SHUちゃんちゃん

画家

7

秋田県湯沢市

0

http://sekainokakera.cocolog-nifty.com/blog/
social
  • 3

    Fav 95
  • 9

    View 347,557
  • p

    Works 224

SHUちゃんちゃん

m
r

SHUちゃんちゃん

画家

  • 3

    Fav 95
  • 9

    View 347,557
  • p

    Works 224
  • 最初にして、最後を決めるもの。

    2010/08/18

    制作日記

    10月の個展に向けて、制作は怒濤の様に進行中!

    ...と言いたいところですが、実際は連日の猛暑に、エアコンのない南西向きのアトリエは、連日サウナ状態で、「画材と格闘する」と言うよりは「熱中症と格闘している」と言った方が正しいのかも知れません。

    そんなうだるような暑さの中、新作の着彩を始めます。
    着彩は決まって「空」からなのですが、この最初の一歩がとても重要です。

    ここが上手く行けば、最後まで気持ちよく描く事ができますが、逆にこれが上手く行かないと、最後まで気になって仕方ありません。

    「それじゃ、気に入るまで直せば良いじゃん!」

    と言われそうですし、確かにもっともな話なんですが、この空と言うのが結構難物で、あまり絵の具をゴテゴテと着けてしまうと、抜けるような感じが無くなり、手前のモチーフにのしかかって来てしまいます。

    故に、最初の一発目で決めてしまわないとダメなんですが....

    さて、今回の空はどうでしょうか?

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 見るからに寒そうですが...

    最近、「動物シリーズ」と並行して描いているのはこんな寒そうな油彩画ばかり。
    日々続く酷暑と西日差し込むアトリエで、モチベーションを持続するのには、正直かなり苦労します。
    一生懸命、筆を走らせるほど、作品には雪と風が吹き回り、どんどん「寒そう」になって行くのですが、それとは反比例するように、体は軽い熱中症の如く、体温は上がり、汗が吹き出てきます。

    本当に寒くなれば良いのに...。

    せめて体感温度だけでも、もう少し下がれば良いのに...

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 絵どうろうが完成しました

    以前に書いたかもしれませんが、私の住んでいる湯沢市では来たる8月5日から7日まで
    「湯沢絵どうろう祭り」が開催されます。

    で、私も昨年から実際に絵どうろうの絵を描いて、祭りに参加させてもらっているのですが、普段は一人黙々と(あるいはウジウジと)制作をしている訳ですが、こんな風にみんなで集まってワイワイやりながら、絵を描いたり、作業をしたりするのが気分転換にもなるし、楽しかったり。

    で、こんな風に皆さんの作品(これが全てではありませんが)を眺めながら、思うことは

    「今年は新鮮味のある、奇抜な作品が多くて、楽しそうだ!」という事。

    基本的には、この絵どうろうの絵は「和服の伝統的美人画」が主流なんですが、今年はそれに捕われない作品がちょっと多めのような気がします。

    その事については賛否両論あるようですが、まずは皆さんの目で見て確かめてみて下されば良いのではないでしょうか?

    お祭り期間中、ぜひ秋田県は湯沢市まで遊びに来て下さい。
    できれば絵どうろうに灯がともる夕方以降がお薦めです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 新しい壁紙です。

    久々にPC様の壁紙をアップしました。

    また花の写真です。

    本当は自分の作品でも壁紙を作ってみたいんですが、いざそう思って、サイズ合わせの為にトリミングしてみると、全然雰囲気が変わってしまう事が多いので断念。

    おまけに、油彩画のマチエールってデジタルになるとなんか落ち着きが無いというか、コントラストが妙にはっきりしてうるさいというか....

    この辺りの問題をクリアできたら、またアップしてみようと思ってます。

    でも、そうやって考えると、「デジタルで作る油彩画風のマチエール」と「実際の油彩画のマチエール」って、似てるようで全然違うのかも....。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 最近の作品

    2010/07/01

    作品更新

    本日アップしました作品

    「ここまで来たけれど」→(Click)

    これはイベント情報にもありました、私が参加するグループ展に出品した最近の作品なんですが、実を言えば年が開けた頃から、こんな雰囲気の作品にだんだんシフトしてきました。

    まぶたを閉じれば、いつも見える風景。
    私の原風景なのかもしれません。

    「ようやくここまで辿り着く事ができた....」

    そんな感じです。

    並行してその他の制作もしていますが、今後こんな感じの作品が増えていくはず。

    私は...どこへ行くのだろう??

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 「キリン」は京都に現れます!!

    2010/06/29

    公募展

    こっちが忙しくて、バタバタしているうちに「キリン」は彫刻の森美術館(箱根)を離れ、
    今日から「京都文化博物館」で展示されます。

    会期は7月4日(日)までのわずか一週間弱で、あっという間に終わっちゃいそうです。

    会期中は無休。
    時間は10時から18時。
    入場料は 大人600円/大高生400円/中学生以下無料。

    お近くの方、興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さい。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 作品解説更新、その17!!

    2010/06/26

    個展

    これにて西脇市の個展出品作の解説は全て終了!!

    そして本展覧会も今日が最終日!!

    皆さん、ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。


    最後の作品解説はこちらから→(Click)

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • SHUちゃんちゃん

      2010/06/28 04:53

      世太郎 様
      コメントありがとうございます。

      そして毎回のお付き合い、心より感謝します。

      自分でこんな事を始めながらも、実を言えば「誰も読んでいないんじゃないか?」との一抹の不安もあり、こんなメッセージをもらえると、嬉しくもなるし励みにもなります。

      そうでしたか。同い年でしたか。
      こちらこそ、いつも新作を楽しみにしています。

      お互い頑張りましょう!!

      それでは、また。

    • 世太郎

      2010/06/27 21:43

      個展お疲れ様でした。
      毎回の丁寧な作品解説も、大変興味深く拝見しました。
      お互い描くジャンルは違いますが、同じ年生まれの方が頑張る姿勢は励みになります。
      ではでは

  • 作品解説更新、その16!!

    2010/06/24

    個展

    これをもちまして、残すところ1点。

    「ちょっとクド過ぎるんじゃない?」

    と言う、ありがたいご批判を頂き、今回の解説は短めに、サラッとまとめました。

    案外、自分の伝えたい事なんか、4、5行の言葉で充分の薄さで、
    同じように自分の作品も薄っぺらなのかもしれないんじゃないか?

    そんな事を思う今日この頃。

    その真偽のほどは如何に??→(Click)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 作品解説更新、その15!!

    2010/06/23

    個展

    これをもって、残すところ2点となった西脇市での個展出品作の解説。

    これをどれくらいの人が目を通していて、
    何人ぐらいの人が会場まで、足を運んでくれているのか?

    その辺の事は判るはずもなく、ただの自己満足と言われれば、確かにその通りですが。

    今回の作品は<font color="#339999">「行く風と戯れて」</font>

    残る作品もあとわずか、会期もあとわずか。

    もう少しお付き合い下さいませ。→(Click)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 作品解説更新、その14!!

    2010/06/22

    個展

    作品解説もいよいよ大詰め!!
    一気に、怒濤の如く...と行きたい所ですが、まあ、焦らずのんびりと。

    ところで、どのくらいの人が読んでくれてるのかな?

    今回の作品は「いつか帰る場所」

    興味のある方はこちらからどうぞ→(Click)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k