アスターさん

自分を作る人

7

石川県金沢市
social
  • 3

    Fav 5
  • 9

    View 930
  • p

    Works 7

アスターさん

m
r

アスターさん

自分を作る人

  • 3

    Fav 5
  • 9

    View 930
  • p

    Works 7
  • 動物を飼うのはどこまでいっても人のエゴ?

    生き物を飼う。ということは、どこまでいっても人のエゴ。

    果たしてそうだろうか、エゴというより、習性だ。そう自分は思うようにしている。

    ハキリアリが植物の葉を集め、キノコを育てて餌にする。

    似たようなものではないか。

    イソギンチャクを背負ったりつけたりする、ヤドカリや、カニとかもいるらしい。

    他の生き物を利用するそういう習性。

    特に「何の利益もない」のに他の動物を飼う。のは人間だけかもしれないけど

    そこらへんは自分の知識にないから何とも言えない。

    いや、可愛いから、安らぎを得られるために飼う。

    なるほど、かなりの利益といえるはず。

    やたらデカい脳は些細なことで苦悩するものだ。

    やはり、生きていくのに必要な習性だ。

    ただ人よ、やたらデカい脳をし、慈悲する心、苦悩することがある人間よ

    命を利用するなら、それに値する報酬と安寧を用意せよ。頭の裏側でそう思う。

     

    ハキリアリはキノコを育てるが、すべては食べない。キノコはハキリアリのために彼らを有害菌から守る科学物質を出す。

    さらにハキリアリは他の植物の葉を切り、土へ返し土壌を豊かにする。

    ヤドカリやカニはイソギンチャクの毒で、大きな魚から身を守り、イソギンチャクは移動と餌のおこぼれをもらう。

     

    人は安らぎの代わりに何を寄こせる。

    循環しない人の習性はいびつだな。

     

    やはりどこまでいってもエゴか。

     

    軽くて重い、スイッチを押す。

    今日もまた耳障りな機械音があたたかみのない部屋で鳴く。

     

     

    アスターさんの脳内キャラ№895

    金曜ロードショーで、ペット2みました!バナナマンさんが声優してましたが上手ですね

    犬飼ってみたいですが、散歩とか色々大変そう。

    今日、ホームセンターのペットコーナーでちょっと

    撫でさせてもらったくらいのふれあいと責任だけでいい。

    見てる人が30万円で売られてる猫ちゃんを見てうわっ値段たっかって言ってましたが、

    確かに高い。小動物コーナーで、メダカが一匹44円。文鳥が2500円。うわあ、やっす。

    全部心のフィルターで人間に擬人化してみたら

    命に値段をつけている。なんだか気持ち悪くなってみたりしました。

    まあ、人間の世界で、値段のつかないものなどないのだけど。

    (人にだって、月の土地すら値段がついてるんだぜ)

     

    ペットの熱帯魚をみながら、昼間の出来事思い返しながら

    ありきたりなどこまでも虚しい文章を制作した。

    ハキリアリとかの習性は、かじった知識なので色々間違ってるかもしれない。

    0:00過ぎてしまってからの投稿になってしまってショック。まあいいや

    おやみみなさい。

  • 風呂と黴

    風呂と黴、切っても切れない間柄。じめじめ大好き黴君。

    換気扇は365日休まず回ってるのに、いつの間にか生えてくる。

    体を綺麗にする場所なのに、ばっちい黴が生えてくる。

    ばっちいとは失礼な。お前ら人間を助けたこともあるんだぞ

    あとお前、チーズすきだろ?日本酒飲むだろ?

    高級旅館の露天風呂ではーっと息つき、日本酒ぐびぐび、おつまみチーズ、ゴルゴンゾーラ。

    最高だった?おいしかった?だったら黴を悪者にはするんじゃないよ。

    それとこれとは話が別です。カビ取り漂白剤でさようなら。

    おお黴よ、でも、二か月後、また生えてくるんだろう?

    黴君お前は強いなしつこいな、でもそれは私も見習いたいな。

     

    アスターさんの脳内キャラ1205番と25番

    はい、なんか適当に書きました。わっし、酒もチーズも好きではないです。

    酒に関してはほぼ抗体なくて飲んだらピーポーされるかもしれません。

    ただ、今日風呂掃除しただけです。それではおやみみなさい。

  • 思い立ったが吉日生活

    昔、車のCMで流れてたキャッチフレーズ。

    CMでこころに引っかかるフレーズはいくつかあるが。

    残念なのがその後につながる車種や会社名は言葉まで出てこないのです、ままあることよね。

    でも、この短いこのフレーズを覚えてるだけで、今は検索すればすぐわかる時代。

    調べよう。

    という意志さえあれば、人類の共同脳みそ、集合知。インターネットで、すぐ情報は手に入る時代。

    今じゃAIがイラストをつくったり文章をつくったり。「クリエイター」はもういらねえんじゃないか?

    っていう人もいるくらい。ノンノン、作ることを「人」からとったら何も残りませんよ。

    わっしのように、短いフレーズでも、引っかかる人がいるのですから、引っかける人がいるのです。

    AI技術は人の技学習するものがないならまだまだ創れない。インターネットと同じ使える道具が、手段が増えただけ。

    今は真新しくても当たり前になる。集合知に勝る独創性で誰かの心を創作物で引っかけていきたいですね。

     

     

    上記は頭のいいことを言おうとして失敗した人のブログ。アスターさんの脳内キャラクター番号789番(適当)

     

    重要なのは誰かに引っかかる作品をつくりたいということと、色んなことに心を引っかかって生きたい。

    思い立ったが吉日生活でこちらを、登録してみた。何にもないけど明日何か乗っけよう。

    とりあえず今日は、おやみみなさい

k
k