いちにんまえ
2015/03/09
「一人前」になりたいと
ずっと思っている
転がるように独立して
もうすぐ6年目に突入します
必死でやってきた3年間を越えて
やっと冷静になれた4年目以降
今度は思考を少しずつ形にする期間に向かいます
私はいつになっても
自分が個人でいることに
それほど価値があると思えずにいるのです
私にとって「一人前」とは
自分自身の稼ぎでご飯が食べられるとか
そういうことではないのは
ずっと分かっていました
もともと自信がない私は
それで立派にはなれないと思っていて
ではどうしたら一人前になれるか
うっすらといつも思考の奥で考えていました
それがやっと、分かって来たように思います
私の稼いだお金で、私の生んだ仕事で、
私の整えた環境や、時間で
周囲の人たちが潤うこと
自分を生かすことがゴールじゃなくて
その先でようやく私が
やっとやっと一人の役に立てる「人間」に
なれるように思い至りました
苦手なことや手の足りないことを
お金を出してお願いすること
学びたい人に対して教えながら
ちゃんとお金を払ってあげられること
会社はすごい
ほんとうにすごいと思う
恩恵に授かっている内は気づかなかった
いざ自分が
一人の人間が生活していけるようなお金や学習を
生んでいけるか考えたとき
それができるのは本当にすごいことだ
今の私には絶対にできない
自分の進路について
これでいいのか、本当に大丈夫か
迷ったり不安になったり
それは当たり前のことで
私は不定形でいることを恐れてはいけないと思ったのです
やれること、やりたいことがたくさんあって
その中にやれないことも、苦手なこともたくさんある
不定形であることそのものが、私の定型だと
ようやく考えられるようになった
今だからこそ
私は自分のことだけでは
自分にはなれないと思ったのです
一人前になんてなれないと
もっと多様に
もっと寛容に
手放したり、託したり
そういうことを繰り返して
やっと私になってく
たぶんこの先には痛みは必ずあるけれど
多分苦痛ではないと思うのです
私を育ててくれた人たちに
感謝しているから
恩返しをしたいから
わたしは、これから育つ人たちや
私の周りの人たちに対して還元していく
まだまだ力不足だけど
その人たちが自分の足で旅立つ時に
私に出会えてよかったって
思ってもらえる日が来るように
その日
やっと私は「一人前」になれる気がして
因果なことに、私はいつまでも
誰かに育てられ続けているのです
個展もとうとうあと2日
寒くなるようですが、気合いでがんばります
****:*†゜Pray for Japan.*†゜:今後の予定****クリック募金→http://www.dff.jp/
■アートユニットいろ葉 個展『いろ葉のこと葉 〜ものがたり〜』
※渡邊も展示します!
2月28日(土)〜3月11(水)
@セントラルパーク地下街 セントラルパークギャラリー
物販 11:00〜19:30
■Creative community GNU(ヌー)
http://www.synka.jp/GNU_jyoshin/
■光の演出はいかがですか?
Light Paint
■askを始めました。
http://ask.fm/watanabe_haruna
ここに質問やご相談を書込んでいただければ
だいたいお答えできると思います。
■「被災地にクリスマスプレゼントを送ろう」企画のFacebookページ作りました
https://www.facebook.com/tohokuxmas
■美容室Kate ビジュアル総合プロデュース
http://www.kate-beaute.com/
*********************************
ログインするとコメントを投稿できます。