アートな奈良町へ
2011/10/31
久々の奈良へ展示会を見てきました。
HANARART.「はならぁと」、奈良町の町屋とアート作品が融合した
現代アートの小さな祭展なんです。知ってる作家さんが、かなり出ておられました。
天を仰ぎ見る様な赴きの五重の塔を
横目に見上げながら、奈良町へと繰り出す。
数年前、活動の拠点は愛しき奈良町だったので、
馴染みのカフェとか町屋などを見歩きながら
古めかしき様相の建物の中に点在しているアート作品と触れ合ってきました。
三瀬先生の作品、町屋の土間の手前から奥まで
空間を捻じ伏せる様な佇まいで屏風作品が轟き爆発していて圧巻でした。
東北芸大の学生さん達が共同制作で作った東北画も、
現代の支点から立ち表した大作で目を惹かれた感じです。
祈りや希望の痕跡が画面の中を駆け巡りながら
こちら側へと伝達してきました。
ログインするとコメントを投稿できます。