1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2013/03/02
昔の漫画は単純でよかったですね。
なにしろ、サラリーマンが電車で漫画雑誌を読む時代ではなかったので、全面的にコミックは子ども限定のアイテムでした。
ストーリーも簡潔な勧善懲悪。そこへ冒険ロマンがからみます。
あ、あくまでも少年漫画の世界です。
少女の世界はもっと大人ですからね。
とにかく冒険とスリルだらけ。
単純に宇宙を探検する、国際陰謀団と対決する、宝探しに行く…。
子どもには「レトロ」という感覚はないのですから、こうしたマンネリの繰り返しもいいのではないでしょうか。
というわけで、イラストも20世紀の宇宙漫画ですね。
ロケットも光線銃(?)も、宇宙服も。
機能が完璧なら、いまさらのこんなデザインも有りのような気がします。
ところで一連のイラストは、Illustratorで制作したものをpsd形式で書き出し、それをPainter、Photoshopでひらいてスプレーで光沢をつけたり、背景をぼかして影を落としたりしています。
2002年のテクニック。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/03/01
熊の目がなにか企んでいますっww。
ぼくらのこどものころは、サッカーはほとんどやる子がいなくて、もっぱら草野球でした。
柔らかいゴムボールなので、グローブもミットもない。みっともないww。
更にバットもありませんでした。
グーの素手で打ってましたね。
ちっこい公園の三角ベースなので、それで調度良かったのです。
高学年になると、少し考えて、あちこちにある竹林から勝手に竹を切り出して、竹バットなんか作りました。
竹はナタで割いて、火であぶって曲げて、ソリやスキーにもしました。
あ、オヤジが竹馬も作ってくれましたね。
何もなくても、地面と石ころがあれば、工夫して遊べた時代でした。
…ていうか、いまだってテレビもゲーム機もなかったら、子どもは工夫して外で遊ぶのでしょうね。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/28
レトロな円谷系シチュエイションですね。
そういえば「鉄人28号」の正太郎くんは、未成年なのに運転したり発砲したりしてましたね。
「タンタン」は未成なのでしょうか?
あ、小学校4年の息子の蔵書、古本ばかりながら、「タンタン」が全巻揃いましたっ。
映画になってはやる前からなので安く揃ったと思います。
今度ゆっくり読んでみます。
今の日本では見られない、緻密な描画と、「国際陰謀団」みたいな世界中を舞台にしたロマンとサスペンスあふれるストーリーが秀逸です。
それにしても、日本漫画の画力衰退は深刻。
出版社による、ストーリー優先の弊害。
デッサンのしっかりしたフランスのバンド・デシネが最近日本で受けているのもその反動かと思います。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/27
しばらく「PC Life」誌のおまけ壁紙を載せます。
このおっさんイラストはお気に入り。
自分とは似てないのに、一時切り抜いてプロフィールにも 使ってました。
サイパンまでは行きましたがハワイは未踏。
ちょっとだけ憧れます。
ああ、早く暖かくならないかな。
ウクレレも少しだけ弾きますが、ギター崩れの邪道指弾きです。
でも、ラグタイムギタリストのTon Van Bergeykが、アルバム「I Got Rhythm」の中で弾いてる「Anno 1926」というウクレレ・ラグタイムは超絶ですよ!
これまた憧れます。
ハワイアンで贔屓はギャビー・パヒヌイです。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/26
「PC Life」のおまけだったと思います。たしか壁紙で2002年のお仕事。
プロペラヒコーキ、大好きです。
ただ、ギターでもお酒でもなんでも、大好きだけど詳しくないので、マニアが見ると突っ込みどころ満載でしょう。
イラストのものは架空の機種ですが、おおいにイギリスのスピットファイアを踏襲していますね。
大好きなヒコーキです。
いまでも複座のスピットファイアが飛んでいて、7〜8万円でタンデムさせてくれるとか。
年齢制限がなければ一度調整させて欲しいですね。
…渡英する気力がありませんが。
ビールのタンクになっている部分は、本来は予備の燃料が入ります、
スピットファイアにはこんなタイプのタンクはなかったと思いますが。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/25
陶芸教室のマニュアルに使われたイラストの一部です。
陶芸、絶対ハマります。
ただでさえ多趣味でやりたいこといっぱいあるのに、最優先のギター遊興だけで手一杯。
コジンジギョウヌシは、毎日が休みでもあり毎日が営業日でもあり。
会社勤めの頃と比べると、プライベートとの区切りが曖昧で趣味の時間が大幅に減りました。
陶芸になんか手を出したら…。
老後の楽しみにとっておきます。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/24
「一休」ちゃんですね。お寺のキャラクターだったのか、温泉のキャラクターだったのか忘れました。
ゆるキャラは苦手なので、あまりキャラクターデザインはやっていません。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/23
意外と需要のあるジャンルです。
年間にいくつかオーダーがあります。
はやりの大人の塗絵ではなく、あくまでも子供向けです。
イベントとしては、子供さんが塗った作品を送ってもらい、プレゼントを贈るのと同時に作品を展示します。
たくさんの子供さんが、自分のイラストに着色してくれたのを見ると、少し感動させてもらいます。
これは住宅メーカーさんが、何かの店舗竣工イベントで使ったものでしょう。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/
2013/02/22
2013/02/22
市のリサイクル品目を、見やすくパンフレットにするために請け負ったイラストです。
例によって、特に断りなく転用、コピーされて行きました。
こういうものは、行政間で「自由」に全国に拡散するので、似たようなイラストをご覧になった方もいるかもしれません。
長野県では、結局レジ袋の無料配布禁止が頓挫しましたが、どうなんでしょう。
温暖化対策と称するなら頓挫してよかったのではないでしょうか。
政府、大企業、マスコミがこぞって声高に言う、二酸化炭素由来の温暖化は絶対怪しいでしょう。
ゴミの分別は、民間、行政、企業の約束ですが、実際に守られているのは民間の回収だけ。
行政も企業も回収したものを一緒くたにして燃やしています。
そのほうがよく燃えるとか。
3.11以降、行政も報道も大企業も、まったく信用出来なくなりました。
http://www6.plala.or.jp/sakaiya/