松岡香

イラスト・絵本

FAV
9
作品数
209
13
フォロワー
7

松岡香

イラスト・絵本

FAV
9
作品数
209
13
フォロワー
7

今までで1番大きい

2013/05/23

日記・ブログ

アモーレ銀座ギャラリーさんのサイトにて、
「虹色夢幻展」の会場写真が掲載されています。(TOPページ・5月19日の記事)

そこに、私のマトリョーシカ作品「カップケーキちゃんズ」の写真も
大きく載せていただいてます〜!
ありがたいです・・・☆

このマト作品は前にマトリョーシカ展に出していたものですが、
今回、ギャラリーの専属作家&企画担当キュレーピッドでもある梨本柚子さんが
これを気に入ってくださり、買い取ってくださいました☆
なので、このマトを生で見ていただく機会はもうこの展示だけなのです★
素敵に飾っていただいて、感謝感謝です。

−−−−−

今回の展示では、このマトリョーシカ作品の他に、
キャンバス作品を2枚展示しています!
F6サイズ(318mm×410mm)とSMサイズ(227mm×158mm)の2枚を描きました。

F6だとか、F10だとかいうキャンバスのサイズ表記も、今までは全く知識がなく、
今回こうして初めてキャンバスを使ってみたことで、やっとちゃんと認識しました・・・。
ひとつ勉強になりました><


F6という大きさは、多分私が今までに描いてきた絵の中で1番大きいものだと思います。
だからこそ、完成した時の喜びも大きいものがあったし、
生で見てもらいたい!という気持ちもそれに比例して大きくなったのかなと思います。


また、生で見て欲しい!!と思えるような絵を描けるように、
努力していきたいと思います。
展示は、アモーレ銀座ギャラリーで5月26日(日)まで開催★★

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

初めてのキャンバス

2013/05/18

日記・ブログ

●展示のお知らせ●

「虹色夢幻展」
期間:5月20日(月)〜5月26日(日)
時間:11:00〜19:00(初日14時から・最終日17時まで)
会場:アモーレ銀座ギャラリー 
  (東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル515)


「虹」をテーマとした展示です。

−−−−−−−

今回の展示では、
額なしのスタイル(キャンバスやパネル)で展示するという決まりがあったので、
初めて、キャンバスを使って絵を描いてみました!!

今までずっと紙に絵を描いてきて、
キャンバス=油絵用のもの という考え方しかなかったのですが、
調べてみたら水彩キャンバスというものもあるんですね★


描いてみると、紙よりも素材がしっかりしているので、
毛羽立ったりヨレたりすることもなくてけっこう描きやすい!
好印象でした。

でも、側面まで塗ろうと思うとだいぶ大変ですね・・・><
立体物に塗る時と同じような難しさ。
キャンバスをあっちへ向けたりこっちへ向けたりしながら・・・なんとか完成しました。

平面絵でありながらちょっと立体的な作品に仕上がるところが、
キャンバスの魅力だな〜と思いました。
完成した時の喜びも大きいです★★


ぜひ生で見ていただきたい絵が出来ました。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

チクチク再開

2013/04/29

日記・ブログ

5月に参加する展示があります★

その展示のテーマが「虹」なので、
虹にちなんだ絵を考えているところです。

どうしようか どうしようかって、考える事に時間を費やし過ぎて、
肝心の描く期間が少なくなっちゃう・・・という最近の私のパターン。
もう少しスムーズにスマートに制作していけたらいいんだけどな。
なかなか今は難しいなぁ。


そんな中、久々に羊毛フェルトも始めました!
前に作ったっきりで終わってたので、もう1回挑戦です☆
何か1つ、形にしたい。人に見てもらえるようなものを。
納得するまで続けよう。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

コネコネ

2013/04/26

日記・ブログ

だーいぶ久しぶりの更新です・・・。


とりあえず「コネコネこねこ」。

なんか語呂がかわいいな〜と思って描いてみたのでした★

こねこちゃんが作っているのは、
パン?クッキー??ハンバーグ???・・・?
こねる物ってあと何だっけ。

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

ちがう視点から見る

2013/03/30

日記・ブログ

遅れましたが、
アクチュアル・プルーフ下北沢で開催されていました
「こんな標識があったら展 action vol.18」が無事に終了しました。

作品を見てくれた方、投票してくれた方、本当にありがとうございました!!

−−−−−

テーマの「標識」にちなんで描いたのがこの絵です。(画像参照)
絵のタイトルは『でか足、また来た!』。
肝心の標識は・・・隅の方にちっちゃくあります☆

今までに描いたことのないような絵を描きたいなぁと思って、
小人(小ネズミ?!)目線の世界・標識を描いてみました^^
子どもの足をドーンとドアップで描くというのもなかなか無い事なので、
新鮮で面白かったですー。
見て下さった方がどういう風に思ったかは分かりませんけど・・・★
もっといろいろ、変わった視点からの絵も描いてみたくなりました。

−−−−−

そういえば中学生の時だったかな?
美術の授業で、自分じゃない「何か」の視点から見た風景を描くっていうのがありました☆
その「何か」は何でも良くて、生き物だったり物だったり・・・
みんなそれぞれいろんな絵を描いてたなぁ。

私は確か「コップ」の視点から見た絵を描いたと思います。
天井を見上げてる構図で、
ペットボトルからオレンジジュースがドバババッと注がれているという・・・
なかなかに地味な絵を描いた記憶があります(笑)
描く要素が、天井と電気とオレンジジュースだけですからね(笑)
あ、あとペットボトルを持つ手か…。

今同じ授業を受けたら、もっといろいろ描きたいものがありそうだけど、
あの時の自分はコップを選んだんですね〜★
まぁでも、今の自分もそんな変わってないかな。
コップやらジュースやら、家の中の様子を描くのはやっぱり好きですし^3^

コメント

ログインするとコメントを投稿できます。

すべてのコメントをみる

好きな作品やお気に入りリストに追加したい
作品にFAVしましょう。

illumyのアカウントを作成するとFAVできるようになります。

好きなクリエイターをフォローして
新しい作品をいち早くチェックしよう。

illumyのアカウントを作成するとフォローできるようになります。

好きな作品に応援コメントを投稿しよう。

illumyのアカウントを作成するとコメントできるようになります。