画像生成AIの使い方
2023/06/19
現在書店にて発売中のプレジデント6.30号 p.41 column「プロ要らず!イラストも挿絵も一瞬!画像生成AIの使い方」この記事、必見です。
2023/06/19
現在書店にて発売中のプレジデント6.30号 p.41 column「プロ要らず!イラストも挿絵も一瞬!画像生成AIの使い方」この記事、必見です。
2023/06/09
「木炭デッサンのお話」再生回数1000回突破。「イラストレーターKAZU」よろしくお願いします。
更に今日から個展。頑張ります!
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/06/05
トリケラトプスをブラッシュアップ。「どうも変だ」と感じていたところや、不自然だった細部に手を加え、新たに原画としてTtrinityさんに登録。以前の原画は廃版に。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/06/03
確定申告の期限は3/15なのは重々承知はしているけれど、こっちもいろいろ都合があって忙しかったこともあり、今年は4/7にようやく完了。ほっと一息ついていたら、おとといだったかな・・・11,500円の遅延の加算金の決定が届きました。くーーーーーーっ はいはい払いますよ。とほほ・・・
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/06/01
本日完成。この恐竜は資料をいろいろ見ても、とげの形や顔つき、角の数などみんな違って所説あるようです。亜種も多い。
そもそも恐竜は、研究による発見でイメージがどんどん変わっています。肉食のT-rexは1970年代は着ぐるみのゴジラみたいに想像されていましたが、1990年代から骨格は鳥類、皮膚はとかげみたいなイメージに代わり、その後「羽毛が生えてたんじゃないか」と言われるようになります。結局恐竜は自分の好きなイメージでいいんじゃないかなと考えるようになりました。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/04/14
F30縦。4日で描いちゃった。さーて、次行くぞ次。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/04/10
着手。真っ白なボードに筆を走らせるのは快感。なぜか昔からF30縦が性に合う。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/04/09
金曜日、やっと終了です。去年はいろいろあったのと、あと普段やることためっぱなしのため、今回の申告も大変な作業でした。日本は税金高いですねーーーーと言っても外国の税率は知りませんが。さて、来週から超特急で新作の制作頑張ります。
(^^;)
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/03/10
今日たまたま所用で小田急線に乗り、新宿経由で曙橋に。帰りが午後の7時になりました。ここ3年近く原付バイクで家と仕事場の往復だけなので、混んでる電車がきつかった。サラリーマン時代がありありと記憶に蘇った次第です。あーしんど。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
2023/02/17
やっとイラストレーターらしい作品の制作に戻ってまいりました。こちらはTシャツプリント用の原画。大分ご無沙汰でしたが新たなラインナップに再び挑戦です。
ログインするとコメントを投稿できます。
すべてのコメントをみる
ログインするとコメントを投稿できます。