1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2010/04/01
今日は
実家のレストランの定休日で
母方の祖父も含め家族全員で会える貴重な日とあって
みんなが名古屋にでてきていて
さらに4月1日ときたもんだ
なので
今日は家族とまったりしました
徳川園に行ってきました
徳川美術館
はじめて入ったのだけど
・・・・・・いい!!!!!!
すごくいいです
何と言うか・・・
贅の極み(笑)
途中でちょっと腹がたってくるくらい
豪華絢爛でした
もちろん徳川家に遣える武家のもの
装飾品や日用品だけでなく
戦闘用具もたくさんあったわけですが
下層の武士のものではなく
(もちろんそういうものも楽しいのですが)
上層部の武士、武家のために用意された品々なので
見事としか言いようが無いというか
隙がない上に保存状態もすこぶるいいのです
特にあの時代だからというのも感動を呼んで
手作業でここまでできるんだと関心しました
木製の鞍とかほんとすごかった
漆塗で曲線だとか、表面だとか
滑らかすぎてプラスチックみたいでした
そして今はひな祭りの展示をやっていて
常設展で見て来た実寸大の品を
今度はミニチュアサイズで見れるというのが
また興奮しました
職人技ってすごい
感動が分かりやすい
すごいって分かるのがすごい
私も隙のない作業をしなくちゃって思いました
正確に鍛錬された技術の奥に見えてくる美しさや
どっしりとした深みがきっとあるんだと思う
四季植物が描かれたの金屏風きれいだったな〜
正月以来の実家
親不孝ものの私ですが
いっぱいご飯も食べさせてもらって
とりあえず落ち着きました
明日はいろいろ準備をしたり仕事をしたりします
やっぱりうちの家族はほんとうにいい家族です
あったかぞくです
みんなたくさん「ありがとう」って言うもの
それって簡単そうでなかなか難しい
こう、なんというか・・・
この微妙な焦りというか不安というか
でも心地良くもあります
「大丈夫」って言い聞かせてた
よし、がんばるぞーーーー!!!!
東京西麻布 12G. 『SPOT!#01』 4/2より
http://www.watanabe-haruna.com/
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/04/01
3月31日
会社を退職しました
アルバイトの時期を入れると
4年間
この会社にお世話になりました
最後の日は
普段と何も変わりなく
仕事もあり
結局全て仕事が片付いて身辺整理ができたのは
日付の変わった1時ころでした
でもみんな気を使ってくださったんだと思う
いつもと同じ調子で
「じゃあ、おつかれさま、ありがとう、がんばってね」って
あっけなくもあり
それがすごく私の心を
落ち着かせてくれたと思います
たった2年だったけど
私が前の会社から転職して
今の会社に拾っていただいて本格的に仕事を始めたのと
ほぼ同時期に入ってきてがんばってきたおふたりが
最後に残っていて花束をくれました
あぁ
なんか、
ほんとうにありがたいなぁって
いろいろあったし
私もいろいろ迷惑かけてしまったけれど
こんな私でも
きちんと笑顔で
この会社を去る事ができたこと
みなさんのおかげ
たくさん、守られました
たくさん、食べさせた頂きました
ここまで、生きさせてもらいました
いっぱい目をつむっていただいたりしたと思います
環境も、仕事も、人も、時間も
言われて来た事も、起こったことも
やってきたこともみんな無駄なことは何一つなくて
社会で生きていくことだとか
私が生きていくことをふくめて
たくさんのことを教わって
きっとまだまだ教わり足りないし、学べていないんだと思うけれど
それでも本当に言葉では言い表せないほど
感謝しています
たった一枚の
学校の掲示板のアルバイト求人のチラシから
私はいろんな方や出来事のおかげで
ここまでくることができました
この会社にいられなかったら
今みたいな決断は決してできませんでした
4月1日より
渡邊春菜は
フリーランス グラフィッククリエイターとして
独立いたします
当分は個人で仕事を請け負っていきますが
近く、前日発表しました
アートユニット『いろ葉』として
くまたにたかしさんと仕事を統合していく予定です
彼は主にイラストレーションが主になると思いますが
グラフィックのプロとして
共に総合的に仕事をやっていきます
私の主な仕事はイラストレーションとデザインですが
その他の仕事もジャンルに捕われずやっていきます
しばらくは今の場所を移らず一人暮らしも継続しますので
最初はアルバイトをしながらの生活になりますが
そこまでアルバイトをしなくてもやっていけます
自分の制作の時間も確保して
主にそちらの売り込みに力を注ぎます
来年の4月、1年後には
自分の生み出すものだけで生活していけるようにすることが
数字的な目標です
去年に「これくらいには」と言っていたことが
まさにたどたどしいながら、実現したことに
驚きと感動を感じます
やはり具体的に言葉に出す事で
目標は確実に自分に近づいてくるのだなぁと
これからも肝に銘じてやっていきます
そして
最大の私の指針
それはやはり
「感謝」と「誠実」です
どんなに力不足でも、あがいて届かなくても
とにかく、できること
感謝すること
そして、誠実であること
仕事にも、人にも、お金にも、時間にも、環境にも
感謝できる心を常に持ち続ける事
自分と対象の間にある空気をできるかぎり濁さぬこと
清らかにあること
例え奇麗ごとだとしても
私は大事なことだと誇示し続けたい
それが今の私にできることだと思う
それができたら上等だよと
まず私を褒めてあげたい
それに今は一人じゃないから
本当に
だからそれだけで
「大丈夫」って思えます
いろんなことに、いろんなひとに
感謝できることが、幸せだなって
お父さん、お母さん
私はあなたたちの場所を離れて、自分の足で歩いて
いろんな人に出会って、こんな素敵な世界にいます
そして自分の手から生み出せることが
何より楽しくて、幸せなことです
レストランの座席でチラシの裏に絵を描いていたときと
きっと今も、何もやっていることは変わらないような気がします
みんなにありがとうです
私は幸せです
このエネルギーで満たされて
がんばることができます
これからも
渡邊 春菜と『いろ葉』を
よろしくお願い致します
東京西麻布 12G. 『SPOT!#01』 4/2より
http://www.watanabe-haruna.com/
さよならCOLOR
あ、ちなみに今日は4月1日ですが嘘じゃないです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/31
画家
くまたにたかし
と
グラフィッククリエイター
渡邊 春菜
ユニット結成します
ユニット名は
『いろ葉』
全ての植物に芽生える葉には
それぞれの意味があるという
花に添う色、枝に添う色、大地や光に添う色
そのひとつひとつを
的確に見極めて、大切に育てること
無理なく、自然な美しさを求めつづけること
さらにたくさんの色が出会い
私たちだけでは成すことのできない
新しい彩りを生み出してゆく
そして何より
ものごとの「いろは」を大切にすること
1から、丁寧に
初心を忘れずに
私たちはいつも0から始められるように
そういう理念です
本気のユニット結成です
色んな意味で妥協なく、やっていきます
基本的には二人でひとつのものを作ることは
少ないかもしれませんが
お互いの足りない部分を補完しあい
名前の通り、ひとつひとつ丁寧に
目の前の案件に向き合っていくことで
できることの幅は確実に広がって行きます
そして私たちはいろいろな人たちや物事と出会うことによって
木々の葉が重なってできる色彩のように
新たな彩りを作り出して行きたいのです
また
今後のお互いの詳細な活動や役割については
31日夜に改めて発表しようと思います
今後ともどうぞ
くまたにたかし 渡邊春菜 はじめ
アートユニット『いろ葉』をよろしくおねがいいたします
ロゴ、作りました
がんばった
東京西麻布 12G. 『SPOT!#01』 4/2より
http://www.watanabe-haruna.com/
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/29
彩さんの企画で
4月2日より
東京、西麻布 ギャラリー12Gにて行われる
SPOT!に参加させていただくことになりました
素敵な方々とご一緒できること
大変光栄に思います
今出展作品整理中です
随出ではありますが、新たに出力し、アレンジを加えました
A4サイズ4点出品いたします
只今搬入作品をまとめています
あわわ、しかも寒いし
なんだこれ
以下告知です
************************
SPOT! #01
http://12g.jp/spot/spot_01.htm
・会場…12G.
url http://12g.jp/
mail info@12g.jp
・期日…4月2日(金) - 4月14日(水)
・時間…13:00 - 20:00 (最終日 - 18:00)
・企画…AYANE International Inc.
tel 03-6425-9707
url http://ayane.co.jp
mail info@ayane.co.jp
・お問合せ…AREA DESIGN
tel 03-6447-2640
url http://areadesign.co.jp/
mail info@areadesign.co.jp
・住所…〒106-0031 東京都港区西麻布3-1-25-2F
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅出口【1c】から徒歩2分
六本木ヒルズの真横のクラシカルな建物です。
・猪羽まゆみ…http://inohaco.com/
・魚住幸平…http://www.lilirura.net/
・エザキマリナ…http://ameblo.jp/kuumi06/
・しぶやのぞみ…http://f-nezumi.chu.jp/
・前田3行…http://www.geocities.jp/k16drop/
・マツカマキ…http://web.mac.com/matsukamaki/
・mamico…http://www.geocities.jp/mamicoromantica/
・me…http://me-garden.com/
・miu…http://resnow.net/
・yucachin''…http://www.yucachin.com/
・吉田さき…http://saki-y.fem.jp/
・渡邊春菜…http://www.watanabe-haruna.com/
*********************
ちょうど桜エキシもかぶってるし
もしいいことあったら東京行こうと思います
東京行けるといいなぁ
温泉いきたい
っていうか
実家の狭いお風呂でもいい
あのミントグリーンのお風呂に入りたい
あとちょっと
4月1日は
実家に帰ります
少し落ち着いて来たとはいえ
やっぱりバタバタなのかしら
4月頭にはだいぶ楽になるかと思いきや
いろいろ被ってて結構大変そう
でもがんばります
今はお金も時間も逃げてくばっかだと思っても
飛び立たせてあげよう
絶対友達つれて帰って来てくれるから
気持ちよく払おう、気持ちよく、仕事しよう
忙しいのは幸せなことだなぁ
最敬礼
ありがとうございます
ありがとう
本当に
あとすこしだし
これからだと思います
会社、あと2日
http://www.watanabe-haruna.com
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/29
会社にいる間の
最後の
休日
たぶんここから先は
自分で「休む」って決めない限り休みはできないし
その逆で「働く」って決めないと
いつまでもだらだらと過ごしてしまう
淡水魚水族館に行ってきました
なつかしい岐阜の街並を散策して
いろいろ変わって行ったけど
素敵なセレクトショップやカフェは健在で
私は実は名古屋を案内するより
岐阜のコアなスポットを
ピンポイントでガイドするほうが
未だに得意だったりします
そして今日写真を撮ったのは
主にこれでした
テトラオドン・ムブ(淡水フグ)
模様がステキなのと
顔がかわいいの
あと目の色がオレンジなの
満点です
いつか描きます
やたらめったら撮りまくりました
おべんとつくって
ただのんびりしました
最後の休日
なんだろうと思います、ある意味
がんばろう
自己管理
http://www.watanabe-haruna.com/
明日は東京でのSPOT!の告知します!
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/27
昨日の続き
補足として考えていたのだけど
デジタルの「進化」のスピードが早いのには
理由があると気づきました
だって演算装置を作る演算装置があるわけで
もともとエンジンのついてる飛行機に
ジェットエンジンみたいなのを付けるのと同じだなって
そりゃ加速もしますよね
いつか誰も根本を理解する人間がいなくなったりして
あぁこわい
人間が作り出したものが
一人歩きを始める、そういう話しはよくあるけど
実現しなくもないなぁ
制御がきかなくなりそう
あ、話しはそれましたが
そう、PCだって紐解いて行けば
0と1になるってことでした
0と1というのは
0→存在しない 1→存在する
というくらいに置き換えてもいいと思う
もしくは「はい」と「いいえ」とか
かなりシンプルなもの
本当に私が伝えたいのは
そういうことじゃなくて
人間が作り出した道具に
人間が使われていないかっていうことです
私がPCで加工したんですよと言うと
「今のパソコンはすごいのね、なんでもできるのね」
と言われることがあります
でも
それってなんでしょうか
なんか違うと思うんです
それは見る側だけじゃなくて
作る側にも言えることだと思うのです
確かに便利だし、アナログではできなかったことができる
保存もやり直しも効く
だけど
筆や、紙と
同じ扱いができているだろうか
PCを
魔法の杖かなんかと勘違いしてないだろうか
その根源には昨日の話しがあります
人間が泥臭い作業を繰り返して作り上げた道具
Illustrator だってPhotoshopだってExelだって
いろんなソフトもあるけど
それもみんなそういう技術や知能や努力の
恩恵に授かっているわけであって
「それを使えますよ」というだけは
本当に使えることになってるとは
私は思えません
本当に自分に合う方法を
必要な手段を、必要な分量で
必要な役割を
PCに託すことができているだろうか
こないだBLUE TONEで映像観て思ったけれど
動画のエフェクトなんかがとくにそうな気がします
フィルタやエフェクトなんていくらでも増えて行きます
面白い効果が出せたり
クリック一つでそれらしく見えてしまうことなんて
もういくらでもできてしまうのです
でも
PCは何でもできる道具じゃない
万能じゃない
昨日も言ったようにあくまで
「演算装置」
人間よりも計算がずっと早いだけ
それだけ
ウインドウもカーソルも、ツールもデータもエフェクトも
全て数字におきかえられて、全て言葉に翻訳することができる
だけどPCにできないことはなにかって考えると
「創造」だと思う
そこに人間のイマジネーションが
正しく加わることによって
最大限の効果を生むことができる
そういう道具だと思うのです
紙に絵を描くとき
絵の具を指につけて描くのと
筆を用意して筆に絵の具をつけて描くのと
どちらが思い通りの線を描くことができるか
そういうことだと思う
筆だって必要な筆圧、水の量、絵の具の量
そういうのをわきまえなければ
思った通りにいかない
練習を重ねて、筆の特性、紙の特性を理解して
あとは自分の感性をそこに落とし込むこと
そういことだと思う
こんな偉そうに書いて
じゃあお前はどうなんだって言われたら
私だってちゃんとできていないと思います
だから自戒のためにもこうやって整理してみました
これが私が自覚を持ってPCを使い始めて以来
ずっと大事にしてることです
始めはこんなこと考えてもいなかったけど
だってやっぱり何が怖いって
「曖昧」になるのが一番怖い
知っているつもりで知ったかぶりになってるのが怖い
もちろんそういうこともあるんだと思う
でも少しでも疑問に思ったことを
いつのまにか忘れて次に進んでいるのって
かなり落とし穴だと思う
例え時間がかかっても知識に対しても、誠実でいたい
それが本当の身につけるってことだと思う
知らないことは「すみません、知らないです」って言いたい
こういうことがあるから
あるひとつのことばっかりやってて
他のことはてんでダメなのに
これをやらせたらすごいっていう専門家とか
そういう人の話しを聞くのってすごく興味深い
そういう人たちとこれからいっぱい出会って行きたいな
いろんな分野の人たちと
変態な会話を繰り広げてみたいです(笑)
そういえばこういうデジタルに関する話題で盛り上がったのは
私のプログラミングの師匠とだったなぁ
加えて
これはデジタルに関してだけ言えることではないと思うのですよね
「あの人はすごいから何でもできるのよ」
とか
そういううやむやで壮大な褒め言葉が
ただの悲しい感じの言葉に聞こえるのと
同じ気がするのです
大事にしたいな
みんな、1と0だってこと
イントラート「女の子展」明日まで
ゲスト出展中
(残念ながら明日は在廊できませんがよろしくおねがいします)
http://www.watanabe-haruna.com/
明日はお出かけだい♪
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/27
私は絵の加工やら色づけやらは
ほぼPCでの作業です
プログラミングもやるし
簡単なソフトだけど
音楽の打ち込みもやる
でもプログラミングをやったのが
デジタルの意識を整理する
とてもいいキッカケになりました
パソコンや電子機器は
人の進化より何倍も速く進化した
だから
作り手と使い手の距離がどんどんと離れて行って
なんだか特別な存在になりつつある
もちろん身近な存在であることは
言うまでもないけれど
またそれとは次元の違うお話
ユーザーにとって使いやすく
分かりやすく作られて行くシステム
それはユーザビリティーというやつで
もちろんそれはすごく大事なことなのだけど
便利になればなるほど、使いやすくなればなるほど
ユーザーは
それがどういう仕組みでどのように動いているのかを
考えることをしなくなる
あって当たり前、動いて当たり前
分かりやすくて当たり前
便利で当たり前
何でもできて当たり前
それがどんどん可能になってきてしまうのが
PCを始めとする電子機器の怖いところ
みんなそれを
忘れちゃうんだ
無意識に甘えてしまう
私だって例に漏れないとは思う
でも
私は考える
例えば糸をつむぐ糸車
足で踏んで、こぐ電気を全く使っていない機械
すごいんだけどなんとなく、構造が分かって
ここを押せばここが回るんだ、って分かる
本当は
それと何ら変わらないと私は思う
今目の前にあるPCだって携帯だって
人がひとつひとつ構造やシステムを
積み上げて作って来たものだ
その根源にあるのは
ものすごく人間的で泥臭い行程
ある程度のケースがあるとしても
それでさえ、人が作って来たもの
PCは演算措置という道具
進化した計算機
視覚化されて見やすくなったウインドウも
操作画面も
みんな0と1で出来ていて
その他の小難しいように見える文字や命令の組み合わせでできてる
その文字も分解していけばやがて
1つの文字列になり
0もしくは1に還る
「パソコンを触れること」は
使えることなのかもしれないけど
理解していることとは違う
この筆は何の毛で出来ているのか
馬なのか、狸なのか、化繊なのか
何に良くて、何に合わないのか
それを知るのと同じことと思う
世の中全ての物事がそうだと思う
ほどいて、ほどいていけば
その先はものすごくシンプルなことで
学問を理解することも
人を理解しようとすることも
最初は眉をひそめたくなるようなことでも
紐解いて行けばきっと糸口が見つかるのだと思う
それが分かったから
何に対しても
最初の抵抗をもつことは少なくなったと思う
最初で諦めることで、避けることで
一体どれだけのわくわくや経験を逃しているか分からない
私は知りたい
たくさんのことを知りたい
というわけでこの続きを
明日も書けたら書きたいです
イントラート「女の子展」ゲスト出品中
http://www.watanabe-haruna.com/
冨田ラボにハマリ中
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/26
ちらほらと
川辺の桜が咲き始めました
ほとんどがつぼみなのだけれど
枝がむずむずした色をしている
あぁ、桜が咲く
咲くんだ
春が来るんだ、という実感
マフラーが手放せなくとも
相変わらず忙しくしていようと
何も変わらないように繕おうと
大地は確実に時を刻んで
その根に季節を伝達させるんだわ
頭の後ろのぼんやりが
むせかえる春の匂いに少し似ている
時は経つ
私も
変わって行く
不安とかいろんなものをてっぺんに置いて
想像する
雪が溶けて、土に染み込んで
一層透明になって
細い川に冷たく流れ出して
山を下って、様々な川と出会い
海へ流れて行く様子
ひとつひとつ
仕事が片付いて行く
毎日一歩一歩
確実に歩く
それしかできないし
それだけできれば、きっと十分だから
こつこつと重ねる日々
いろはにほへと
さてさて
昨日言っていた新作ですが
個展のお礼状としてお送りしますので
ご記帳にてご住所記入してくださった方々に
先行公開です
お礼状遅くなりまして申し訳ありません
桜の開花と共に楽しみにお待ちくださいませ
イントラート「女の子展」ゲスト出品中
http://www.watanabe-haruna.com/
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/24
桜エキシの作品
かなーりぎりぎり入稿で
申し訳ありませんでした
でも入稿できました
オオタニさん、、、ご迷惑おかけしました・・・
そして
制作仕上げ段階で
ぎりぎりまで
くまたにさんに相談にのってもらって
アドバイスとかもらいました
あーでもない、こーでもないとやっているうちに・・
背景とフロントに出て来てるレイヤーをいじった瞬間
思わず
「くまたに・・・・・・!!!!!!」
と
叫ばずにはいられないくらい
一瞬で私の絵がくまたに風に・・・・・・
おおう
「だいじょうぶだよ〜
もとは渡邊春菜の絵だから〜」
なんて
からりと笑われる
う、うん
そうだよね
そうだよね
いや、これはこれで私はすごくすてきで
うれしいですよ
『おれいろにそまれ』ってやつですか(笑)
うん、まぁ、自覚があるから大丈夫!!!
新しい表現を覚えて行く感じです
なるほどね〜って感じで
幅が広がります
教えてもらったのをちゃんと自分のものにして
ごりごり使って行きます!
ありがたいですね
お互いに影響をあたえ合えるよき作家でありよき相棒
彼の絵の女の子の表情が複雑になってきたのは
きっと私の影響だと・・(果たしていい影響なのか・・・?)
というわけで
新作楽しみにしていてください!
言われなきゃ気づかないかもしれないけど
言われたら「あぁ〜」ってわかる感じに
渡邊春菜(くまたに風味)がご覧いただけるかと・・
でもちょっと新しくていい感じだと思います
そしてエロ
つっこまれる前にここで言っとこうと思って
さて、月末まで突っ走ります!
http://www.watanabe-haruna.com/
あ!イントラートでの「女の子展」
今日から日曜日までやっていて
私はゲストアーティストとして一点出展しています!
ログインするとコメントを投稿できます。
2010/03/23
だれでも
忘れたいことのひとつやふたつあって
大小あれどそれなりにみんな苦労して
暮らして来てる
私なんか恵まれているから
こんな暢気なことが言えるのかもしれないけど
最近話していた時に気づいたことがある
忘れたいことを
忘れようとしているうちは
きっとすごく意識しているってことなんだと思う
だから私がそのときに言ったことに
自分ではっとした
「思い出す」くらいがちょうどいいんだって
忘れられないうちは
辛抱強くその記憶と自分が付き合ってあげた方がいいんだ
涙が出るかもしれないし
胸がぐっと苦しくなると思うし
仕事が手につかなかったり
死にたくなるかもしれない
でも無理して引きはがしてどうなるんだろう
何が残るんだろう
私は側にいてあげたい
そういうことを忘れられずに苦しむ間も
手を握ったり
話しをただ、うんうん、と頷いて聞きたい
何も解決なんてできなくても
ただ、そっと
忘れた後も
私もきっと誰かが今まで代わるがわる側にいてくれた
気づかなかったり、気づいていたりしたけど
とにかくいろんな人が側にいてくれて
だあれもいなくなったり途絶えたりすることはなかった
忘れるのって
見ないようにすることじゃなくて
向き合うことなんだと思う
整理がつくってことだと思う
それはあくまで
「解決」じゃなくて「整理」
そこに残るのは
晴れ晴れした気持ちだけじゃなくて
まぁいっか、かもしれないし
あきらめかもしれない
だけどそうやって
歳をとって、いろんなしわが増えて
ずっと人生の色が味わい深くなる気がする
鼈甲だとか瑠璃だとか
いろんな色を含んだ、何とも言えないような
語り尽くせないほどの色
私もそういうことがいっぱいあるんだと思う
時々ふと思い出しては
怖くなったり、もう繰り返さないようにしようって思ったり
危ないことを未然に避けたり
誰かにやさしく出来たり、何か言ってあげることができたり
強くなれたりすると思うから
人間ってすごいなって思います
別に居るだけでいい
ここにいるだけでいいんだなぁって
そう思います
http://www.watanabe-haruna.com/
ハナレグミ『マドベーゼ』cover
リンクはハナレグミのカバーしてる人
恐ろしく似てる
このクオリティーなら本家のじゃなくてもいっか。
そしてアレンジもすてき、しみじみさん何者なんだ・・
あ、でもスピッツの草野さんにも似てる
『マドベーゼ』こういうふうで、ありたいんだよ
然るべき時に悲しみを笑ってあげたいのです
ログインするとコメントを投稿できます。