松岡香

イラスト・絵本

FAV
9
作品数
209
13
フォロワー
7

松岡香

イラスト・絵本

FAV
9
作品数
209
13
フォロワー
7

走った

2011/10/07

日記・ブログ

そういえばちょっと前に、何年か振りの「全力疾走」をしました。

ずーっと走りたい!!と思ってきたから、やっと実現できた形です。
こんな事やっててみんなに笑われる?でもいいのです。ただただ走りたかった。


走った瞬間蘇ったのは、持久走の記憶。持久走を走り終えた後のあの喉の感じ。

まさかこの感覚が蘇るとは・・・
やってみなきゃ、何が起こるかなんてわからないもんですね。


全力疾走よりも、全力の一歩手前が1番気持ちよく走れたな〜。
いい感じに力が抜けてるぐらいが丁度いいのかも。
これもひとつの発見。


走った翌日には、案の定筋肉痛になりましたが…。

こういうちっちゃい行動ひとつで、いろいろ発見できたりするんだよな〜。
これからの糧になったりもするし。

もっと行動起こしていかなあかんな。
目を背けてる事とかも。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

十人十色

2011/10/03

日記・ブログ

先日、名古屋でのライブイベントに遊びに行きました。

『ZIP AUTUMN SQUARE -POWER TO THE PEOPLE』♪♪

屋外でのライブを見るのは初めてだったのですが、
空とか風とか街並みとか そういうものの中で聴く音楽もいいな〜と実感。


そして何といってもアーティストの方々のパフォーマンスが素晴らしかった!!

歌手なんだから当たり前かもしれないけれど、
こんなにうまいの!!?ってぐらい、みなさんほんとに歌がうまくて圧巻のパフォーマンスで・・・
「プロ」のすごさを衝き付けられました。

リハ(サウンドチェック?)の時間の使い方までこだわられていたり、
細部の細部までお客さんを楽しませようと工夫されている所を見て、
学ぶことがたくさんありました。


その人にしかない歌声があって、うまさにもいろんな種類があって、
どれが「1番」ってことはない。

会場を温めたり、ひとつにしたり、とてつもない世界に導いたり・・・
アーティストさんそれぞれの色が溢れていておもしろかった。

イス取りゲームのような現実があるのかどうかは分からない。
でもそのライブで感じたのは、ただただシンプルな音楽の力。声の力。


大事なものを教えてもらった、とても濃い1日となりました。

やっぱ音楽っていいわ〜。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

先生、お元気ですか

2011/09/27

日記・ブログ

小3の時の日記ノート。

はじけとるなぁ・・・(笑)
ふと読み返してみると、いろいろ興味深い文章があったりして面白い。

日記とか自由帳とか、自由に書けるノートが昔から好き。


先生、今頃どこでどうしてるんだろ?
結婚したのかな?

なんかめっちゃいいクラスだったんだよな〜小3・小4の頃。
ほんと先生のおかげだった。

そういう記憶だったり、思い出される風景だったりはきっと、
自分が描く絵にも少なからず影響してるんじゃないのかな。


「心」のある絵を描きたいって思う。
些細でもいいから。

そのためには自分に嘘はつけないね。
自分の中にあるものを、ひとつ ひとつ 形にしていく。


ふっと肩の力を抜いて、無理のないそのままの気持ちで、次の絵に取り掛かろう。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

日本

2011/09/19

日記・ブログ

「日本-ニッポン-」と聞いて、みなさんの心に思い浮かぶものは何でしょう?

「日本」をテーマとした絵を考え中のこの頃。
というのも、PEACE CARD展という展示に参加しようと思っているからなのです☆


ピースカード=平和の絵はがき。
「一年に一度平和のために絵を描き、はがきにして送ることで、
ともすれば見失いがちな平和という大切な状況を、しっかりと確認し続けていく」
という事を理念として、毎年開催されている「PEACE CARD展」。

そして今年のテーマは、「日本 --PEACE NIPPON--」。


山梨・名古屋・東京の3会場で行われるのですが、
今回東京と名古屋会場での展示に参加しようかと考えています!!!
名古屋で絵を展示できるというのは何気に初めての事かも♪嬉しい*''▽''*

でも展示といっても、そんなかしこまったものではなくて、
PEACE CARD展はどなたでも自由に参加できる展示なのです。
思い思いのイメージをカードにして、メッセージを書いて郵送するだけでOK☆☆☆

ぜひみなさんも参加してみませんか〜?


私は2種類のピースカードを作ろうかと思っています☆
いい絵になるといいなぁ・・・

PEACE CARD展のサイトはこちらです → http://www.peacecard.com/

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

ふわふわ そしてこれから

2011/09/14

日記・ブログ

「第2回プチ絵画展」が終了しました☆

今回、なんと嬉しいことに・・・
原画を買って下さった方がいたのです!!!

初めての経験で、何と言っていいやら…もう嬉しくて嬉しくて(>u<。)
嬉し過ぎてなんか頭がふわふわしちゃいます。

買って下さった方、本当にありがとうございます☆☆
もしよかったらご連絡下さい!お礼が言いたいです●^▽^●


画像は、展示の様子です。
こんな風に、ポストカードサイズの絵を額に入れて展示していただきました。

今回出展した3つの絵、
HPのGalleryの方にもUPしましたので、ぜひ見ていただけたらと思います!!
(http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro)


これからも、ひとつひとつじっくりと、楽しんで絵を描いていきたい。
そしてみなさんに見てもらいたい。
シンプルにその思いで溢れています☆

もっともっと、活き活きした子どもたちの絵を描いていけたらいいなぁ♪
いろんな場面のいろんな子どもたちを。
私なりの可笑しさを交えつつ。

見た人が、自分の子ども時代と重ね合わせてくれてもいいですし、
絵の中の子どもたちを好きになってもらえても嬉しいですし、
どんな風に見ていただいても嬉しいです☆

これからも応援よろしくお願いいたします☆☆☆

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。