main visual

沼田月光

画家

7

東京都福生市

0

http://www.sepia.dti.ne.jp/gekko.no.1/
social
  • 3

    Fav 9
  • 9

    View 213,253
  • p

    Works 141

沼田月光

m
r

沼田月光

画家

  • 3

    Fav 9
  • 9

    View 213,253
  • p

    Works 141
  • ルリコンゴウインコ描きました

    2012/09/28

    作品更新

    東京都の羽村動物園のベニコンゴウインコです。

    この作品は時間がかかってしまった。。。(;´∀`)
    やはり色数が多いのと、羽を描くのは時間がかかりますねぇ〜
    まぁそこが楽しい所でもあるんですが。
    この鳥も絶滅危惧種らしいです(>_<、)
    最近思ったんですが、絶滅危惧の動物が多いような。。。
    やはり人間の手では、元に戻すのは簡単な事じゃないんですね。

  • カエル8

    2012/09/08

    作品更新

    上野動物園のカエルです。

    熱帯館にいるカエルです。このカエルは何度も描いていますが
    違う日に行っても、だいたい同じような格好で、ガラスにへばりついてます。
    身体は大きくなっていますけどね。
    でもこの可愛さに惚れてしまい、今回も描きました。
    しかしなんで重力に逆らっているのでしょうね!?楽なんですかね?
    よく見てみると身体の大きさの割に、指は細いんです
    それと水かきも、そんなに大きくないのに泳ぐのが早い
    助走つけなくても、かなりのジャンプ力だし
    いやぁ〜不思議な生き物ですよね。

  • 金魚 球体作品描きました

    2012/08/27

    作品更新

    銀座のパウパウアクアガーデンの金魚です。

    銀座。。。セレブな金魚ですね
    都内でもかなりの種類の魚がいる場所だと思います。
    もちろん普通のお店なので、入場無料で購入もできます!
    熱い夏には癒しスポットですねぇ〜
    今回は、初めて球体に描きました!1つの球体に4匹描いています。
    やはり描くのはとても難しかった。。。球体作品は次回はあるかどうか。。。
    この作品は、ギャラリーUG(ユニグラバス)さんにあるので、
    お願いすれば、見られますよ〜
    そして唯一、触れる作品です!ぜひ1度見に来て下さいね。

  • トラ

    2012/08/20

    作品更新

    東京の上野動物園のトラです。

    上野動物園のトラゾーンは、ガラス張りが多く
    運がよければ、すぐ近くで見れますよ。
    食事は、朝早くに骨付き肉をあげるみたいです。
    僕がいつもトラを見に行く時は、
    骨しか残ってませんけどね(^^;)
    男性は、「カッコイイ〜」って言ってますが
    女性は、トラを見ても「カワイイ〜」って言ってます
    やっぱり女性の方が強いなって思いました。

  • ヤモリ描きました。

    2012/05/27

    作品更新

    東京上野動物園のヤモリです。正式名称はマダガスカルヒルヤモリ。
    実は、最近気づいたんですがヤモリはGekkoと言うらしい。。。
    そう、私は沼田ヤモリ。。。(^^;)
    外国人には、いつも「I am gekko」と言ってました。

    このヤモリは、カエルと同じようにガラスにへばり付いていたので
    横のアングルにしてみました。
    色も綺麗だし、なんだか可愛く見えてきたので写真もパシパシ撮っていたら
    最初は、誰も見ていなかったのに最後には人だかりになってしまいました。
    人が集まっていると、みなさん見たくなるんですね。
    いやぁ〜不思議。集団心理みたいなものですかね!?

    そういえば、最近
    爬虫類の作品も多くなってきたなぁ〜

  • シマウマ描きました

    2012/05/04

    作品更新

    那須サファリパークのシマウマです。

    園内をバスで回ったんですが、エサが欲しくて寄ってきたシマウマです。
    シマウマ作品は、自分の中でも代表作になりましたねぇ〜
    まだまだ描き足りないですが。。。(^^;)
    先ほど知りましたが、横浜の野毛山動物園は、無料らしいです。
    トラやキリンなど種類も豊富ですよ。
    今まで、無料の動物園なんて入った事無かったなぁ
    こりゃ〜素晴らしい!横浜市!

  • タツノオトシゴ描きました!

    2012/01/09

    作品更新

    東京の池袋サンシャイン水族館のタツノオトシゴです

    すでに2012年も1週間が経ってしまいましたが
    今年も、色々な方にご協力をしてもらいながら
    「チャレンジ!」の年だと思っています。
    当たって砕けろ!精神で、めちゃ頑張ります!
    ┗(^^)┛
    小学生以来のサンシャイン水族館に行きました
    かなりリニューアルされていて綺麗でとても良かったです
    そのせいか。。。かなり混んでいます(^^;)
    2011年末のせいか、特に入り口付近のタツノオトシゴは
    激混みでした
    そこを粘って観察したり写真を撮って居座り続けました
    かなり苦労して、冷や汗ものでしたが、良い作品が出来上がったと思います。
    ん〜芸術も、ネタ作りには大変です。
    年末、砕けそうになりました。。。

    皆様、今年は龍のごとく、行ける所まで昇り続けましょう!

  • カエル円形

    2011/10/31

    作品更新

    沼田月光 個展 〜いきものがか〜

    2011年11月2日(水)〜15日(火)まで
    午前10時〜午後8時
    ★JR大阪三越伊勢丹6階 アート解放区
    http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floor_topic/6f_topic.html

    大阪では、初の個展です。
    四季彩舎さんの御協力で展示する事になりました
    30cm角の作品から、大きいサイズは50号まで展示致します
    関西の方は、ぜひ見に来て下さい
    私は、11月5日(土)と6日(日)に在廊しています
    宜しくお願い致します。

    このカエル作品は
    お笑い芸人の河本さんが番組内で、ご購入されました。
    放送日は11月9日の水曜日
    日テレの23:58〜0:29 
    番組名は、『5MEN旅』
    カットされる可能性もあるので。。。なんとも言えませんが
    ぜひご覧下さい

  • スイギュウ

    2011/10/23

    作品更新

    東京上野の博物館のスイギュウです。

    普段は、生きている動物しか描きませんが
    さすがに、このような綺麗なツノがあるスイギュウは
    なかなか見られないので、描いてみました。
    やはりインパクトがあって力強い作品になりました
    作品サイズは50号!(116cm×91cm)

    そういえば、以前にタイ旅行に行った時
    車窓から見たので、じっくりは見られませんでしたが
    農作業でスイギュウを使って耕していたのが印象的でした
    今から考えてみると。。。エコやなぁ〜

  • クジャク2

    2011/10/16

    作品更新

    伊豆のシャボテン公園のクジャクです。

    このシャボテン公園には、クジャクが野放しで、たくさんいました。
    入園してすぐクジャクに出会ったのでビックリ!
    自販機の前にも3羽ほどいて、その威圧感で飲み物も買えないくらい。
    かなり近寄って見る事もできて
    絵のモデルとしては、バッチリでした!

    大きい作品なので、サイズが横1m62cm、縦が66cm
    この作品は1ヶ月ほどかかったかなぁ〜
    画家にとってクジャクは、かなり難しいモチーフです
    色数の多さと、全身の毛の細かさなどなど
    描きたい方は、心して描いて下さいね

    ちなみに、クジャクが羽を広げる時は
    メスのアピールの時と、威嚇や驚いた時ですよ〜!

k
k