アスターさん

自分を作る人

7

石川県金沢市
social
  • 3

    Fav 5
  • 9

    View 923
  • p

    Works 7

アスターさん

m
r

アスターさん

自分を作る人

  • 3

    Fav 5
  • 9

    View 923
  • p

    Works 7
  • 地球にスタートダッシュ邪魔された

    俺はついてない男、大事な行事はすべて何某の何で妨害阻害される

    中学体育5の見せ場の運動会は雨で中止。風邪ひいて休み、怪我して出れない。

    高校生活はすべてはやり病のせいで行事なし。夢見た漫画のスクールライフは何処?

     

    そんな俺も大学入ってお初の新年。

    初詣が晴れてるなんて奇跡かな?と思いながら、何となく毎年大凶引くのが恒例おみくじ

    はっは、わかってるさ、なめるな俺の運の悪さを!

     

    ぱっと出ましたるや「大大吉」

     

    何だ?これは夢か?頬っぺたつねる「痛い」

     

    これは?これは来てしまったか?今までの運の悪さのしわ寄せならぬ

    幸せが?これは世界一ついてる男になってしまうかもな!

     

    よおし、千円福引ひいてやろう

     

    がらり回したるや、ごごご……。

     

    立っていれない揺れと轟音。地面が大唸り。男は自分の足に足を引っかけ

    すってんころりん、思い切り福引台の角で頭を打ちました。

     

    何だ?!何だ俺が何したっていうんだよー!

    前世で相当な運を使っているそのしわ寄せなら

    来世に期待ってか!ふざけんなコノヤロー!

     

    鼻血たらして悶えているところに白いハンカチーフ

    「大丈夫デスか?」

     

    顔お上げ、声の方をはたとみて、ダイジョーブデスと片言で返す

    そこに立つは男の好みドすとらいくな金髪碧眼の美女。

     

    さあ!新年のスタートダッシュこけた、運悪きこの男の一年はいかに!

     

    アスターさん脳内キャラ「№1444」「№1360」

     

     

    アスターさんのお住まいはストーンリバーなのですが

    1/1早々に地震もらいまして……。

    震源地からは距離があり、家が倒壊するということはなかったのですが

    随所ひび割れ(まあもともと古い家ですので、前からあったかもですが)

    家の中のもの、特に自室は飾ってあったフィギュアやぬいぐるみが

    悲しい状態に。

     

    水草を水上葉栽培していたシャーレやガラス容器が軒並み

    割れて悲惨たるや……。

    しかし、お魚のいる水槽が割れずに無事でよかったです

    ですが数匹おなくなりに……原因は不明ですが……。

    (五時間ほどヒーターがつかなかったせいかな)

     

    かたずけて落ちついて作業できるまで10日も

    かかるとは思わなかった(五日間は不精)

     

    新年、誰もが「これからやるぞ!」というときに

    地球に出鼻をくじかれてしまいました……

     

    2024年いったいどんなとしになるのやら……。

  • 終わるとき始まるとき

    最近、仕事がうまくいかない、そう感じることが多くなった、

    業務に差しさわりがあるわけではない。ただ、なんとなくぽっかり、そう思うようになってしまった。

    入社四年目。

    この仕事のあれやこれやが板についてきたな、お前にならこの案件、安心して任せられる。

    と昨日上司に言われた、正直その言葉は嬉しい。

    でも、その裏側で、少し冷たい思いがめぐってくる。掛った得物を逃がさない蜘蛛の巣のような。

    絞め殺しの樹の蔓のような。

     

     

    師走の最終日。なんとなく、家に居たくなくて街をあてもなくぶらぶら歩いていると、

    「やりたいことやってる?」

    すれ違ったアメカジがそういった。雷に打たれたような、電車のホームで急に背中を押されたような。

     

    学生時代思い描いていたような、自分であるか、理想、夢を追いかけることをいつのまにか辞めていないか。

     

    今の仕事に魅力が無いわけではない、断じてない。業務をこなし、階段を歩いていけば、そのうち、

    やめることが難しくなるポストが待っている。

     

    明日、一年が終わる。

     

    ぽっかりの空洞が何者かはわかった。

    大樹を腐らせる洞となるか、生物を住まわせ育む洞となるかは、今日の自分にはわからない。

     

    難しいことは明日。始まるときに考えよう。

     

     

    アスターさん脳内キャラ1210番

     

     

    一年は長いようで、振り返るととても短い。

    やりたいことを羅列して、成しことの数の少なさにビビる今日。

     

    羅列の三割できればよし。そうでないと気が滅入る。

     

    そうしてまた来年目標をたくさんたくさん羅列する。

    小さいことから大きいことまで、朝早く起きるとか、夜早く寝るとか

    とりあえず生きる。単純だけど難しい。

    学生時代の体重まで戻す。と毎年言い張って一キロずつ増えていくのは

    わが人生最大の謎である。

     

    そろそろ本領発揮しませんかアスターさん?

     

    ここも得意の三日坊主で終わらせてて草しか生えない。来年、明日から仕切り直しということで

    (なーんて、また三日坊主繰り返しそうですが……)

    少しでも前に進めたらそれでよしで!サラダバー!

  • 三日坊主

    私は三日坊主だ。頭の毛はあるが坊主だ。

    何をやってもすぐ飽きてやめてしまう。

     

    流行りのレジンアクセサリーを作ります。

    紫外線ライトを買い、二、三個ちゃちなアイテムを作り満足。

     

    流行りのオーブン陶土で陶器を作ります。

    試しに一個焼いてみて、これはいいと高い釉薬を買い、そのまま。

     

    流行りの自作インクセットでお気に入りの色を作ります。

    インクを入れる高い万年筆を買い。一色濁ったものができあがり、ああダメだと放置。

     

    私ってなんでこうも続かないんだろう?

    頭、本当に剃っちゃおうかしら?

     

    私は三日坊主だ。そんな私でも続いていることがある。

    それは、「三日坊主」である。

     

    これは悪癖としか言いようがない。でも、それでも。

    何か興味あることを試したくなるのはやめられない。

     

    いつか、これだ!というものをみつけられたら、私は坊主になるのを

    阻止できるかしら?

     

    アスターさんの脳内キャラ№302

     

    三日坊主でも、何か思い出したかのように

    あれあったよな!って再熱するから許して欲しい

     

    いつかやるやるって買って放置してた苔で

    苔玉作りを、ゴールデンウイーク中にしました。

    これでもか!と大量に作ってしまいましたが、

    次の日、メインに植えたシダが軒並み枯れてました。悲しい。

    採取するときに根っこ傷つけてしまったようです。苔はまだ

    生きているので苔だけを愛でるか、壊してもう一度作るか……。

     

    あ、三日坊主でコケ玉に水をやらない、は許されないぞ!

  • 動物を飼うのはどこまでいっても人のエゴ?

    生き物を飼う。ということは、どこまでいっても人のエゴ。

    果たしてそうだろうか、エゴというより、習性だ。そう自分は思うようにしている。

    ハキリアリが植物の葉を集め、キノコを育てて餌にする。

    似たようなものではないか。

    イソギンチャクを背負ったりつけたりする、ヤドカリや、カニとかもいるらしい。

    他の生き物を利用するそういう習性。

    特に「何の利益もない」のに他の動物を飼う。のは人間だけかもしれないけど

    そこらへんは自分の知識にないから何とも言えない。

    いや、可愛いから、安らぎを得られるために飼う。

    なるほど、かなりの利益といえるはず。

    やたらデカい脳は些細なことで苦悩するものだ。

    やはり、生きていくのに必要な習性だ。

    ただ人よ、やたらデカい脳をし、慈悲する心、苦悩することがある人間よ

    命を利用するなら、それに値する報酬と安寧を用意せよ。頭の裏側でそう思う。

     

    ハキリアリはキノコを育てるが、すべては食べない。キノコはハキリアリのために彼らを有害菌から守る科学物質を出す。

    さらにハキリアリは他の植物の葉を切り、土へ返し土壌を豊かにする。

    ヤドカリやカニはイソギンチャクの毒で、大きな魚から身を守り、イソギンチャクは移動と餌のおこぼれをもらう。

     

    人は安らぎの代わりに何を寄こせる。

    循環しない人の習性はいびつだな。

     

    やはりどこまでいってもエゴか。

     

    軽くて重い、スイッチを押す。

    今日もまた耳障りな機械音があたたかみのない部屋で鳴く。

     

     

    アスターさんの脳内キャラ№895

    金曜ロードショーで、ペット2みました!バナナマンさんが声優してましたが上手ですね

    犬飼ってみたいですが、散歩とか色々大変そう。

    今日、ホームセンターのペットコーナーでちょっと

    撫でさせてもらったくらいのふれあいと責任だけでいい。

    見てる人が30万円で売られてる猫ちゃんを見てうわっ値段たっかって言ってましたが、

    確かに高い。小動物コーナーで、メダカが一匹44円。文鳥が2500円。うわあ、やっす。

    全部心のフィルターで人間に擬人化してみたら

    命に値段をつけている。なんだか気持ち悪くなってみたりしました。

    まあ、人間の世界で、値段のつかないものなどないのだけど。

    (人にだって、月の土地すら値段がついてるんだぜ)

     

    ペットの熱帯魚をみながら、昼間の出来事思い返しながら

    ありきたりなどこまでも虚しい文章を制作した。

    ハキリアリとかの習性は、かじった知識なので色々間違ってるかもしれない。

    0:00過ぎてしまってからの投稿になってしまってショック。まあいいや

    おやみみなさい。

  • 風呂と黴

    風呂と黴、切っても切れない間柄。じめじめ大好き黴君。

    換気扇は365日休まず回ってるのに、いつの間にか生えてくる。

    体を綺麗にする場所なのに、ばっちい黴が生えてくる。

    ばっちいとは失礼な。お前ら人間を助けたこともあるんだぞ

    あとお前、チーズすきだろ?日本酒飲むだろ?

    高級旅館の露天風呂ではーっと息つき、日本酒ぐびぐび、おつまみチーズ、ゴルゴンゾーラ。

    最高だった?おいしかった?だったら黴を悪者にはするんじゃないよ。

    それとこれとは話が別です。カビ取り漂白剤でさようなら。

    おお黴よ、でも、二か月後、また生えてくるんだろう?

    黴君お前は強いなしつこいな、でもそれは私も見習いたいな。

     

    アスターさんの脳内キャラ1205番と25番

    はい、なんか適当に書きました。わっし、酒もチーズも好きではないです。

    酒に関してはほぼ抗体なくて飲んだらピーポーされるかもしれません。

    ただ、今日風呂掃除しただけです。それではおやみみなさい。

  • 思い立ったが吉日生活

    昔、車のCMで流れてたキャッチフレーズ。

    CMでこころに引っかかるフレーズはいくつかあるが。

    残念なのがその後につながる車種や会社名は言葉まで出てこないのです、ままあることよね。

    でも、この短いこのフレーズを覚えてるだけで、今は検索すればすぐわかる時代。

    調べよう。

    という意志さえあれば、人類の共同脳みそ、集合知。インターネットで、すぐ情報は手に入る時代。

    今じゃAIがイラストをつくったり文章をつくったり。「クリエイター」はもういらねえんじゃないか?

    っていう人もいるくらい。ノンノン、作ることを「人」からとったら何も残りませんよ。

    わっしのように、短いフレーズでも、引っかかる人がいるのですから、引っかける人がいるのです。

    AI技術は人の技学習するものがないならまだまだ創れない。インターネットと同じ使える道具が、手段が増えただけ。

    今は真新しくても当たり前になる。集合知に勝る独創性で誰かの心を創作物で引っかけていきたいですね。

     

     

    上記は頭のいいことを言おうとして失敗した人のブログ。アスターさんの脳内キャラクター番号789番(適当)

     

    重要なのは誰かに引っかかる作品をつくりたいということと、色んなことに心を引っかかって生きたい。

    思い立ったが吉日生活でこちらを、登録してみた。何にもないけど明日何か乗っけよう。

    とりあえず今日は、おやみみなさい

k
k