静流

イラストレーター

0

http://honeypot-sizu.jimdo.com/
social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 134,879
  • p

    Works 31

静流

m
r

静流

イラストレーター

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 134,879
  • p

    Works 31
  • happy193

    Rくんと私の地元にある、囲炉裏で焼きながらご飯が食べられる隠れ家レストランに行ってきました。

    隠れがレストランだからか、入り口までのアプローチがとってもステキでした。
    中に入ると木のぬくもりがたっぷりの作りで、
    「おばあちゃん家に遊びに来たみたい!」
    なんてうきうきして、初めて見た薪ストーブにきらきらして、囲炉裏で焼くホタテやお魚屋やお野菜をもりもり食べて、デザートのゴマアイスのゴマのたっぷりさにうきうきしてっぱなしの2人です。
    焼き加減がなかなか難しくって、
    「これってまだ?もうちょっとかな?」
    なんて様子を見つつ焼いていたホタテは、実は焼きすぎていたらしく焦げたりはまったくしなかったものの、ホタテのうまみ成分がぎゅぅっと詰まっているはずのホタテ汁が3分の2程焼きすぎのせいで蒸発してしまっていて、なんだか少ししょんぼりしつつ、
    「仕切りなおし!」
    とばかりに焼いたマグロのほほ肉は、上手に丁度よく焼けたものの、おいしいと言われる「血合い」の場所がさっぱりわからず、でもおいしかったから良しとしても、バーベキューの焼く係は絶対に向いていないことが判明してしまった1日になりました。

    お野菜のエリンギは、焼くとどんどんしわしわになっていって、
    「焼けたのか焼けてないのかよくわからない」
    状態になってしまったのですが、
    「たぶん、しわしわの限界ちょっと手前位だから焼けてる」
    なんていうとっても大雑把な自己判断で食べました。

    上手に焼き加減がばっちりわかる、バーベキュー上手なステキ女子になりたいものです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy192

    気がついたら11月も中旬に差し掛かっていたことにびっくりしつつ、先日某カフェのキャラメルエクレールラテを買ったら、キャンペーンなのかサービスなのか、粉末状になっていてお湯を注ぐだけでおいしいコーヒーが飲めるなんていう季節限定のステキインスタントコーヒーを、のんびりほこほこお家で飲みました。

    さすが某カフェ!
    さすがクリスマスブレンド!

    なんだかちょっぴり早めのクリスマスプレゼントをもらえたような気持ちになるくらい、市販のインスタントコーヒーの香りと違っていて、何倍でも飲みたくなるような香りがいっぱいで、ほっこりぽこぽこ、うきうきごっくん。
    飲み終わってからも幸せ香がいっぱいで、でも某カフェのタンブラーで飲まなかったことを飲み終わってから気づいたことにちょっぴりしょんぼりしつつ、ほこほこ気分で編集さんにデータを送り終えました。

    今度はきちんとしっかり、タンブラーで飲もうと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy191

    地元のショッピングモールに、ラッセンの絵の展示販売がされていました。

    なかなかラッセンの原画を見るタイミングがなくって、以前某会社のディレクターさんとラッセンの絵で盛り上がって、
    「見たいなぁラッセン。パズルは持ってるんだけど、やっぱり原画にはかなわないしなぁ。」
    なんて思っていたところで、
    「え!?まさかもしや“噂をしたらほにゃららら”ってやつですか!?」
    なんてうきうきはわはわ、展示時間ぎりぎりに見る事が出来て、
    「はわーっすごい!Kさんの行ってた通り、絵の具が盛り上がってる!もりもりになってる!」
    なんて1人で感動して、きらきらな海の世界にどっぷり浸かって、イルカの声や海の音、波の音にハワイの風の音が聞こえてくる絵にうっとりして、やっぱりラッセンステキ!!と再確認して、ついている値段の0の多さにたじろいで、
    「でも原画だからだよね。うん。ラッセンだし。うん。」
    なんて1人で脳内コショコショ話をして、目の保養ばっちりで帰りのバスに乗り込みました。


    「金額だけ見るとびっくりしてしまうお値段ですけど、ラッセンの原画がこのお値段で買えることはなかなかないので、お買い得価格だと思いますよー。」
    なんて、お客様に交渉しているお姉さんのお話をこっそり聞いていたのですが、
    「庶民にとっては軽く変える値段ではないと思います。お姉さん。」
    と、お値段をチラ見しながら心の中で呟いてしまった私です。
    お買い得価格なのはわかっていても、何度見ても0の数は多かったです。

    きっと、アラブの石油王クラスなら5作品くらい一気に買ってしまうんだと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy190

    地元のバスに乗りましたら、海外の方とおしゃべりをしました。

    某カフェの新商品、「ナッティーホワイトモカ」を飲みながらうきうきふんふんバスに乗って帰ろうとしていたら、バス停の前で悩み顔の海外の方に出くわし、偶然にも私と同じバスだったので、何だかおしゃべりする空気になり、約1年ぶりの海外の方とのおしゃべりに「すっかり英語を忘れている感」をひしひし思いながらも約10分、日本にいるのに海外気分を味わえてしまいました。
    カリフォルニア出身のスティーブンさん、お仕事で来られたそうです。
    空港関係者だそうです。
    「24」シリーズの主人公のおじ様をもうちょっと若くした感じのおじ様で、静かに紳士的にスマートにお話しする方で、バスを降りる際もスマートさを忘れないステキ紳士で、バスを降りた後はさっそうと歩いていました。

    携帯電話のアドレス交換をお願いされたのでやんわりとお断りしたのですが、おっちょこちょいなのかうっかりさんなのかスティーブンさん、携帯をバスに忘れていっていました。
    運転手さんに「海外の方のものだと思います」と説明して渡したところ、
    「きっと会社に電話が来ると思うのでお預かりしておきますね」
    と言われたのですが、運転手さん、海外の方なので98%電話は来ないと思います。
    来るとしたら携帯電話に直接来ると思います。

    きっと今頃、失くしたことを気づいているんだと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy190

    お向かいに住む幼馴染のお姉ちゃんのHちゃんが、ニュージーランドから一時帰国してきました。

    帰ってくることは知っていてもいつ帰ってくるのかがわからなくって、お仕事帰りにお家の前を通ったら偶然にも会う事が出来ました。
    なんてラッキー!
    しかも、ニュージーランドの彼にも会えて
    「なんて超ラッキー!!」
    うきうききゃいきゃいはしゃぎにはしゃいでおしゃべりしました。
    もちろん「Hちゃんの彼」は青い目をした鼻筋の通った背の高い海外の方です。
    ステキな方でしたー。ふふふふ。
    相変わらずの美人さんなHちゃん。
    今日もきらきらでした。
    ジーンズにパーカーでも、Hちゃんはキラキラです。
    小さい頃からの憧れのお姉ちゃんは、今でも健在です。

    Hちゃんの一時帰国は3週間ほどらしくって、タイミングが合えば目の前だから会う事が出来きることに今からうきうきそわしわしています。

    来年、もしかしたらニュージーランドに行くかもしれないので、その時にもまた会いたいと思います。
    というより、心の拠り所にしようと思っています。
    Hちゃんがいるなら、ニュージーランドもちょっぴり安心感が生まれてきます。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy189

    先日、前の職場でとってもお世話になったMッティとYさんカフェに行きました。

    会うのはなんと2年ぶり!
    急遽Mッティにお仕事が入ってしまって展示に来られなくって、「お疲れ様会しようね!」って言ってくれていたのに今度は私がなんだかバタバタしてしまっていてなかなか連絡が取れなくったのですが、Mッティ、あきらめません。(ありがとうございますー!!><)
    突然、「明日大丈夫?ランチしよう!」なんてステキなメールをいただきうきうきYさんカフェに行ける事となりました。
    うぅっ久しぶりですー!
    きゃぁっ会えて嬉しいー!
    くぅっご飯もおいしい!
    2年も会えなかった分、ピーチクパーチクがぁがぁがぁ。
    もりもり食べて、もりもりおしゃべりしました。
    お友達との嬉しい時間は、おいしいものが欠かせませんね。
    8月にお伺いした時に置いていったくまちゃんとうさぎちゃんのイラストをもとに、Yさんがコツコツがんばって練習したラテアート。
    8月の頃には、
    「・・・・・(もののけ姫に出てくるコダマ??)」
    だったのですが、2ヵ月後の今日はばっちりほかほか、ラブリーなくまちゃんになっていました!
    きゃぁっかわいい!
    くうぅっおいしい!!
    心もお腹もほっこほこのふっくふくです。

    Yさん曰く、「うさぎちゃんは耳を上手く伸ばすことが出来ない」ので、お目見えするのはまだまだ後のようです。

    今度お伺いした時は、アヒルちゃんのイラストを置いていこうかと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happyとは言えないhappy188

    昨日、うきうきしながらグループ展を見に、電車を待っているときにふと
    「そうだ。ブーツとパンプスのソールを換えてもらわなきゃだったんだー。」
    なんて思い出し足元のブーツを見たのですが、見てみるとかなり重症な状態にいました。
    病気で言えば、おそらく「末期」の状態です。
    「ぇぇえ!?これはかなり危険な状態!はわわっ電車着ちゃったよー。」
    なんて少々テンパり気味で電車に乗ったはいいものの、今日1日、もってくれるのかが不安でたまらなくって、
    「こんな時どうすれば!?有名な靴専科に出そうにも出したら今日履く靴を失ってしまう!!」
    なんてあわあわしていたのですが、
    「・・・・たぶん私の体重でかろうじて接着されていてくれるから、きっと今日1日は大丈夫。転ばないように、突っかからないように細心の注意を払って歩いていこう。」
    と冷静にささやいてくれるもう1人の私に勇気付けられ、電車を降りて細心の注意を払いながら歩きつつも即効で躓く私です。
    心臓飛び出るんでないかと思うくらい、はらはらしつつギャラリー到着しました。

    昨日1日、私の期待通りにがんばってくれたブーツ君。
    今日、修理に出してみると
    「これはー・・・直しても長くは持ちませんよ。最悪、1.2週間で同じ状態に戻ってしまう可能性があります。」
    なんて最終告知をされてしまい、しょんぼりしつつ一緒に持って行ったパンプスさんのみ、ヒールのラバーを変えていただいて帰ってきました。
    お気に入りだったんだけどなぁ。
    相性抜群だったんだけどなぁ。
    寿命だったのかもなぁ、だって2,3年は履いているもの。
    この丁度いい丈のエンジニアブーツ、見つけるの大変だったんだよなぁ。
    がんばってまた探すかぁ。
    初代、今までお疲れさんでやした。
    2代目に跡目を譲るときがきたんどすえ。
    ゆっくり休んでくだせぇ。

    ・・・ということで、近々ブーツ探しの旅に出ることになりました。
    きっと、ステキ丈のキラキラエンジニアブーツにまた出会えると期待しつつ、うきうき探そうと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy187

    先輩イラストレーターのN井さんとMちゃん、RさんY井さんS籐さんにM木さんM本さんMさんにKさんU木さん方のグループ展に行ってきました。

    去年の展示もきらきらでしたが、今年はもーっとキラキラで刺激がいっぱいでうっきうきの時間を過ごすことが出来ました。
    去年も圧倒されてしまいましたが、今年も圧倒されっぱなしです。
    そんでもって(そんでもって?)、みなさんといっぱいおしゃべりしたので頭の中がいつも以上にフル回転でくるくるして、でもしっかりN井さんに聞きたかったことだったりをばっちり聞いて、お昼を食べていなかったこともすっかり忘れて、でもアートな世界にお腹いっぱいで全然お腹が減らなくって(もしかしたら、いつもの倍くらいの朝ごはんを食べていたからお腹が空かなかったのかもしれないけれど)、
    「ため息うっとり。はふー。」
    な後に、本当は今日行く予定だったのに行けなくなってしまって5日にお伺いしようと思っていた、お友達のSん子さんのグループ展にみんなできゃいきゃいお邪魔することに。
    キラキラ時間はどこまでも続くようです。へふふふぃ!
    今日もSん子さんの絵は、ラブリーで見ているだけで楽しくなれちゃうイラストでした。
    Sん子さんワールド、全開です★
    ギャラリーの2箇所展示で、もう1箇所でパーティーをしているところへお邪魔しておいしいもの食べながらのおしゃべりの始まり始まり。
    (こちらのパーティーで置いてあったお好み焼きの匂いに、空腹を思い出す私。相変わらずの動物習性全開です)
    ○浦あやに似て美人さんなSん子さん。
    とってもステキな鼻眼鏡をばっちりかけておりました。
    ちょっと前に会った時にも写真をパチリだったのですが、もう1度パチパチパチリです。
    一生の記念に残るくらい、最高の写真を撮る事ができましたー!(Sん子さんっありがとうございました♪)
    思う存分楽しんで、Sん子さんともうきうきおしゃべりして、お腹いっぱい(心が!心がですよ!)になってほこほこほっこり、お家に帰りました。
    なんだか今日は興奮しすぎて、眠れそうにないであります。

    帰り際、Sん子さんからハロウィンのお菓子をいただきました!
    しかも!手作りクッキーです★
    その手作りクッキーのコウモリさんを見て、
    「わぁーっコオロギ!」
    なんて言い間違えたおバカさんは私です。

    言い間違えなどしない、ステキ女子になりたいものです。







     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy186

    舞浜にあるイクスピアリで、とってもおいしくってかわいいジャム屋さんを見つけました。

    ずらりと並んだたっくさんのジャムやディップやビネガーや地ビール。
    見ているだけでもうきうきで、試食をしたらもっとうきうきで、
    「買っちゃおうかなぁー。どうしようかなー。」
    なんて悩みに悩んでみて、悩んでいる最中も試食をしてみて、
    「んん!アプリコットおいしい!」
    や、
    「マヨネーズにカツオブシ!?初めての出会いだけどツナマヨよりおいしい!」
    なんて感動して、
    「保存料入ってないのは嬉しいけど、10日以内に食べきらなきゃなのかー。食べきれるかなー。きっと私、ちびちび食べるから絶対に10日以上かかっちゃうよ。」
    なんてじっくり考えて、(一緒に行ったRくんは、地ビールで悩んだそうです。悩みっぱなしの2人です。ふふふふ。)
    「よし、お昼ご飯食べてからも忘れられなかったら買ってしまおう!」
    と決めて、うきうきお昼ごはんを食べに行ったのですが、ジャングルのようなレストランにすっかり心を奪われて、ジャムのことはすっかり忘れてしまった私です。

    夜ご飯のハンバーグ製作中に思い出したのですが、「時、すでに遅し」です。
    今度行くことがあったらまた寄って、買おうかどうかまた悩んでみたいと思います。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • happy185

    去年は行けなくってしょんぼりだった東京ディズニーランドへ、ハロウィンを堪能しに行って来ました。

    平日の月曜日は比較的混んでいるのは知っていましたが、予想以上の混みようでした。
    ほぼ90分〜120分待ちのアトラクションばかりで、空いている日にしかいったことがない私は、最高でも30分しか待った経験がないので待ち時間に驚くことばかりで、ファストパスをうまく取りつつ、1番楽しみにしていた「ホンテッドマンション」のナイトメアビフォアクリスマスはばっちり入って、かわいくってダークでうきうきなジャックたちをきゃいきゃい楽しんで、入れないかなぁと諦めかけていた「プーさんのハニーハント」も、閉園ギリギリに乗れて、「カリブの海賊」のジャックにわくわくして、他にもばっちり乗り物に乗ってお土産にうんうん悩んで、キャラクターにきゃーきゃー言って一緒に写真を撮って、今まで入りたくても入り口がわからなかった「カリブの海賊」の中にあるレストランにも入ることが出来て、デザートがとってもラブリーで甘くっておいしくって幸せたっぷりの一皿で、うっきうきのほっこほこでディズニーランドを後にしました。
    ただ、ハロウィン限定のグッズを探していたのですが実はSeaにしか売っていなかったことがわかって、ちょっぴりしょんぼりでしたが、後日ボンボヤージュに探しに行くことにしました。
    ボンさんにあることを祈るのみです。

    すっかり暗くなった駐車場で、うっかり車が見つからなくなるなんていうハプニングもありましたが、そんなことも忘れてしまうくらい楽しい1日でした。
    いつかは
    「ミラコスタかアンバサダーに泊まりたい!」
    と思いますが、しばらくはディズニーは大丈夫そうなのでいつかいつかと夢見ておきたいと思います。

    「ミッキーのお家」が激混みだったため、次回のディズニーでは絶対にミッキーと一緒に写真を撮るのが1番の目的になりそうです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k