タムラグリア

画家

7大阪府堺市西区

0 http://facebook.com/tamuragrea

FAV
0
作品数
52
5
フォロワー
6

タムラグリア

画家

7大阪府堺市西区

FAV
0
作品数
52
5
フォロワー
6

ガラクマ図鑑~一巻~完。

2010/12/27

活動記録

写真は我が親友のSK嬢と。

ガラクマ図鑑一巻、無事終了しました。
ご来場くださった沢山の方々に心から感謝します。

本当に有り難うございました。


当たり前のことですが、今回の展示で非常に様々な反応がありました。賛否両論。皆様からの沢山の意見を参考に激励の言葉も侮蔑の言葉も飲み込んで、今後も精進いたします!
何かしら行動すると色んなことがおこって、自分達の色んなことが明確になって、色んな反応が返ってきて、良いも悪いも、やっぱり・・・面白い!!かなり面白い!!!これだから企画というものはやめられない。演劇をしていたころのハラハラワクワク感が舞い戻ってきたようです。

ガラクマ図鑑、続きます。
まだまだ未定ですが、おそらく、来る2011年夏、ガラクマ図鑑〜二巻〜を企画します。
言っちゃった。後には引けない。ハラハラワクワク。

また、今回、素敵な出会いが多々ありました。この展示で初めて我々をお知りになった方々も、以前からお付き合いくださっている方々も、今後とも良いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。

とても親切にしてくださった現代美術センターの方々、センターでの個展の常連で今回多大なる協力をしてくださった田村あさこ画伯、私の家族、搬入出を手伝ってくれた友人達、ご来場くださった皆様、見に来れなかったけどいつも応援してくれている友達、また良き相棒である堀氏と彼の恋人と家族に、多大なる感謝を。

間もなくガラクマ図鑑スタート!!

2010/12/16

お知らせ

ご無沙汰しております、タムラグリアです。

先日の双子座流星群は見事でしたね。タムラグリアは徹夜制作の真っ最中でしたので良い目覚ましになりました。母と犬と共に甘酒を片手に、ちょうど流星群が真上から降る1時半、我が家の庭で無責任な願いを唱えていました。
   
ガラクマ図鑑成功を!・・・いや、これは実力で。
幸せになれますように・・・いやいや自分次第だし存分に幸せだしって自分だけかよ。
自分も自分の大切な人も他の人も皆が沢山のことを乗り越えて強く優しく幸せを自ら築き上げていけますように・・・・・長えよ・・・・・・。

迷ったあげく、「皆しあわせー!!!!!」。

阿呆です。鼻水たれるし甘酒は冷えるし。
唱えきれるわけもなくほしぼしにはさんざ逃げられました。 

欲張りすぎた。

いよいよガラクマ図鑑がスタートです。
新作も多々ご用意致しました。皆様、だうぞご一覧あれ。


 タムラグリア×堀拓馬 二人展
 
   ガラクマ図鑑〜一巻〜
 
  2010/12/20(月)〜2010/12/25(土)
   10:00〜18:00(23日と25日は16:00迄)

 会場  :大阪府立現代美術センター
      展示室A西側(南館1階)
       大阪市中央区大手前3-1-43
    大阪府新別館
 アクセス:*地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目」駅下車、
       1A出口方向へ進み奥階段を上へ、徒歩約3分。
      *京阪「天満橋」駅下車、東出口から南へ徒歩約12分。



今年も聖夜には縁がない。
クリスマスシーズンなのでだうぞデートのついでにでも。
聖夜気分もり下がること請け合いです。

問題解決の兆し*

2010/07/10

日記・ブログ

先日からぼやいておりましたウレタンシートの件、解決しそうです。
ストライダー社というところのフィルター剤が理想に近い!個人での注文にも答えてくれる有り難い加工販売社です。
今日、フィルター剤のサンプルが届きました!厚さとか相談したり見積もって頂いてるところです。これでなんとかうまいこといきますように・・・。

ストライダー社のサイトには、顧客による、ストライダー社のクッション材を使った椅子やソファーの作品写真も載ってました。私は全く違う用途なので関係無いのですが、いつかこんなの作ってもいいなあとも思います。家具やら何やら、何でもかんでも作りたい。溶接もしたいです。
優先順位があるので後回しし続けていつ作るかなんてわかりませんが。

地震予知草達が一気に誕生し、本日、最も心苦しい作業を行いました。
「間引き」。
これをしないと土の栄養が分散されすぎて丈夫な子が育ちません。葉が密集すると光もあたりにくいので。
どいつもこいつも元気よく誕生してくれたおかげで半分も間引かなければなりませんでした。種から育てるとこれが一番つらいです。
気の早い長男は皆から頭一つ分飛び出してもうおじぎ草らしい本葉を見せています。

このこ達、双葉でもちゃんと夜になると葉を閉じるんですよ。

地震のお知らせのために

2010/07/07

日記・ブログ

昨日第一子が誕生しました。写真で強そうな馬に見守られているのがその子。
これから第二子、第三子と誕生の予定です。

「地震予知草」

というものの種を友人からプレゼントされました。英名アースクェイクプランツ。直訳すると「地震草」という縁起でもない名前になってしまいます。

まだまだ予知能力は発揮されませんが、この子達が立派に成長しいつかその役目を果たす時がきたらいち早くCBをご覧の皆様にお知らせしたいと思います。災害対策は大事ですね。
でも夜は測定不能らしいです。

ウレタンシート未だ捜索中です。方々に訪ね歩いてはいるのですが。
本日、某大手工務店に訪ねに行こうとしたところで雷鳴。おへそが大事なので出直します。良い注文先をご存知の方、いらっしゃったらお教えください。

お手上げです。

2010/07/04

制作

自分一人では行き詰まったあまり、CBをご覧の皆様に質問です。

ウレタン業者、販売店に詳しい方いらっしゃいませんか?

ウレタンシートが欲しいのです。
厚さ5mmほど、だいたい900mm×1800mmくらいのを5、6枚。

無知な私は今日コーナンへ行き、そんな厚さは普通の店には手のひらサイズからA4くらいしか売っていないということを知りました。

凹凸がなくて通気性があってスポンジくらいの柔らかさで、崩れたりクズが出たりしないならウレタンでなくてもいいのですが、そんな素材、他に何があるかもよくわかりません。

色んな製造元、調べてはみたのですが、どこが良いだとか量り売りがあるのかとか、わからない・・・大体の需要が家具やバイクシート等のDIY用なので低反発とかのよさげなのしか見当たらないのです。そんなんじゃなくて!

ネット販売でロール売りを発見したのですが凹凸ないタイプなのかと厚さが載ってない・・・しかも多すぎる・・・と高い。

押し花専用シートが完全理想なのですがネットでも小さいのしか売っていません。

大阪近辺でそのようなものを売ってるところ、あるいはこの業者がネットでもおすすめ!そんなことをご存知の方、いらっしゃったら教えて頂けないでせうか・・・。

CBのダイアリーをこんなことに利用していいのかしら・・・とおそるおそる。

制作してると3大本能のどれかに影響が出てきます。

2010/07/01

作品更新

日々、整理しながら今までの作品を更新しています。

以前更新したもので「カニバリストのための晩餐会」の写真があまりにも美味しくなさそうだったので写り良いのに変えました。
常に見た目がよろしくないグリアクッキングコーナーですが、味覚は被験者の表情で皆様にお伝えできるかと思います。
サイトから試食できるわけでもなし知るもんかと言われても、ただの意地です。
ご高覧いただければ幸いです。

作品整理や撮影で1日が終わってしまいます。1日分の体力も底をつきます。季節のせいばかりにもしてられませんね。

早く、「タムラグリア」と改名してからの作品を皆様の目にお届けできるよう精進いたします。

SOUNDRUNKvol.1展示報告

  SOUNDRANK終了です!とても素敵な一夜でした。

 素敵な音楽家の方々の演奏は豪雨の湿気を祭りの熱気に変えてしまいました。
 夏が苦手な私には毒にしか思えなかった蒸し暑い空気に楽器や声による振動を与えることで、かくも香しく美味しく栄養たっぷりな御馳走に料理する音楽家はまるで魔法使い。
 かくいう私も楽しくて全力で踊り狂ってました。

 「ヨシダトスミダ」さんが気になる電子楽器を使っていて、リハ中ずっと見てました。その姿はまるで・・・卓上IHプレート。オレンジのランプがいくつもついてるのは加熱中に見える。直接手で触れていたり叩いたりしてる人すごいな。後から聞くとパーカッションでした。

プロのライブペインティングというものを初めて見たのですが、決まった時間内で仕上げるために洗練された筆使いは非常に勉強になり、ペインンティングのKIMPARAさんも色々快く教えてくださりました。

 おいしいお酒と素敵な音楽に酔いしれた一夜。どのお客さんも笑顔で楽しんでいらっしゃいました。詳しくは是非店長さんのブログ「ヒゲときどきメガネ」をご覧ください。

     http://kitchenpot.seesaa.net/

 元々、とても心地よいムードのお店なので展示させて戴くことを楽しみにしていたのですがいざ展示にかかると期待を遥かに超え、良い塩梅といいますか、飴色の証明が作品にとけ込んで作品がいつもより2倍も3倍も良く見えるように思えました。
 とても良い出会いもさせて戴いて、沢山のエネルギーを摂取。

 一晩中踊っていたので梅雨の中休みの快晴だというのに今日は1日ぐっすり。明日からはまた気をひきしめて、沢山させていただいた素敵な経験や出会いを無駄にしないようもっともっと頑張ろうと思います。

撒き餌でモデルはこないかしら

2010/06/23

日記・ブログ

細い無毛あるいは短毛の犬を探しています。

猟犬の一種とかでありそうな、痩せまくりの犬。できれば色は明るい目。そして成犬。

ペットショップにはふくふくした嬰児ばかりだし、近所にもいないし、動物園にもいない。少し行ったとこにハーベストの丘という牧場があるが羊追うやつはそんなのじゃないでかい長毛だし、我が家の子はふくよかで真っ黒なので今回は無用。


近所で見つけたとしてもデッサンさせてくれるか・・・難しい。ご近所さんは人見知りさんが多いので頼みづらい。第一そんな犬飼ってる家はない。

大阪あたりでそんなのばんばんデッサンさせてくれそうなところはないでしょうか。


家畜動物好きです。野生も好きですが家畜系の方が描きたくなる。
でも牧場にでも行かない限り、動物園ではなかなか家畜系はいません。
牧場によっては狙ってるのに限ってそこでは飼われてなかったりもします。
彼らとの出会いは前途多難。

告知*SOUNDRUNK*vol.1(6/26 20:00)

 いきなりですが

今週末!素敵なレストランバーのライブイベントにて作品を展示させて戴くことになりました*

梅田駅から30分の阪急川西能勢口駅、またはJR川西池田駅。
川西能勢口から徒歩5分。
川西市の「kitchenpot(キッチンポット)」というお店です。

「SOUNDRUNK vol.1」6月26日土曜日午後7時オープン、午後8時スタート*
adv/door \2000(with1drink)

店長のブログによると
「イベント名の「soundrunk」はスラングです。音とお酒。もしくはパンチドランカー的な意味合いで、音に酔いしれる。
そんな素敵な夜にしましょう。

参加アーティスト
LIVE

THAMII
LEE-BEN
ヨシダトスミダ(ex.psybava)

LIVE PAINTING
KIMPARA


ライブ終了後は裏イベントもありますよ。
誰かがDJするとかしないとか、、、ウフフ」

らしいです。

参加アーティストの方々にはお目にかかったことが無いので・・・既に少し緊張してます。頑張ろー・・・と。

 そこは学生時代の6年間・・・特に最後の2年間は散々お世話になったお店。いつも映画や素敵な音楽が控えめに流れていて、アメリカンアンティークな雰囲気。広めのゆったりした店内で、ご近所の常連さんは1日の、または週末のシメに、川西を出て行った常連さんも帰れば必ず顔を出したくなる、「帰りたくなるお店」です。
 昼前から午前2時までやってるので親友としょっちゅう入り浸ってました。
 論文や制作で部屋に引きこもグリアだった時も人と食に飢えきっては店までふらふら。
 
   なんといっても一品の量が多い!!そして美味しい!!!!
 ちなみに私のお気に入りは、POT風野菜炒め定食です。といっても肉はしっかり入ってます。やたら美味。お腹にも優しい(お腹が極度に弱い私には重要)のに精つく。米多量。
 どんな味付けの秘密が?と訪ねてみたところ・・・あっさり教えてくれました。うろ覚えですが多分店長は「塩と鰹節だけやで〜」と言ったような気がします。 うそん。
 「ただ、普通の洋食屋にありえないくらいの火力だから、それやね。」とも。
我がIHひとつのワンルームでは不可能。無念。

兎に角、本当に良いお店です。店もメニューも店長も店員もとても素敵。
展示の告知というよりお店の宣伝のようになってしまいました。すみません。
そんなとこで展示させて戴くので学生時代の感謝も込めて気合い入れていこうと思います。
 
ちなみに勿論当日、タムラグリアも客として紛れ込んでいますのでもし発見したらお声をかけて戴ければ嬉しいです。
是非、素敵なイベントで良い週末を*

タムラグリア×堀拓馬 「ガラクマ図鑑〜一巻〜」決定。

2010/06/19

お知らせ

友人である彫刻家、堀拓馬氏との二人展を行う事になりました。


  タムラグリア×堀拓馬
  「ガラクマ図鑑 〜一巻〜 」
 2010年12月20日から12月25日
 大阪府立現代美術センター(谷町四丁目)にて。

時間等の詳細はおいおいこちらのページかBBS等で発表させていただきます。



はてさて どうなるやら。
ワクワクドキドキハラハラで胸がいっぱいです。

これからの蒸し暑い季節は身体も思考もネバネバと重怠くなるので心底苦手なのですが、良い展示ができるように頑張って乗り切ろうと思います。夏バテで描きにくくなるのはもっと嫌なのでなるべく体力づくりに励みつつ、絵を描きつつ、といった梅雨生活。
じめじめ季節から作ったものをクリスマスに展示します。
ご都合よろしければご高覧くださいませ。

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。