タムラグリア

画家

7大阪府堺市西区

0 http://facebook.com/tamuragrea

FAV
0
作品数
52
5
フォロワー
6

タムラグリア

画家

7大阪府堺市西区

FAV
0
作品数
52
5
フォロワー
6

見たら得。

2011/04/20

お知らせ

間もなくタムラグリアが参加する新人作家展ですが
本展である国展の一般WEB割引というものがあるそうで。
本展も新人作家展も全部同じチケットでご覧になれますので、更にお得な割引チケット、是非プリントアウトして500円玉と一緒に握りしめて来てください。半額だそうです。

詳しくはこちら。
http://kokuten.blog.shinobi.jp/Entry/164/



桜の塩漬、3年越しのリベンジと相成りました。大成功。鮮やか。芳香。
早速桜茶を楽しみました。
結婚式等のお祝い事に飲まれるそうですね。
お茶漬けになりそうな味です。
葉っぱも漬けたが、ついでなりの随分ないい加減さでどうなるかわかったもんじゃねえ。
真っ赤なのは花を漬ける過程で使った米酢。リトマス試験紙の要領でこんだけ鮮やかになるのです。お寿司や酢の物に使おうかと。

オウム顔がかむっているのは、昔芝居の為に作ったティアラ。踏まれたたかれ歪んだ王冠。

次は金木犀が咲いたらお酒を漬けよう。金木犀の花酒は特に好きな一品。ひとに振舞うと高確率で好評を得ます。とろりとした美酒。
作るにあたり、なんとなくうっとりする過程がありまして。
桜の時期に雨が多いように(菜種梅雨、花雨、桜雨ともいう。素敵。)金木犀が咲く頃もまた雨が多い。
花酒は蜜や花粉が重要。下手に洗えない。だからホコリとか表面の汚れだけを優しく洗い落としてくれる雨が降った直後に花を摘みます。
雨上がりの花がお酒になる。

素敵。

&よだれ。

タムラグリアの頭ん中は3大本能とロマンチシズム(この場合はメルヘンか?)の区別があんまり有りません。
とりあへず次の収穫までに焦らんですむよう、やることやっとこう。
世の中素敵なことが多すぎて困ります。

胃袋に花を咲かせましょう

2011/04/16

作品更新

締め切り終わってまずしたこと。

桜の花の塩漬け作ってます。

庭の染井吉野が散って地面がピンクに染め上がったとこで、今度は八重桜(カンザン)の蕾がほころび始めてきました。締め切り上がりにこれ幸い。
去年は引っ越し作業で手をつけられず、一昨年は多忙な時期だった上にやたらと虫の多い年で、ひとつひとつ小さな虫を除去する作業途中で断念無念。3年前は単純に失敗。

今年こそはリベンジできそうな予感。
わくわくしながら脚立に上って花を摘む。既に楽しい。

仮漬けしてますとだんだん芳香が増してきます。一気にテンションアップ。その後の仕事中ずっと完成品で何作るか妄想。
「桜ご飯、お寿司、蛤の吸い物に浮かべてはどうだろ。塩抜きしてシロップ作って、それで桜ラテとか桜ミルクプリン、桜アイス・・・」
腹が減りましたよ。

毎年某大学の穴場でツクシとワラビを大量にとって(教授と争奪戦。概ね私の勝ち)食らい尽くしていたのですが今年はかなわず(不戦敗)春のほろ苦き味覚を堪能できなかった悔しさを必ずや桜で挽回しようと。ああ、山菜めしに山菜そばに佃煮おひたし卵とじ・・・

制作してると、やっぱり三大本能に影響アリ。前回は食べずに元気!だったのに、今回はものが入る入る米が旨い。最近とってもウェイトフル。


データを整理しながら、少しづつ作品をアップしていきます。
その折にはだうぞご一覧くださひませ。

新人作家展参加します

2011/04/15

お知らせ

落語「池田の牛ほめ」顔ハメ写真。タムラグリア、満面の笑みです。
落語みゅーじあむのある池田駅改札出たとこの人通りの多いとこにありまして、やれることはとりあへずやってみたいと、一緒に居た後輩を無理矢理付き合わせました。
せっかく二人分なんですもん。

先日、やっとこさ東京に新生児達を送り出しました。
去年描いた作品を含め複数展示させていただきます。

第85回国展記念展 絵画部企画展示「新人作家展」
2011/4/7(水)〜5/9(月)
10:00〜18:00(最終日は14:00まで)
入場は閉会の1時間前まで

六本木 国立新美術館
国展絵画部企画展示会場

全国から私含め29人の作家が展示します。見応えあります。
是非ご一覧くださいませ。

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。