カメラのはなし
2012/09/30
オリンパスのC-755をこよなく愛してきた小生としては、愛機に別れを告げるのはつらいけれど、今日はとにかく、サブ機も含めてすべて捨てることにした。ヤフーオークションで売ろうかなとも思ったが、捨てる動機は、このカメラの性能の限界を知ったからなので、知らない人に売るのも心苦しいのでやっぱごみということで。ちなみにヤフーオークションの取引相場では500円か1000円くらい。粗大ごみでもないので、普通ごみ。
今日は実は休日とはいえ仕事がらみの撮影をしていたのだけれど、現地5箇所まわって、大事な写真を100枚ほど撮影したところでトラブルが起きた。最後のコマを撮った後、多分連射が早過ぎたのだろう。エラーが発生し、ピクチャーカードがまるまる読めなくなってしまった。「あっまずい」と思ったがあとのまつり。休日出勤の1日の労働はパーに。
これはどういう現象かというと、撮影まではいいのだが、その直後に赤いランプがちらちらしてカードに書き込みをするわけだが、これがC-755は遅いわけですね。だから、まだカメラが書き込み作業をしているうちに再びシャッターを押したもんだからエラーが発生した。たかが100万画素程度のデータなのにこれではどうしようもないですね。さすが2003年発売のカメラ。
小生はそんなにちゃかちゃか撮らない人なのでいままでこういうトラブルはなかったのだが、しかしこうなってみるとこのカメラに愛想は尽きてしまった。2003年ではオリンパスさんの最新機種だったんですが、技術の進歩は凄いスピードなのですね。データ回復は、ヨドバシカメラさんとかは引き受けてくれない。PCDEPOTさんなんかに頼むとして、最低15000円かかるそうです。100コマ回復できなくても1コマ回復できただけでも同じ値段だそうな。
とりあえず、ヤフーオークションで、オリンパスc-755のずーっとあとの後継機、XZ-1を買うことに決めて迷わずヤフオクに入札。2011年発売の機種だから、こいつなら読み込みスピードはなんら問題ないはずだ。とにかく仕事がらみのトラブルは絶対に困る。明日休みのつもりだったが、もう一度やり直し。とりあえずは携帯で撮るつもり。こっちはシャープのSH-01Bです。でも携帯は小さいので扱いにくいのですね。やっぱカメラは別に必要なのです。明日は仕方ない。間に合わせでいくしかない。
さらばc-755。
ログインするとコメントを投稿できます。