もないはずなのだから。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • マンモスの坂道

    2016/04/17

    変な話

    布団に入ったものの眠れずにウトウトしていたら 

    真夜中、地響きとともに妙な音が聞こえてきた。

     

    住んでるマンションの前は急な坂道なのだが 

    そこを何か非常に重いものが通過している気配。

     

    大型トラックが通る音とはとても思えない。

    たとえようのない変な音だった。

     

    無理にたとえるなら、巨大なゾウのような物体が 

    横倒しになりながらゴロンゴロン転がる感じか。

     

    やがて音は消え、地響きもしなくなった。

     

    翌朝は休日、集団清掃の日だったので 

    出席された住人たちに尋ねてみた。

     

    しかし、その時刻に起きていた人はおらず 

    誰も気づかなかったとのこと。

     

    「いえいえ、私はしっかり見ましたよ。

     マンモスが群れをなして転がり落ちてゆくのを」

     

    そんな冗談を言ってくれる奇特な住人はいないのだった。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 形に残そう

    2016/04/16

    明るい詩

    素敵なことを見つけたら 

    忘れないうちに形に残そう。

     

    だって 

     

    素敵なことは 

    そんなにポンポン生まれない。

     

    消えてしまったら 

    跡形もない。

     

    記憶だって 

    いつか消える。

     

    それにそれに 

    その素敵なことは 

     

    もう二度と生まれそうもないような 

     

    すっごく貴重な 

    すっごく素敵なことかもしれないのだから。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ふたり

    2016/04/15

    暗い詩

    彼はビョーキであって

    彼女もビョーキであって

     

    ふたりは

    同病相憐れむの図

    なのであって

     

    恋人とか

    そんな生ぬるい関係

    ではなくて

     

    ふたりは

    互いの糞便を喰い合うほどの仲

    なのであって

     

    互いを苛さいなみ

    互いを辱はずかしめ

     

    互いを傷つけ合うしかなくて

     

    救いようがなくて

    手の施しようがなくて

     

    見て見ぬふり

    するしかなくて

     

    そんな

     

    どうにも分かち難く

    どうにも始末に困るばかりの

     

    どうしようもない

    ふたり

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 革命はなかった

    2016/04/14

    変な話

    我々は互いを「同志」と呼び合い、革命の機会を狙っていた。

     

    ただし、血なまぐさい政治革命ではない。

    産業革命やIT革命でもなく、ましてや宗教改革ではあり得ない。

     

    たとえるなら、ルネッサンスに近いだろうか。

     

    既存文化を破壊する軽率な文化革命ではなく 

    文化全般に対する集団的な意識革命のようなもの。

     

    ただし、明確な具体策はなかった。

    漠然とした日常の慢性的な閉塞感が耐え難かったのだ。

     

     

    「同志。なにか面白いことはないか」

    「同志。その問いからして面白くないぞ」

     

    「すると、この考えは粛清せねばならないか」

    「自己批判に任せるが、とにかく、つまらん言動は排除せよ」

     

     

    我々は模範的な優等生になりたいわけではなかった。

    「よくできました」の花丸スタンプが欲しいわけではなかった。

     

    命を捧げねばならぬとしても悔いのない何か 

    やむにやまれぬ「革命のようなもの」が欲しかったのだ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ボタンの掛け違い

    まず最初にボタンを掛け違えてしまった。

     

    「そこじゃないってば」

     

    さらにボタンを掛ける途中でもボタンを掛け違えてしまった。

     

    「違うってば。ここよ」

     

    だいたい、もともとボタンの数とボタン穴の数が等しくなかった。

     

    「あんた、そっちの趣味があるの?」

     

    しかもその上、ボタン穴に入れる前にボタンが取れてしまった。

     

    「もう。だらしないわね」

     

    呆れたことに、ボタンが大きいかボタン穴が小さいかして 

    ボタンがボタン穴に入らなことすらあった。

     

    「だから、そこは無理だってば」

     

    それどころか逆に、ボタンが小さいかボタン穴が大きいかして 

    ボタンがボタン穴からはずれる場合もあった。

     

    「まったく。あんたって最低ね」

     

    そもそも、どうやら着る服を間違えていたようだ。

     

    「もう私に近寄らないで」

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 筏の家

    2016/04/12

    変な話

    諸事情から陸地に家を建てられず 

    池と呼ぶべきか迷うような湖に家を浮かべた。

     

    太くて長い丸太を並べて縦横二段に縛った大きな筏いかだの上に 

    犬小屋に見えなくもない小さな家を建てたのだ。

     

    風に流されて岸から離れ過ぎないよう 

    また、逆にあまり岸に近づかないよう、錨いかりが沈めてある。

     

    形もそうだが、航行するわけではないので船とは呼びにくい。

     

    なぜこんな湖上生活を始めたのか、と言うと 

    地上があまりにも物騒だったからだ。

     

    長引く群発地震。

    それを起因とする困窮と貧困の深刻化。

    不幸に追い打ちするような犯罪の増加と凶悪化。

     

    つまり、地上では安心して眠れないのだ。

    ひどい世の中になったものだ。

     

    ただし、湖上が安全とも言えない。

    辺鄙へんぴな場所だが、食料を求めて人が現れる。

     

    拳銃は持ってないが、用心のため大量の石ころと 

    鉈なたと柳刃包丁と手作り弓矢とブーメランは用意した。

     

    確保した玄米と釣ったり罠にかかった魚を食べ 

    たまに上陸すると、山菜を採ったりする。

     

    さらに最近では、街に出て買い物だってする。

     

    大人しくなりつつある大地もそうだが 

    そろそろ地上の混乱も落ち着いてきたようなのだ。

     

    それでも筏の家に慣れてしまったので 

    しばらくは湖上生活を続けるつもりでいる。

     

    なにしろ、地に足の着かない生活は気楽だから。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 別の私

    2016/04/11

    変な話

    「ひとつ問いたいのだが」

    「なんでしょうか?」

     

    「私でないのではないのなら、それは私か?」

    「あなたでしょう」

     

    「ところが、そうとも限らんのだ」

    「たとえば?」

     

    「この私ではなく、別の私かもしれない」

    「でも、あなたであることは同じでしょ?」

     

    「しかし、違う私だ」

    「どうも意味がわかりませんね」

     

    「二重否定により、もうひとり別の私が生じてしまったのだ」

    「ええと、つまり否定の否定ですよね」

     

    「私でなくはない私だ」

    「あなたでなくはないあなたですか?」

     

    「その通り」

    「それは困りましたね」

     

    「私を困らせているのは、おまえだ」

    「私が?」

     

    「そうだ。おまえがもうひとりの別の私だ」

    「まさか!」

     

    「こっちこそ、そう言いたい」

    「そう言われてみると、なんだかあなたは私みたいですね」

     

    「おまえが私と言うな」

    「あなたこそ私のことをおまえと言わないでださいよ」

     

    「おまえはおまえだろうが」

    「そう。私は私です」

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 人を動かす

    2016/04/10

    論 説

    人を動かすに説教は下の下なり 

    そちらへ動きたくさせるが上策 

     

    密なる間柄なればともかく 

    赤の他人ならばなおさら 

     

    捨て置かば人は快楽へと向かい 

    苦痛より遠ざからんとす 

     

    この節理に物申しても詮なし

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
RSS
k
k