揶白 (KF)

絵画

social
  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 946,006
  • p

    Works 46

揶白 (KF)

m
r

揶白 (KF)

絵画

  • 3

    Fav 13
  • 9

    View 946,006
  • p

    Works 46
  • 長い仲から仲間へ

    元ムーだと語りだす悪い人と思ったら失ったアドバイスを取りに来ていた人がいた。私と悲しみを半分個してくれるが、気の弱い人。ゲームばっかりしてると怒る、見栄を嫌う優しい人。菓子を分けてくれ、言葉の攻防戦の大事さを話して下さり穏やかな時間を分けてくれた。本人はめちゃくちゃ前向きに生きているようで、自分が自分に落胆する、落胆したところの点がむしろ前で、点となり人心から自分を守るというのが大事だと話させて頂いた。どうか、ムーが原因で悪人になった人もこのように多い、ムーが許せなくて生まれた人もいる。もとからムーに鉢合わせしても助かることで業をはらってる。

     

    ネットでも、ムーでないなら悪人はその人の縁を祈り、110番を心の中で願う。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 未来の不安よりも

    神と住むこともそうだが現実の物語は自分で作って来たからだ。初めてのことをやっていく為に、今までの自分が必要で、下から上に目が届かないように、自分が知らない上とは一体どこのことを言っているんだろう? 心には融通がある。

    海外の人にも人間に興味を持って、聞きたい事を用意する。

     

    「自分」の考えを守る勇気

    上から言うが、人が人と話すのに自分ばかりを見るから、鏡がある。

     

    惑星も神様も、人を自己の為のモニターにするなど、そう見える人にはそうしない。

     

    惑星が律を持って、ムーやの他に悪い人がいて希望があるんだと思う。

    部落地域の人は「俺が持つ!」って言ってる。

    本物の部落があるからだと思う。

    士農工商、身分のイメージがあるけど、「農」と言って明けたら上下を両者飛び越える欲しかったんだ。私は現世的に生まれて悪い人から武士的知識を巻き上げている。

    ムーでも、世の中のマイナスという重いものを持つ。あるとも思わず頑張って来たが

    あると思う先にしか、無の概念がない。

    無の境地と言われるくらいそれはお高い事なのだと思う。

    足りない意識を持つために、肉を付けるために、その為に生活という与えられた想造があり、霊感がもっともっと磨けるのだろう。初めに見た星の眩さが、宇宙の端でも現実なのだから、

    太陽にちゃんと感謝するなら、真面目に闇を愛すことだ。

     

    最近のムー

    身分的なムー(穏やかに過ごしてボケている、自分が花のようだを連呼するのを私のせいにする。治まってるものを散らかす。人が防いだ。悪い意味でムーに負ける人が意地悪を私にとっさに平気で構える。110番)

     

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 生きろ


    死んだら欲がよくわかって欲が無いから普通神になる
    死後の往生、と言う理論が出出来る
    震えた自分が恥ずかしいか、震える自分を確かめる
    せっかくの自分
    弱さを確かめ頑張ろう
    メモを取る
    手を使う
    たった一人の自分
    あいつは何をしてるのか。神も怒ってる
    話さぬ人もおる、と言うている
    他の神がいることを自分は良いと
    スサノオは先祖を守る
    先祖の方が神を知ってる
    知識もある
    霊には足があるけと、幽霊にはない
    あいつを偉い方が怒っているのだから自分は怒らないで真面目に考えよう
    考えをもらおう
    甘えるなら、本当に与えられた人をしがんで、仲を切り開いたものだ
    ドラマであるし、この方が精神的である
    だから気を惹く
    魅力となる
    作りか、仕上がりか。
    格好が良いとは、やはり惑星も同じ知性のことだ
    生きてたら勝手に身に付く
    年寄りを先細りと感じるのではなく、年寄りになりたいと思って欲しい

    平等に

     

    虚空蔵は、ちゃんと苦しめといっている

    これはマイナスの取り方が甘いということで

    地球上が地獄の全てじゃない

    裁ける人は裁くだろう

     

    私は除霊師じゃない

    ①あなたが足、足、足と思って、もともと足下にいる者だから、見える気配ではなく、ゴミとか啖呵とかそういう物でもなく、もともと足下にいると思って冷静に音を鳴らして蹴って

    ドラマーはムーを故に知らないそうだ、思い出せばかえって人離をしている

    ②ムーのそばにこちらを見ている神がいる。話かける。怒ってるそうだが、愛があるそうだ。それをムーに挫かれた。喋ってどんなやつかと思っても良いそうだ。

    ③知識人は仏壇がいる、と言っていた。でもどんな宗派にしようかなと思う。先祖に話しかけ聞く練習から。寺は強くなりたいのを応援する。こちらの意識が光に向けば別にいつも見ているが守ってくれる。

     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
prev October 2022年 next
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
RSS
k
k