★ 広めよう図解のチカラ

KAZU

イラストレーター

7神奈川県相模原市

0 https://www.creema.jp/c/kazupiccy

FAV
428
作品数
120
111
フォロワー
61

KAZU

イラストレーター

7神奈川県相模原市

FAV
428
作品数
120
111
フォロワー
61

文字を丸くレイアウトする方法について

2011/11/11

制作

画像に文字を丸くレイアウトする方法を発見したのでレポートします。ま、既に知ってる方、そういう機能を搭載したソフトを使ってる方は読み飛ばしてください。

 まずワードを呼び出して、ページ設定で巨大なページを作る。最初B4サイズでやってみたら不十分だったので、任意指定の最大サイズ縦横とも558.7mmにした。それで、ワードアートの機能を使って文字を丸くレイアウト。このままのワードのデータがそのまま使えれば苦労はないんだけど、そうはいかない。そこでこいつをまずPDFデータにして一旦保存する。そいつを呼び出して、こんどは「クリップボードに保存する」。このクリップボードというのは、ウィンドウズの標準装備で、アプリケーション間の画像データのやりとりを円滑化するために、パソコンには標準装備されている。ただし1つしか記憶しないので、何か新しいのを保存すると上書きされるので注意。
 今度は、なじみのお絵かきソフトを立ち上げて、「クリップボードから入力する」を選んでクリック。するとPDFデータがお絵かきソフト用のデータになって取り込まれる。ここまでくればOKですね。これで読み込んだら1584×1584ピクセルだった。Tシャツプリントに使う画像ネタとしてはかろうじてOKなサイズかな。ぎりぎりセーフ。あとで気がつきましたが、ワードをPDFにする直前に、ワードそのものをズームアップして更にでかく見えるようにしてからPDF化すれば大きいデータが作れるようだ。

もともとPDFも読み込めるお絵かきソフトなら、クリップボードなる機能をつかわなくてもPDFのまま読み込めば済む。小生は絵を描くのにフォトショもイラレも使ってなくて、デジカメの画像整理ソフトくらいしか使ってないから今日はいろいろ調べてやっと突き止めたので嬉しかった。

因みにデータをPDF化するソフトは安いし、絶対便利なので、1つヨドバシカメラあたりで購入しておくことをお勧めします。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。