以下コピペ
9月25日(土)と26日(日) に開催される
秋の倶楽倶楽市の注目の一つがアートギャラリー。
一心寺シアター倶楽のロビーがギャラリーとなり、
数多くのアーティストの作品の展示と
手作りアートの販売の展開です!絵画、ポストカード、写真をなど、
幅広いアート作品が一心寺シアター倶楽のロビーを飾ります。
芸術の秋、素敵な作品との出会いを楽しんでください。
出展アーティスト
小柳 文佐榮, 恒松 明美, 原田 早, 吉田 亜未, 内藤 えみこ, 信太 登志子 , 山本 かずこ, 乾 慎一郎, 竹村 稔, 重岡 由起, akki, 六車 安希世, 對馬 有輝子, 高津 正樹, 松田 大児, Tiery Le..., 川瀬 大樹, 赤月 ルウト, コウサイマユミ, Guido Saldana, NAOI•ZERO.
電話06-6774-2877 ファックス06-6774-4003
terakoya@terateratera.sakuraweb.com
http://terateratera.sakuraweb.com/
というわけで、明日、明後日と天王寺にある一心寺シアター
内にあるSOHOとnanoスペースで作品とエコバックを
委託展示および販売させていただきますー。、
シアター内でのギャラリースペースではB1サイズの
nanoギャラリーに寄付した作品をギャラリーオーナーさんに
委託搬入して飾りつけていただいております。
なので作品の売り上げ金額全て、nanoに寄贈いたします!
そしてNANOブースではたくさんの作家さん達の
オリジナルアートがプリントされたエコバックが
1200円均一で買えたかと思いますー。
こちらもオーナーさんに5種類×各二枚ずつ
委託プリントしていただいたので、どんな風な素敵バックに
仕立てていただいてるのか、会場見に行くのが
ワクワク楽しみであります^^^^
そんなこんなで今週のギャラリー巡礼メモを
京都編
ギャラリーすずき
夏の風物詩を日本画材で表現。
真夏に漂いし清涼感が印象的な作品展。
アートスペース虹
石膏像のオブジェに現代的なユーモアを
ドッキングさせた立体作品に狭い空間スペースが陣取られる。
はねうさぎ
銀伯を背景に貼り付けた、7福神の絵だとか、
紙のトンネルにぎっしり書き記された
マイクロポップ風味な作品展。
児玉画廊
油の匂いがしてきそうな工場跡をそのまま
展示スペースに使用した会場ギャラリーでした。
一階と二階それぞれに各作家が
個展されていて、二階はまだ無名の作家を
スカウトしてきて、そこから企画ピックアップで
展示会しているんですって。
イムラアートギャラリー
かわいい系の現代風絵画に、
トゲトゲしい痕跡だとか不可思議な闇を抽出させた印象。
モリユーアーツギャラリー
今年の始めくらいに大阪国立で開催された
絵画の庭出展の作家群を数多く取り扱っておられます。
白い手袋をはめながら、引き出しに収納された
小作品をギャラリーの方に恐る恐る見せていただく。
大阪編
ソーイングギャラリー
布で構成された懐かしき風景が切り取られた様な
作品展。中央にはオニヤンマが大きく
羽ばたきし姿が染色されたテントがあって。
小さな入り口から中でほっこり一休み出来る
仕掛けとなっております。
イトヘン
その場で公開製作された作品が次から次へと壁面に
張り出されてゆく。今週日曜迄で開催でかなりオススメですよ!
抽象的な躍動する生命を賛美しながら奏でし絵画作品。
絵の具さえ在れば、どんな支持体にだって自身の感性を
張り合わせる事が可能なのだと思わせてくれる様な個展でした。
ギャラリーそら搬出、および交流会
会場および神社内交流会では、顔なじみの
面々でお話して幕が降りてゆきました..「笑」
タクマさんと交流会会場の神社出向く途中、
かなり迷子になりながら、半泣きおよび半べそなってたのは
ここだけの秘密にしといてくださいね!そして会場でも
人見知りでドギマギ&オドオドして初対面の方々と
交流全く成立出来ず、孤独な者同士で
ずっとしゃべ栗、しゃべ栗しとりました
そして10月は展示のフル稼働ラッシュ月間になるかと
思われます〜。最後に、そちらを簡単にメモ書きメモ書き。
詳細告知はまた後日いたしますね〜。
〇名港アートフェスティバル 愛知
〇難波パークス.アートパークス展 難波
〇ハイアットギャラリー企画展 南港
〇築港アートフェスティバル10.2 南港赤レンガ倉庫
〇アートマーケット出展10.16 難波.泉の広場
ログインするとコメントを投稿できます。