彼女の正しさ
2014/03/30
昨日は
長い親友の結婚式でした
地元では
辛いことがたくさんあって
中学の頃の友達は本当に少なくて
彼女は数少ない中学時代の友人
今思えば
中学時代の経験は
私の人生において「最も避けるべき何か」を
私に教えてくれたように思います
それは
人と人との関係で
大きなストレスを抱える事
それも本気でぶつかるわけじゃなく
陰湿で、理不尽な攻撃を受けること
彼女は私がいじめを受けていた時
そのまっただ中にいました
終焉後に気づいたことなのですが
この発端となった亀裂は
私と、彼女と、もう一人の女の子
から始まってしまったことでした
中間だった彼女は
ひどく迷っていたと思います
そして辛かっただろうと思います
結果的には彼女はよくある傍観者になり
直接何かされたわけではないにしろ
私にとっては一時は近づきたくない存在になっていました
いろいろあって、それが終わりかけのころ
一番に、真摯に、真っ当に
私に正直に打ち明けて、謝ってくれたのが彼女でした
それからの私と彼女の関係は
非常に頑なものになりました
私がもしあの歳で、同じ立場、境遇だったら
彼女のようにできただろうか、とも思います
幼くて、大人になりかけている、妙に張りつめた時代の
その時真摯な彼女の姿は
私の人生の中の「正しさ」のようなものの
象徴になっているように思います
そして彼女は教師になりました
高校で離れて以降、
会う機会もめっきり減ってしまったけれど
年に一度くらいは会っていて
様子は知っていました
昨日の結婚式では
たくさんの先生や、友人に囲まれる彼女を見て
生徒さんたちからのサプライズなどもあって
私が知らない高校以降の彼女も
きっとずっと真摯で優しかったんだろうと感心しました
彼女の中の「正しさ」は
世間一般というものではなくて
自分の中の自分と向き合った時の「正しさ」のような気がします
同じ現場、社会、ひとところに居続ける彼女にとって
彼女に染み付いたその正しさは
これからもいろんな人を安心させて、指針となっていくでしょう
私はひとつの現場に居続ける訳ではなくて
いろんな現場で仕事をする
対照的な存在なのかもしれませんが
それでもその正しさが
私を勇気づけてくれていることは多いのです
誰かに委ねるんじゃ無くて
自分で判断する正しさです
真摯でいることです
とても良い式でした
ナイーブな部分もある彼女なので
ひょうきんで、熱血漢の
愛されそうなキャラクターの旦那さんを見て
きっと彼が彼女の真面目すぎる部分を
包んでくれるんだろうと思い安心しました
彼女は心から幸せになってほしいと
願う人の一人です
これからは地元で過ごす時間も多くなるので
彼女も文化面にも少しずつ巻き込んでいきたいなぁと思っています
****:*†゜Pray for Japan.*†゜:今後の予定****クリック募金→http://www.dff.jp/
■ヤネウラット 森の文化祭2 〜みんなでつくる大きな木〜
http://ameblo.jp/iroha-works/entry-11750242218.html
【とき】2014年4月5日(土)14:00開場 14:30開始
【ところ】アジール 〒511-0411 三重県いなべ市北勢町京ケ野新田97−8
※駐車スペース多数有り
【定員】30名 (定員達し次第受付終了 キャンセル待ち有り)
【 料 金 】
大人 3,500円 (ライブ・彫刻&お絵描きワークショップ含)
学生 3,000円 (8才以上 /ライブ・彫刻&お絵描きワークショップ含)
7才以下 500円 (ライブ・お絵描きワークショップ含)
※小学生以下の方は、一人につき、大人一人付き添いをお願いします。
■ギャラリー龍屋http://www.t2y.info/
『龍屋の猫展』 4月2日(水)-4月13日(日)
『龍屋の蛙展』 4月16日(水)- 4月27日(日)
■askを始めました。
http://ask.fm/watanabe_haruna
ここに質問やご相談を書込んでいただければ
だいたいお答えできると思います。
■「被災地にクリスマスプレゼントを送ろう」企画のFacebookページ作りました
https://www.facebook.com/tohokuxmas
■Tシャツ販売始まりました!
http://www.jemini.jp/products/list.php?maker_id=14
■美容室Kate ビジュアル総合プロデュース
http://www.kate-beaute.com/
*********************************
ログインするとコメントを投稿できます。