パパタラフマラ

パフォーマー

7

東京都中野区

0

http://www.pappa-tara.com/
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 18,202
  • p

    Works 3

パパタラフマラ

m
r

パパタラフマラ

パフォーマー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 18,202
  • p

    Works 3
  • ◎パパ・タラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)2011年度研究生募集◎

    2011/04/12

    お知らせ

    ■パパ・タラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)が新年度研究生を募集中!■

    世界で活躍するパフォーミングアーツカンパニー、パパ・タラフマラの演出家/小池博史が主宰する表現者養成スクール、パパタラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)の第17期生を募集いたします。演劇、ダンス、音楽などあらゆる舞台表現に必要なからだの基礎力と幅広い視野を独自のカリキュラムにより養います。劇場研修・夏の合宿などが好評です!


    ◎資格18歳以上の心身ともに健康な男女、経験不問
    ◎養成期間
    1年間・週4回(月・火・木・金)夏期冬期休暇あり。3期制
    ※ 但し希望者は複数年の在籍を認めます(2年目は研究費のみ)
    ※ 1年目の研修終了後、希望者はパパ・タラフマラへの入団オーディションを行います。
    ◎基本レッスン
    1時限9:30〜11:30・2時限11:45〜13:45  
    ◎開講予定科目
    総合表現(演出)・演技・ダンス(クラシック、コンテンポラリー、即興・コンタクトインプロほか)・ボイス・ヨガ・アレクサンダーテクニーク・ピラティス・音楽・アクション・特別講議(特別講師を招いての講演、劇場研修など)・集中合宿・スタジオ発表会など ほか

    ◎これまでの特別講師
    クリスティーヌ・コウノ、近藤良平、中川俊朗、増田圭子、畑龍徳、伊藤キム、今井朋彦、岩下徹、小林十市 ほか

    ◎選考日程
    2011年 ①2月19日(土)②3月26日(土)③4月16日(土)
    (応募〆切は①2月12日(土)
    ②3月19日(土)③4月12日(火)必着)
    ◎応募方法:HP、下記の電話番号より募集要項を請求

    ◎費用
    入所金15万円・研究費39万円・施設、教材費3万5千円
    ※分割支払い応相談 ※特待生制度あり

    ◉第16期生の卒業公演(4月6日(水)三鷹市芸術文化センター星のホール)会場にて募集要項をお渡ししています。お気軽にご来場ください。


    【パパ・タラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)とは】
    「P.A.I.」は、パパ・タラフマラ芸術監督・小池博史によって1995年に設立されました。舞台での圧倒的な存在感、どこででも通用する表現力、テクニック力を超えるしなやかな身体。その一つ一つを演劇、ダンス、ボイス、創作など様々なカリキュラムを通して身につけます。
    自分の中のまだ開花されていない可能性に出会いたい人、新たな表現方法を身に付けたい人、全ての人におすすめします。
    「存在とは、表現とは何か」を頭だけではなく身体全部で感じとり、未来の社会をより豊かに彩ることのできる表現者としての一歩を、この研究所で踏み出してみてください。

    (株)サイ/P.A.I.事務局
    URL http://pappa-tara.com/pai/
    MAIL pai@pappa-tara.com
    TEL 03−3385−2066(担当:白井、山内)

  • ◎大好評P.A.I. トライアルスクール 早春ver.開講!◎

    2011/03/13

    お知らせ

    2010年秋に開催され大好評だったP.A.I.トライアルスクールが早春ver.として帰ってきます!今回は人気のクラスをよりすぐり開講!セット券で の複数受講はさらにオトク。初心者から経験者までOKです。既成のスタイルでは表現しきれない、自分の中の可能性を開拓したいあなたに。「踊れるだけじゃない、歌えるだけじゃない柔軟な心とからだ」の獲得を目指すP.A.I.の珠玉の授業をお楽しみ下さい。 ※2011年度P.A.I.への入所をお考えの方へは随時スクール説明会を実施致します。
    詳しい情報はこちら→ http://pappaws.exblog.jp/
    お申し込みはこちら→ http://form1.fc2.com/form/?id=610063

    【A】総合表現 創作WS ー参加者全員で作品を創作しようー
    3/13(日) 9:00~13:00 
    講師:小池博史
     日本はもとよりヨーロッパ、アジア等10カ国以上で展開し、各地で好評の表現基礎力を養う小池博史ワークショップ。「空間と遊ぶ」「リアリティのある身体を獲得する」「こころを解放する」ことをキーワードに自分の身体と向き合います。
    ◉講師:小池 博史
    パパ・タラフマラ芸術監督・演出家・振付家・脚本家。1982年「パパ・タラフマラ」設立。鋭い社会的視点で、演劇、舞踊、オペラ、美術等、ジャンルを縦横に渡りながら空間を築き上げる手法で、国際的な高い評価を確立。若手表現者の育成や芸術文化事業のプロデュースなど、その活躍は多岐に渡る。公式サイト http://kikh.com

    【B】声とからだの即興WS ー空間にからだの音楽を作ってみようー
    3/12(土) 10:00~13:00 ※満員御礼につき応募を締め切らせて頂きました。
    3/19(土) 9:30~12:30 追加ワーク開催決定! 
    講師:松島誠
      人は言葉を話す前から踊り、歌を歌っていました。ダンスやボイスの即興表現と聞くと特別な能力が必要なように感じますが、本来は誰もがその力を持っていま す。声と身体を空間に解放することで、自身の中にねむる力を引きだし自由に動き声をだせるからだを獲得してみましょう。
    ◉ 講師:松島 誠
    2006年までパパ・タラフマラに出演者・舞台美術デザイナーとして参加。現在はパフォーマー、CM振り付け、企業向けワークショップ、演出と幅広く活動中。(サントリーウーロン茶CM「上海ブギウギ編」、ケリー・チャン/アンディ・ホイ主演のミュージカル振付、黒沢清監督「サッポロビールクラシック」CM出演など)2008年より韓国国立芸術大学(KNUA)客員教授。

    <料金>
    【セット券】 A+B 10,000円
    【単発券】A  7,500円/ B 3,500円
    <会場>
    スタジオサイ 東京都中野区新井1−1−5 1F
    ※応募人数によって会場が中野区内別会場に変更になる可能性がございます。
    <参加条件>
    16歳以上の心身健康な男女。経験の有無は一切問いません。お気軽にご応募ください。
    <持ち物> 動きやすい服装、タオル、飲み物 Cクラスのみ:ニーパット(お持ちであれば)
    <お申し込み・お問い合わせ>
    SAI Inc. パパ・タラフマラ舞台芸術研究所事務局
    TEL: 03-3385-2066(平日10:00〜18:00)
    Email: event@pappa-tara.com
    【お申し込みフォーム】http://form1.fc2.com/form/?id=610063
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◎パパ・タラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)2011年度研究生オーディション開催◎
    ①2011年2月19日(土)※終了致しました。 ②3月26日(土)③4月16日(土)
    (応募〆切は①2月12日(土)②3月19日(土)③4月12日(火)必着)
     詳細はP.A.I.公式サイトをご覧下さい。→http://pappa-tara.com/pai
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

k
k