喜連川運彩~田中雲彩

再生アート・参加型アート・絵画・詩・写真・現代アートなど

FAV
7
作品数
714
14
フォロワー
14

喜連川運彩~田中雲彩

再生アート・参加型アート・絵画・詩・写真・現代アートなど

FAV
7
作品数
714
14
フォロワー
14

モダンな尺八の音色が、展示会場に・・・

2008/05/02

活動記録

今日も、デザイン・フェスタの準備に追われていました。
昨日からの木枠固定と、備品準備と、音楽、資料の作成etc・・・、結構やることがあります。

その中でも、今日は展示会場内で流そうとしている音楽(バックミュージック)について、ご紹介したいと思います。

私が用意したのは、国際的に活躍している尺八演奏家、GAKUZINZANさんの『風』のCDです。昨年GAKUZINZANさんのマネージャーさんと偶然(必然?)に出会い、尺八に関心を持つようになりました。

尺八を購入し習い始めましたが、今はまだ、人前では演奏できるような腕前でないので、GAKUZINZANさんのCDで日本の音(今日はモダン)を聞いていただこうと思っています。

一緒に出展するマーシャルさんも、ルミコさんも、この曲はすぐに気に入ってくれました。その他、おのおのが好きなCDを持参しますので、他の音楽も流れますが、このCDは一回聞くと癖になると思いますよ。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

木枠作りと、伝えたいこと・・・

2008/05/01

活動記録

先日、たくさんの木枠を組み立てました。和紙に描いた絵画を着物生地に貼って、木枠に固定するためです。

水彩画用の額に入れてしまえば、簡単といえば簡単ですが、5月のデザイン・フェスタでは、いろんな素材とコラボレーションした、ちょっと面白みのある作品を出展したくて、創作中です。

上手ではないかもしれませんが、「下手は下手なりに伝えたいことがある」ので、意識を大切にして作っていきたいと思います。

直感的な友人のおとぼけ○○ちゃんは、先日「人が絵や書を見たいと思うのは、上手というより、その人のエネルギー・パワーに触れたいと思うからなんだよね〜。」と話してくれました。

なるほど〜。

友人の言葉からエネルギーをもらった気がしました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

『月下美人』の詩をレターにしてみました・・・

2008/04/30

活動記録

『月下美人』の詩を、気に入っていださる人が多いので、小川和紙を使ってレター用紙を創ってみました。

作品が「好きだ」といってもらえるのは、その人の魂と作品(作家の魂)が共鳴して、綺麗な意識のハーモニーを奏でているからだと思っています。

創作家の道を歩き始めたのは、、「生きる」「生命」をテーマにして、もっと多くの人と意識のつながりを持ちたい(魂を共鳴し合いたい)と思ったからでもありました。

身近に接するポストカードやレターなどの作品も創りながら、これからも、たくさんの魂に触れたいと思っています。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

フェスタ会場:ビックサイトの舞台裏(防災ラベル付でないと・・・)

2008/04/26

活動記録

先日、東京ビックサイトで行われるデザイン・フェスタに出展する『癒しの創作展』のためにディスプレイ用の紺色の布を購入してきました。
早速、仲間に報告を・・・と思って、念のため備品の注意事項を読み直しました。
すると、展示用の布には、防炎ラベル(財団法人 日本防炎協会発行の消防庁認定番号の入ったもの)が 必要です。・・・とあります。
入手した生地は、残念ながら防災加工がしていないものです。
この布地を利用した場合、消防から撤去される可能性があるようです。
ビックサイトは、すごく防災に関しては力を入れているそうです。
ショック!!20メートルも購入しちゃいました。
でも好きな色なので、別の機会にこの生地は使うことにします。
デザイン・フェスタに出展予定の方は、くれぐれもご留意くださいね。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

『癒しの創作展』いよいよ準備開始!

2008/04/23

活動記録

5月17日〜18日に東京ビックサイト(国際展示場)でのデザイン・フェスタに『癒しの創作展』を友人3人で出展しますが、ブースが決定しました!
癒しの創作展

東京ビックサイト西1、C-0475です。
中央のショースペースから見て、左ななめ上の位置です。
アジア最大級、世界各国から60,000人が結集しますので、どうぞ迷子にならないように!

会場内には、託児室も完備されています。

昨日、グラフィックデザイナーの山崎るいさんと育児アドバイザー兼アーティストのマーシャルさんと3人で打ち合わせを行いました。具体的な話が進むにつれ、ワクワクしてきました。

私たちのスペースは2畳ほど大きさですが、その中に3人の個性が調和して表現できたらいいなぁ〜と思っています。

今日は、工具(金槌、くぎ、フック、樹脂接着道具)など準備しました。大工さんみたいな道具です(笑)。

明日は、レイアウト用の布を仕入れに行ってきます。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。