1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2009/05/12
なんのかんので、プレゼンにしても、スタディにしろCGを使うことが多く、そのため特にモデラーにはこだわってしまう。
しかし、「これ」という決定打がないということは、以前にも書いたかも知れない。
form・Z・・・こいつの最初のバージョンがMac版で登場したのはもう20年も前かも知れない。これが発表された時は、本当に狂喜したものだ。ろくなCADソフトさえないMacの環境で、自由自在に形状を、しかも数値的な正確性を持って作れるというのだから、はるか先を行っていたソフトだった。
しかし、今となっては、作りが古くなってしまい、最新版(6.x)を試用した限りでは、進化の限界に来てしまったようだ。
まずがっかりさせられたのは、「ランダマイズ」などの面白い変形機能がなくなってしまったこと。めったに使わないが、価格と反比例して機能が削られていくのは納得できない。
いや、これはどうでもいい。
問題は、描画コアの設計が古く、現代のCADでは有り得ないくらいレスポンスが遅く、スムーズな操作性が得られないということ。同じマシン上であっても、他の3D、CADソフトと比較しても、忍耐の限界を超えるほど描画が遅い。
さらに、極めて機能的なオペレーション方式を取っているが故、ひとつの操作につき何箇所もマウスをクリックし、キー入力もしなければいけない。結果、「簡単なことが難しい」ソフトになってしまい、モデリングをしていてもソフトの操作に足を引っ張られている感覚がいまだぬぐえない。
これは高機能ソフトの宿命とも言えるかも知れないが、少なくとも他のモデラーを試用していてもこの種のストレスは感じない。
やはりもう行き詰まりを感じてかどうかは不明だが、なんと"Bonzai3D"という、FormZのサブセット版の開発が進められているようで、これはかなり期待が持てる。
ベータ版を試用してみた印象では、インタフェースはかなり「SketchUp」を意識している?ように見受けられた(が、まだまだ至っていない)しかしSketchupには不可能なNURBS曲面、ブーリアン演算も出来るとくれば、造形の自由度は高く、強力なライバルになることは間違いない。
現在のベータ版は不安定で、とてもこのままでは仕事に使えるものではないが、今後の発展が非常に楽しみなソフトではある。
あるいはSketchupがもう少し造形的になってくれればそれでもいいのだが・・・
ログインするとコメントを投稿できます。