main visual

沼田月光

画家

7

東京都福生市

0

http://www.sepia.dti.ne.jp/gekko.no.1/
social
  • 3

    Fav 9
  • 9

    View 212,714
  • p

    Works 141

沼田月光

m
r

沼田月光

画家

  • 3

    Fav 9
  • 9

    View 212,714
  • p

    Works 141
  • オーストラリアのカンガルーです

    2009/07/06

    作品更新

    オーストラリアのメルボルン動物園のカンガルーです。

    カンガルーは触る事ができて、
    人がカンガルーのオリの中に入っていく感じでした
    いやぁ〜めちゃめちゃ可愛かった(ToT)
    触った感触は、柴犬みたいな毛の感じで少し硬かった
    今までのカンガルーのイメージは、
    殴られる〜って思っていたけど
    動物園のカンガルーは、おとなしくて触っても全然平気でした。

    コアラより感動!!!
    いや〜ベスト3に入るくらい好きになった動物でした。
    また描きま〜す。

  • オーストラリアの黒鳥です

    2009/06/07

    作品更新

    オーストラリアのメルボルンのアルバートパーク湖にいたコクチョウです。

    正直、黒鳥という鳥がいるとは。。。知りませんでした。。。(汗)
    日本や海外の動物園で見た事も無かったし。。。
    だから、最初見たときは、ビックリ!!!
    いやぁ〜なんて美しい鳥なんだ!しかもクチバシが赤!
    今まで黒い鳥といったらカラスだったから、
    黒が美しいと感じた動物は初めて。
    1週間毎朝、デッサンしたり、黒鳥を観察していました。

    その湖では黒鳥は管理されているみたいで、
    首にナンバリングしてある首輪をしていました。
    確かにあれだけ美しい鳥は、めったにいない、大事にしてもらいたいですね。

    ハガキに黒鳥を描いて出した時に
    メルボルンの郵便局の方が、じっと見て感動してくれたのが
    とても印象的でした。
    絵に言葉はいらないですねぇ〜美しい動物に感謝です。

  • 『アリ』作品 追加しました!ご覧あれ〜!

    2009/05/24

    作品更新

    アリシリーズ追加しました。

    クワガタとアリとの対決です
    クワガタは、オーストラリアにいたクワガタ

    最近は、アリをよく描きますが
    やはり根気もいる作業になります
    今まで、何匹描いたんだろう。。。
    いや、これからもっと描きます 100点の作品数を目指します。
    動物シリーズと違って、色々なお勉強にもなります

    今後も、お楽しみに!

    http://www.sepia.dti.ne.jp/gekko.no.1/sub1.html

  • HP 作品『ペンギン(B)』追加しました!

    2009/05/17

    作品更新

    オーストラリアのメルボルン水族館にいたペンギンです。

    かなり可愛かったので前回に続けてペンギンを描きました。
    今回は前からのアングルです!
    ピョコピョコ歩いている感じが出たと思います。

    メルボルンでは、野生のフェアリーペンギンも見ました
    毎日、夕方になると海から上がってきて、
    自分達の巣に戻ってきます。
    100匹位は、見ました。
    5〜6匹の家族になっていて、1匹でも遅れると
    途中で仲間を待っているのが印象的です。

    動物保護の為、写真、ビデオがNGでした。。。
    フラッシュがペンギンの目に悪いとの事です。
    写真撮影ができないのが残念ですが、
    ペンギンの為には、とても良い事ですね。

  • ペンギン作品追加です

    2009/05/11

    作品更新

    オーストラリアのメルボルン水族館にいたペンギンです。

    動物園はオーストラリアは良かったんですが。。。
    水族館は日本の方が良いかなぁ〜
    やっぱり日本は水槽の技術が発展しているからなのか。。。
    すごくガラスが大きい!
    メルボルン水族館は、ちょっとちいさかったのが残念。
    でも水族館の中で、いきなり雪が降ったりしていたのが印象的

    一番最初に見たペンギンが、かなり可愛かったので描きました。

    ペンギンの一番可愛い所は、やっぱり歩いている所ですね〜
    ゼンマイ仕掛けのオモチャみたいな歩き方ですからね

  • キリン

    2009/05/06

    作品更新

    オーストラリアのメルボルン動物園にいたキリンです。

    キリンを描くのは4作目です。やはり絵になる動物ですね〜
    キリンの首の長さを表現するには横長が一番だと思い描きました。
    ケンカをする時は、この長い首で叩きあうらしい。。。
    お〜こわっ!

    メルボルン動物園は凄く良い動物園でした
    何が良いかと言うと、動物だけの環境だけではなく
    見る人が、どれだけ、その雰囲気を楽しめるかを考えて
    森の中に動物の檻がある
    だから自然の中で動物を探して見ている、そんな感じです。
    しかもガラス張りが多いので、動物が見やすく、とても近く感じました。

    ただ動物を檻に入れて、はい!見て!だけじゃ。。。(^ー^;)
    やっぱり飽きますよね。
    http://www.sepia.dti.ne.jp/gekko.no.1/sub1.html

  • HP作品 『ケープペンギン(紫)』 追加しました!

    2009/03/01

    作品更新

    野動物園のケープペンギンです

    以前に白色の背景で描いたペンギンを
    今回は紫色の背景にして描きました。

    紫色は、好きな色なんですが、特に青紫が気に入ってます
    白の背景とは、また違った雰囲気が出て良かったと思います

    実際に、こんな色の海があったら。。。どうなんだろう!?
    まっいっか、綺麗だし。そんなO型の自分です。


  • テナガザル

    2009/02/14

    作品更新

    上野動物園のテナガザルです。

    名前のとおり、とても手が長い!
    最初に見た時は、何の為に、こんなに長い!?

    すると。。。その長い手を使って、天井にある棒をつたって
    スイス〜イと移動していく なかなかの見ごたえ。

    普通のサルなら足の力でジャンプして移動する

    なるほど。。。この手は便利。
    ジャングルで育ったサルならではですね〜。

  • リスザル

    2009/02/01

    作品更新

    那須モンキーパークにいた リスザルです。

    このリスザルは触る事ができて、エサもあげてきました
    手の平に乗るくらい小さいサルで、とにかく動きが速い
    警戒心が強いのかな〜。

    エサをあげようとしたら、僕の指まで噛んできました。。。
    血はでなかったが。。。ちょっと。。。痛い。。。

    ちなみにモンキーパークでは、3種類のサルに触れて大感激でした
    東京からは、ちょっと遠いけど、良い体験ができますよ

    触ってみると動物の印象も変わってきますね。

  • ペンギン

    2009/01/18

    作品更新

    上野動物園のペンギンです。
    水中バージョンはアシカに続いて2作目です。

    ちょっと寒い日だったんですが気持ち良く、泳いでいました。

    ここで疑問が1つ。。。
    ペンギンは、寒い所にいる事が多いが
    いつも氷の上に素足。。。そう素足。。。大丈夫か!?
    足の裏の皮膚が厚かったとしても、やはり限界があるだろ〜
    きっと何かあるなぁ〜

    ペンギンの足の裏

    ん〜気になる。。。

k
k