松岡香

イラスト・絵本

0

http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro
social
  • 3

    Fav 8
  • 9

    View 163,258
  • p

    Works 200

松岡香

m
r

松岡香

イラスト・絵本

  • 3

    Fav 8
  • 9

    View 163,258
  • p

    Works 200
  • スノードーム

    スノードームってかわいいですよね*´v`*

    まだ3つしか持ってないけど・・・

    いろいろ形の種類もありますが、
    土台までデザインされてるやつがやっぱり好きです。

    コロンとしててかわいい。


    今回買ったスノーマンのスノードーム。
    表情がお気に入りです。

    同じものが何個か並んでいる中から
    1番ビビビと来るものを選びました♪

    量産されてるものでも、1個1個やっぱり顔が違いますからね〜。

    そういう所も、スノードームの好きな所かなぁ。
    温かみがあって。


    印刷物とはまた違う、手作り感のある雑貨っていうのもいいな〜と思いました。

    スノードームを作るのはなかなか大変だとしても、
    粘土で何か作ってみるのも面白いだろうなぁ。

    前に粘土買ってみたけど、
    中途半端で終わっちゃってたからな〜。

    一度形にしてみたい。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 年賀状デザインコンテスト

    ここ最近は、
    「NEW YEAR CARD CREATIVE COMPETITION 2012」という
    年賀状デザインコンテストに応募する作品を描いています!

    2012年は辰年ですね。

    龍の絵って普段なかなか描く機会がないですし、
    年賀状のデザインを描くという経験も全然ないので、
    いろいろと新鮮な気持ちで取り組めて面白いです☆


    去年までは、普通に年賀状を出すのにも、
    年賀状雑誌の中のかわいいやつを使って出していたからな〜。
    今年からは、自分の絵で年賀状を出したいなぁ*^O^*

    やっぱり絵を描いている人間にとっては、「自分の絵で年賀状を作る」というのは
    大事な事だと思うんですよね。

    そういう風に考えると、自分でも使いたいと思えるデザインじゃなければ、
    コンテストでも結果がついてくるわけないし、
    人が使いたいと思ってくれるわけもない!!

    まずは、自分が楽しんで描くことが大事だな〜と思います。


    結果がどうであれ、
    このコンテストに取り組むことで何かしら一歩でも成長できたらいいなぁと、
    そんな風に思いながら 絵と向き合っていきます!!

    いい絵にしたいよ〜>_<☆

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ある告白

    小学校の図書室で借りた本がいまだに家にあるのです。

    盗んだわけじゃないですよ!返しそびれたまま卒業してしまったのです。

    いやこれは盗んだという事になるのか…。
    なんでこんな事になったのか、記憶も曖昧ですが・・・(*_*)


    その本がこちら。
    「ぼくはめいたんてい③ なくなったかいものメモ」

    この本けっこう面白いです☆読んだことある人いるでしょうか?

    外国の児童書が訳されたもので、
    ストーリーも読み応えがあるし、絵もめちゃくちゃ可愛いんです☆☆
    小学生のみんな!図書室にあったらぜひ読んでみてね★


    返すべきものを返さないというのはダメな事ですが・・・
    でもそのおかげでって言うのもおかしいけれど、
    ずっと手元にあった事がきっかけで、
    この本の存在がより大きいものになったというのは間違いないです♪

    10冊ぐらい出ているシリーズも全部集めちゃいました*^v^*

    私が絵を好きになった、原点のひとつと言ってもいいのかな〜。


    今さらながら、小学校の図書室さん(?)ごめんなさい。
    返しそびれたことで、この本がとても大切な存在になりました。
    絵を好きになれてよかったです。ありがとう。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ぼーっ

    新たな絵をいろいろと練っている今ですが・・・

    下描きをしてみてふと気づいたこと。


    なんかどの絵にも「ぼーっ」とした表情の子がいるような!?


    季節も秋本番になってきて、
    秋独特の空気みたいなものが絵にも表れているのでしょうか●’o’●?

    季節と絵は切っても切り離せないものだからな〜。
    特に日常に根ざした絵を描こうと思ったら、余計にそうかもしれないなぁ。
    寒い季節にはやっぱり長袖の絵になりますしねぇ。


    新たにHPに載せた絵にも、「ぼーっ」としている男の子が登場しています☆
    (タイトル:頭から離れないコト)
    よかったら見てみて下さいね〜。
    http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro


    絵の中のこどもが何を考えているのか。
    その解釈は見た人の自由です☆

    見る人によって、絵のストーリーがどんな風にでも変わり得るというのは
    すごく面白いことだな〜と思いました。

    ストーリーをこちらから示すのか、見て下さる方に委ねるのか、
    いろいろと考えていこうと思います♪

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • こどもたちのメッセージ

    「PEACE CARD 2011」が開催終了しました!

    展示させていただいた絵は、HPのGalleryページに載せていますので、
    ぜひぜひ見ていただければと思います☆
    (http://www.ccnetmie.ne.jp/hinoiro)

    「日本」というテーマで、自分なりに思い浮かぶものを絵にしてみたのですが…☆
    どうでしょう??みなさんならどんな絵を描きますか?


    今回のPEACE CARD展では、震災被災地の方々のメッセージも展示されていました。
    子どもたちの絵付きのメッセージなど、
    一枚一枚ほんとに生き生きしていて 見入ってしまいました。

    “「平和」とは何か”の問い掛けに、
    笑顔。普通に学校に行けること。友達と遊べること。おいしいごはんを食べられること。
    などの言葉がたくさん並んでいて、

    日常の中のひとつひとつが本当に尊いものなんだ!という事を感じさせてもらいました。


    あと、「弟が静かに寝ていること」なんて書いている子もいて、
    何とも微笑ましい 暖かい気持ちになったのが印象的だったなぁ*´U`*
    絵が浮かびますよね。人が人を見つめる眼差し。弟への想い。

    そういうものを、絵にして描いていきたいなぁと思うのです☆

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k