古夜 冬考

イラストレーター

7

千葉県松戸市

0

http://moderntoysstudio.com/
social
  • 3

    Fav 1
  • 9

    View 115,674
  • p

    Works 67

古夜 冬考

m
r

古夜 冬考

イラストレーター

  • 3

    Fav 1
  • 9

    View 115,674
  • p

    Works 67
  • 宮沢賢治

    昨日9/15(火)より21日(月)まで、銀座のバートックギャラリーにて
    「宮沢賢治展 2009」に出品しています。
    今年で4年連続になります。

    初日は、毎年恒例となっています
    フリーアナウンサーの星野祐美子さんによる朗読会が
    2回ありました。
    今年は、小さな子が多く来てくれて、いつもより賑やかで
    楽しい会になりました。

    9/17(木) は、休廊日で、その他の日は
    11:30am〜6:15pm (最終日5:00まで)


    お近くへいらっしゃる事がございましたら
    是非、お立ち寄り下さい。


    先週、出展していましたギフトショー
    凄く勉強になりました!
    また続けて出展できたらいいなと思います。

  • artist vision

    9/8(火)〜11(金)に東京ビックサイトにて開催される
    「第68回 東京インターナショナル・ギフトショー秋 2009」内の
    『 artist vision ~illustration&graphic~ 』(東2ホール)へ
    仲間と一緒に出展しております。

    ブースNoは、東2527。

    http://www.giftshow.co.jp/tigs/68tigsinvitation/index.htm

    こちらのページから無料招待券をお取り寄せいただけます。
    お近くへお越しの際は、是非お立ち寄り願います。
    (なかなか、ないでしょうが…)

    招待券が無い場合は、1000円プラス名刺で入場出来たような…?
    (アヤフヤな記憶…)

    いろんな企業が出展されているので 見て回るだけでも面白いと思います。


    直前なので、バタバタ(ジタバタ?)と準備をしていますが、
    その次の週の銀座での展示のための新作を描く方が楽しくて、
    ついつい、そちらを優先してしまいます。
    (もしくは、現実逃避とも?)

  • REACE SUMMER 2009

    大阪で8/17〜9/4まで開催されている
    PEACE SUMMER 2009』へ出品しています。

    古夜の参加している会場は、メイン会場となる
    イロリ村」(8/26〜31)です。


    お近くへ行かれる際は、是非ご高覧下さい。

    各会場によって期間が異なりますのでご注意下さい。


    大阪が大好きなので、毎年「交流会」へ参加していたのですが、
    今年は行けませ〜ん(泣)

  • お台場のガンダム

    先日、お台場でクリエイターの交流会があったので
    参加した後に、話題のガンダムを見て来ました。

    http://www.greentokyo-gundam.jp/index.html

    僕が思い描いていたガンダムよりも
    スマートな印象でした。

    頭以外にも、腕とか動いてほしかった(笑)


    個人的には「ガンダム」よりも神戸に出現するという
    「鉄人28号」の方が気になります。

    http://www.kobe-tetsujin.com/index.html

  • 鴨沢祐仁さんと北原照久さん

    12日に横浜人形の家へ
    横浜開港150周年記念展示『現代作家 鴨沢祐仁展』を観に行って来ました。

    とても見応えがありました!
    個人的には特に、ラフやプロット(?)や、お使いになられていた
    道具類が拝見出来たのはファンにとっては、たまらない物がありました。

    4P(8Pだったかも?)の連載マンガを描くために、
    毎回クロッキー帳1冊分下絵を描かれていたというのは、
    ホントに頭が下がります。


    12日は展示最終日だったため、終了後、昨年6月につづき
    「鴨沢祐仁さんを偲ぶ会」へ出席させていただきました。
    今年も凄い方々がお集りになられていて緊張の連続でした。

    昨年は、近づく事も出来なかった角野栄子さん。
    今年は、運良く2つ隣の席に.

    最後の最後に勇気を出してお名刺交換していただきました。

    北原照久さんとも、今までで1番多くお話出来ました。

    今回は、最後に北原さんから握手を求めて下さったのが
    嬉しかったなぁ…大きくて温かい手でした。

  • 参加中の展示。

    こんな所に紹介が出ていました。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090704-00000000-hsk_sj-l13

  • ART&PHOTOBOOKEXHIBITION 2009

    今日7/1(水)〜9(木)まで、新宿の眼科画廊にて開催されます
    「ART&PHOTOBOOKEXHIBITION 2009」へ出展しております。
    (ポートフォリオのみ)

    http://www.gankagarou.com/

    お近くへ行かれる事がございましたら
    是非ご高覧願います。

  • 田河 水泡さん

    何年か前、
    まだ原宿の「BOOK・OFF」が元気だった頃
    田河 水泡さんの『蛸の八ちゃん』
    (のらくろカラー文庫/別巻1 講談社 昭和60年初版)
    を100円で買った。

    最近、何年かぶりに本棚から発掘して読み返した。

    当時のカラーが、なんとも言えない味わいで
    内容も、今読んでも面白い。

    このシリーズの他のマンガもAmazonで出ていないかな?
    と思って検索すると
    この『蛸の八ちゃん』でも安い物で3000円、
    高い物だと12000円…

    どこかの出版社でまた復刻してくれないかな…?

  • 高橋 真琴さん

    先日、高橋真琴さんの個展を観に銀座へ行って来ました。
    毎年、この時期の楽しみの1つです。

    今年、75歳になられるはずですが相変わらずの作品量と
    1つ1つの絵の緻密さに、毎年驚かされます。

    あんな元気なお年寄り(?)になりたいな〜と
    憧れます。

    大先輩に対して、こんな事を書くのもなんですが
    長生きして、沢山作品を見せていただきたいです。

  • 佐々木悟郎さん

    土曜日に佐々木悟郎さんの個展へ行って来ました。

    「大胆なのに繊細」そんな印象を作品から受けました。
    (ご本人も、そんな印象でした)

    購入したご本にサインもいただけました。
    (緊張しました 笑)
    購入したのは「L.A.」。素敵な本でした。
    「ライカ」の方も買えばよかった…
     


    先日の「ムーミン展」で購入したムーミンコミックスを読んでいます。
    ヤンソンさんの線の1本1本に深い精神と意味が宿っているように見えます。
    寒い国がそうさせているのでしょうか…?

k
k